goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

孫もパクパク絹さや豌豆

2011-05-01 | 豆類
キヌサヤを 孫に食べさせたいな~と かねがね思っていましたが
キヌサヤが採れる時期に 孫が来るとは 限らないので
なかなか タイミングが 合わないのです

たまたま 今年は 採れ盛りに 来てくれて 念願が かないました
豚肉と炒めただけですが パクパク 沢山食べてくれました

「そんなに食べて大丈夫~?」と 心配するほど 食べたのですが…
帰ってから お腹壊したりしてないかな…?


今朝は 160g 採れました



採れたてを 友達に 届けました
多分 夕方には 同じくらい 採れると思います

もう 花が少なくなりましたから あと4~5日程で
採れ盛りは 終わるでしょう


よしこさんのコメントを拝見して 夕飯には 卵とじを作ってみました
卵をひかえていたし 作ったこともなかったのですが
ネットで レシピを探して 作ってみました



こんなもので よいのかどうか~?
でも キヌサヤのシャキシャキ感と 出し汁の効いた柔らかい卵が
とっても美味しかったです

義母と二人での 夕飯でしたが 義母も よく食べてくれました
二人で 120gのキヌサヤを 食べました

レシピでは 三つ葉を散らしていましたが 省略しました
畑の隅に ミツバは 出ていたのですが…




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 今日も強風です | トップ | ズッキーニの赤ちゃん »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2011-05-01 15:14:59
おばあちゃんの 愛情いっぱいの 絹さやです
喜んで 食べてくれる 最高です 又 来期もと 励みになりますね

ドンドン 採れるけれど 収穫時期は あっという間なんですね
勿論炒めても・・・ 卵とじもいいなぁ~
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2011-05-02 09:18:45
そうなんです、
収穫期は1ヶ月は続かないと思います。
それだけに、この時期を楽しみに待っています。
返信する
イケるでしょう? (よしこさん)
2011-05-02 14:26:25
良かった~
ねっ! 美味しいでしょう(笑)簡単に作れるし・・・

好きなんです ウスエンドウの卵とじも 美味しいです
たまには こう云う おかず 欲しくなるんです
ミツバは 要らないですよね~
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2011-05-03 06:42:14
こういう基本的な“おかず”を知らない私ですが、教えていただいたこときっかけで、作ってみようという気持ちになります。
今は、ネットで調べればすぐに分かるので、その気になりさえすれば、できるんですよね。
返信する

豆類」カテゴリの最新記事