ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,410 | PV | |
訪問者 | 509 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,341,291 | PV | |
訪問者 | 2,088,879 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,154 | 位 | ![]() |
そして人口受粉をして見ることは駄目なのでしょうか?
ごめんなさいね。よく分かりもしないでこんないい加減な事をコメントしてしまいました。
いろいろ試してみるしかないと思っています。
6本あったズッキーニも、2本だけ残して、あとは片付けました。
キャベツ、大根、ブロッコリー、白菜、ニンジン、ゴボウ、、、、と秋野菜の植え付け場所を作っています。
キュウリがいつまでも採れていて、場所が空きません。
もう終わりかな?と思ってあきらめています。
でも、まだそのままおいているんですがね・・。
傘をさしたズッキーニってカラフルで綺麗ですね。
それで、なんとなくまだ復活するのではないかと、期待しちゃうんですよ。
一昨年、トマトに傘をかけたのですが、その傘が畑に置いてあったのです。
面白くなって、使ってない傘を次々に立ててしまいました。
遊びですね、これは。
高温障害で実が付かないのでは思ってるんですが、この方法で日陰を作るのは良いかもしれません。
最も我が家のズッキーニは、雑草に負けてるようです。
明日にでも少し草取りしてやります。
もう少し暑さがやわらぐと、収穫が始まるのではと期待してるんです。
木、自体は元気なので、抜いてしまう気にもなれず、もう少し様子を見たいですね。
茎がすごく伸びていますよね。これってツルボケじゃありませんか?窒素分の多すぎ。日当たりが悪いこと無いですよね。肥料は南瓜の半量くらい、詳細はJA梨北のページにあり。
雌花が咲かないで枯れる経験はありません。一部を見て診断できるほど私は偉くないですが(経験5年ほど)分かる範囲で相談に乗れます。
去年も一昨年も、葉ばかり茂って、あまり実がつかなかったもので、ズッキーニの栽培意欲がしぼんできていました。
窒素分の多過ぎですか。
今年は窒素分を控えてみましょう。
また、ご指導のほど、よろしくお願いします。
ズッキーニ「ナポリ」は、柄が面白くて、種を買ってみました。
実物は、鎌倉の産直売り場で見ました。