goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

朝蜘蛛・昼蜘蛛・夜蜘蛛

2017-09-15 | 
「昨夜 浴室に 大きな蜘蛛が居て 大騒ぎだったのよ」と LINE友達に 送信したら

うちでは 朝蜘蛛は そのまま
     昼蜘蛛は 追い出す
     夜蜘蛛は おまじないを唱えて 潰す


って言ってたよ…と 返信あり


へ~っ!  面白い!   初めて聞いたわ!  と大笑いして 今日は ネットで蜘蛛のことを いろいろ調べました

あの 気持ちの悪い 大きな蜘蛛は アシダカグモ っていう蜘蛛だと 分かりました

ネット上の記事から 引用   ⇓

アシダカグモ(脚高蜘蛛、学名:Heteropoda venatoria)は、アシダカグモ科に属するクモの一種。

人家に棲息する大型のクモとしてよく知られている。

徘徊性で、網を張らず、歩き回って獲物を捕らえる。

ゴキブリなど家の中の衛生害虫を食べる天敵としては益虫だが、
姿を苦手とする人にとっては不快害虫でもある


蜘蛛は みんな 蜘蛛の巣(網)を張るわけじゃないんですね  


昨夜は 風呂場の窓から 外へ出ていただきましたが 
家の中に住む 性質があるなら また 入ってくるかな~?

ゴキブリがいるから アシダカグモが 来るのかな~?

古い家だから 年に 数回は ゴキブリに遭います 
アシダカグモさん 姿を見せずに ゴキブリを食べてくれると ありがたいんですが…(笑)

この記事についてブログを書く
« 葉大根を間引いて〝カイワレ... | トップ | そろそろ白内障手術かな~? »

」カテゴリの最新記事