昨年の種が 残っていたから…という程度の 軽い気持ちで
2本だけ育てていた 空心菜 実は 全然食べていませんでした
そろそろ 葉物野菜の場所を 作っておかなくちゃ…
空心菜の 場所も 空けてほしいのよね…
せっかく育ったのに ただバッタの餌になっただけでは 可哀そう…
けさ やわらかそうな部分を選んで 採ってみました

暑いときって 炒め物が 嫌なんですが…
空心菜は 炒める以外の 料理方法って ないですよね…?
もう抜いてしまおうか~?
あと少し 残しておこうか~?
いつも 迷ってしまいます
バスで 母の病院に面会に行ったとき バス停から病院まで
5分ほど歩きますが 途中に畑があって 空心菜が作ってありました
まだまだ 青々 ワサワサでした
スーパーでも デパートでも 今 空心菜が 出盛りです
まだ 抜いたら もったいないかな~?
2本だけ育てていた 空心菜 実は 全然食べていませんでした
そろそろ 葉物野菜の場所を 作っておかなくちゃ…
空心菜の 場所も 空けてほしいのよね…
せっかく育ったのに ただバッタの餌になっただけでは 可哀そう…
けさ やわらかそうな部分を選んで 採ってみました

暑いときって 炒め物が 嫌なんですが…
空心菜は 炒める以外の 料理方法って ないですよね…?
もう抜いてしまおうか~?
あと少し 残しておこうか~?
いつも 迷ってしまいます
バスで 母の病院に面会に行ったとき バス停から病院まで
5分ほど歩きますが 途中に畑があって 空心菜が作ってありました
まだまだ 青々 ワサワサでした
スーパーでも デパートでも 今 空心菜が 出盛りです
まだ 抜いたら もったいないかな~?
自家製ニンニクを漬けておいたんでした。
空心菜も美味しかったけど、醤油漬けニンニクもスッゴク美味しかった!
最近うちのカミさんが、さっと茹でてからかなり水に晒した後で、煮浸しみたいにして食べましたがなかなか美味しく食べられましたよ。
その時にすりおろしたショウガを入れてましたが、青紫蘇とか香味野菜を加えると食べやすいかもしれませんね。
抜いてしまわなくて良かったです。
教えていただいた調理法でも食べてみたいです。