姉が ヨーグルトと味噌を混ぜて キュウリを漬けたら美味しかったと言うので
ネットで調べてみたら 伊藤家の食卓 の 裏ワザぬか床 のことらしいです

“物は試し”ですから さっそく 私も作ってみました
うん 悪くないかも~?
本物のぬか床も 冷蔵庫に入っていますが 今年は まだ使っていません
漬け物は 我が家では あまり食べないので 少しあれば よいのです
それに 同じ漬け物ばかりより いろいろ食べてみたいですものね
ナスを漬けたら どうかな~?
この裏ワザぬか床 繰り返し 使えるのかどうか~?
今 2回目を 漬けてみました
古着再々生
木綿のワンピースを切って チュニックにした物
洗いざらしが 気持ち良くて よく着ました
さすがに 色あせてしまい もう終わりか…と 思っていたら
yutoさんが染物をなさった話 をうかがい そうだ 私も 染めてみようと
500円で 染料を買ってきました

なんだか 作業着みたいな色に なってしまいましたが
まぁ 捨ててしまうよりは 良かったでしょう
木綿製品で 10年以上着れば たいしたものですよね
作業着として着るにしても Tシャツより こういう服が 好きです
食べなきゃ勿体ないけれど 食べきれない…

ネットで調べてみたら 伊藤家の食卓 の 裏ワザぬか床 のことらしいです

“物は試し”ですから さっそく 私も作ってみました
うん 悪くないかも~?
本物のぬか床も 冷蔵庫に入っていますが 今年は まだ使っていません
漬け物は 我が家では あまり食べないので 少しあれば よいのです
それに 同じ漬け物ばかりより いろいろ食べてみたいですものね
ナスを漬けたら どうかな~?
この裏ワザぬか床 繰り返し 使えるのかどうか~?
今 2回目を 漬けてみました
古着再々生
木綿のワンピースを切って チュニックにした物
洗いざらしが 気持ち良くて よく着ました
さすがに 色あせてしまい もう終わりか…と 思っていたら
yutoさんが染物をなさった話 をうかがい そうだ 私も 染めてみようと
500円で 染料を買ってきました

なんだか 作業着みたいな色に なってしまいましたが
まぁ 捨ててしまうよりは 良かったでしょう
木綿製品で 10年以上着れば たいしたものですよね
作業着として着るにしても Tシャツより こういう服が 好きです
食べなきゃ勿体ないけれど 食べきれない…

夏野菜も順調な収穫ですね。
チュニック、染めましたか~。
こういうワンピ風は涼しそうでいいですね。
別の服を、染めてみたくなりました。
トマトは、虫食いで結構、穴のあいたのもありますが、しょうがないわ~と、採って捨ててます。