ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,321 | PV | |
訪問者 | 630 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,381,730 | PV | |
訪問者 | 2,103,258 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,970 | 位 | ![]() |
歩いています。
にはなりませんが、現状維持はできるみたい。
4日後に人間ドックがあるのでちょっと必死で
歩いています。
ご主人様は むかし 陸上部にいましたが 休部してから筋肉がつくまでに 2週間かかるそうです。
もう少しで体脂肪率も落ちてきますって 言ってましああ ぷー
今日(もう昨日ですね)は結婚記念日だったので、海老名のボンヌマンで食事。大好きなフランス料理で満足
私は、やっぱり手軽な“歩き”でしょう。
夫は、お家の中で自転車こぐみたいなマシーンが欲しいと言ってます。
買ってもいいんですが、どの程度のものを買えばいいのか分からなくて・・・
先日、東急ハンズで見たら、2万円台2種と、8万円台1種しかありませんでした。
私はウォーキングマシーンの方がいいかな~? と思うのですが、山を歩く夫は“自転車マシーン”がいいと言うので、決めかねています。
10年程前に買って、一体何回使ったやら
色々機能が付いていて、10万だったかな?
今は生乾きの洗濯物の一時避難所と化しています。
購入の際はよ~くお考えくださいまし。
始めて、一月に一キロずつのゆっくりペースですが、
確実に落ちていますよ~。
(急な減量はキケンです!必ずリバウンドします!)
食事は、一応(笑)
気をつけていますが、基本的に厳しい食事制限は
しておりません。飲み放題、食べ放題!?(笑)
でも、魚、野菜中心の食生活を心がけては
いますけどね♪
股関節痛を悪化させてしまったので、三月からは
プールにシフトチェンジしていますが、
毎日1時間程度の有酸素運動を
継続するのが大事だと思います。
後は、筋肉をつけるためのダンベル体操など、
ご自分の体調に合わせて適度な運動をおススメ
します!!
一応、現実的に継続できそうなのは、1時間のウォーキングですので、それを続けます。
こうして宣言すれば、簡単には止められませんね!
皆さんからのご意見をを励みにします。
ありがとうございます。