goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

スティックセニョール 初収穫

2007-11-08 | 野菜

茎ブロッコリーのスティックセニョール(サカタのタネ)の初収穫です

種の袋の裏の説明には こう書いてあります

『頂花蕾は500円玉大で収穫し、しばらくして伸びる側花蕾を 長さ15~20cmで収穫する。
頂花蕾を早めにとることが 側花蕾をたくさん採るポイントです』

これは中心の蕾(頂花蕾)ですから もっと早く収穫しても良かったようです
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2007年・初ブリッコリー | トップ | 畑サラダ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
500円玉 (たけ47)
2007-11-08 12:12:46
連日の収穫ですネ。
私は今まで普通のブロッコリーしか作ってなくて、今年初めてスティックブロッコリーを作りました。
どの位の大きさで収穫なのか解らなかったのですが、500円玉ですね。
よく解りました、ありがとうございました。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2007-11-08 14:34:11
私も今朝、袋の裏を読み直して再確認しました。

五百円玉の大きさで頂花蕾をとるって、早過ぎるような気もしますが、そう書いてあるから…。

大根とブロッコリーが採れれば、なんとかなります。白菜、あと少しかかりそうです。
返信する
柔らかそうな、ブロッコリーですね (恵子母さん)
2007-11-09 01:06:49
とてもおいしそうですね。
ところで、「伊右衛門」手ぬぐいで、私は団扇を張り替えました。布なので丈夫です。
巾着もいいですね。
返信する
恵子母さん (りんごのほっぺ)
2007-11-09 08:01:35
扇子の張り替えって難しくありませんでしたか?
ボンドで貼りますか?
面白そうですね~
返信する

野菜」カテゴリの最新記事