goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

穴だらけの小松菜

2009-02-05 | 野菜
昨日 ひろさんから頂いた コメントです ↓

私の葉物はひどいですよ、虫食いで穴だらけだったり・・・。
でも せっかくだから使えるところは使っていますよ。
青梗菜など葉は虫食いでも茎(肉厚の所)だけでも使っていますよ。


↑このコメントを読んで チョット反省しました
ひどい虫食いの小松菜  があるんですが 放置してあったのです



10月14日に種を蒔きましたが  あまりに虫食いがひどいので
ほとんど食べず つぼみ菜として利用しようと 思っていました

高さは30cmもありました  4株抜いて 茹でてみました
やや固かったけれど 食べられないことはありませんでした



もう一つ ほとんど食べずに放置してあるのが 赤サラダからし菜
大きくなってしまい サラダでは食べられません  もさもさ茂っています



10月13日に蒔いたものです   高さは40cm超えています  
こちらも茹でてみました  大丈夫!  十分食べられます   

ひろさんのおかげで 貴重な野菜を 無駄にしないで済みました
ひろさん ありがとうございました!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ごちゃ混ぜお浸し | トップ | 春キャベツ・少し巻いてきました »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新鮮な野菜です。 (さち)
2009-02-05 18:03:00
そうです。虫に食べられていても別に味が変わって
いないのでひろさんの言うとおりぜんぶ食べられる
ところは食べた方が良いですよ。
美味しさには変わりありませんね。

いろいろブログを通してためになりますね。
無駄にしないことを学びました。(*^_^*)
返信する
工夫して食べる (りんごのほっぺ)
2009-02-05 18:18:00
☆さち様☆
朝茹でた小松菜を、夜は他の野菜と混ぜて、炒めました。
全然固さも感じないで美味しく食べられました。
無駄にしないよう、工夫して食べなければ勿体ないですね。
返信する
うれしいです。 (ひろ)
2009-02-05 22:12:23
私のはもっと穴があいていますよ。
時期をずらしたのはまだまだ小さくて採れないので、しかたなく大事に食べているだけなんです。
返信する
八百屋に行けば (りんごのほっぺ)
2009-02-06 08:10:07
☆ひろ様☆
八百屋に行けば、きれいな野菜が山積みになっています。
それを見ると、やっぱり虫食い野菜は、カッコ悪いです。
でも、できるだけ買わずに、自分の畑の野菜を食べたいと思います。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2009-02-06 23:41:59
こんばんは!
虫食いの多い葉は、無農薬野菜だと思っています。
スーパーで売っている野菜は、綺麗ですが・・・。
私は、小松菜育てていませんが・・・。
ひどい虫食いでも大きく育ってくれたら嬉しいです。
なかなか大きくならない。羨ましいですよ。
野菜作り難しいです~~。
返信する
あけみ蝶様 (りんごのほっぺ)
2009-02-07 00:00:57
10月半ばに種を蒔いたのですから、3ヶ月半です。そのくらい経てば、大きくなるんですね。
気長に待つことが必要ですね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事