goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

工夫しました

2006-07-30 | Weblog
ネギの根元に土を寄せようとしても上手くいかないので
写真のように工夫してみました。こうすれば、ネギの根元に土がかぶせられます。
根元に土を寄せないと、白いネギにならないんですって。

【アゼ波】という名でJAで売っていました。高さ30cm・塩化ビニル製の波板です。
本当は別の目的で買ったのですが、急に思いついてネギの周りに立ててみました。



本当の目的は【ゴボウの栽培】です。畝を高くしておくと、深く掘らなくても、土を崩せばゴボウの収穫が出来るから楽です。

リラ園のリラさんがなさった、袋を使ったゴボウ栽培を真似してみようと思いましたが
他に良い方法はないかな?と考えているうちに、畝全体を高くする方法を思いつきまた。

はじめは板で囲おうと思いましたが、ウド農家でトタン板で斜面の土を押さえていたのを思い出しました。そんな訳で、JAの農業資材売り場で探していたらこの【アゼ波】を発見したのです。

ゴボウ栽培とネギの土寄せ、どちらも上手くいったらいいなあ~。色々工夫するのは面白いですよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 元祖『味噌だれの素』 | トップ | ちょっとずつ色々 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2006-07-31 08:07:22
美味しいものを作ろうと思うと中々工夫がいるのですね。腰が痛くなりませんか?
返信する
チーコ様 (りんごのほっぺ)
2006-07-31 20:49:25
腰も肩も痛くならないんですよ。

あまり続けてやらないで休み休みやっているからでしょう。

ダンベル体操をしているつもりでやっています。

パソコンは肩が凝りますが。

工夫をするのは楽しくて好きです。

よその畑も注意深く見るようにしています。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事