goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ズッキーニに傘をさして…

2008-08-07 | ズッキーニ
これも どこかの本で読んだような記憶があります

ズッキーニに 傘をさしてやる… という話



雌花の蕾が 開かずに終わってしまう… という問題の解決策になるかどうか~?

水は遣ってるし 肥料もやったし…   あと考えられることは…何かな? 


雨は降らないから 雨除けは必要ないんですけど…??? 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 赤も黄色もトマトソース | トップ | 韓国かぼちゃのぬか漬け »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
人工受粉 (さち)
2008-08-07 19:26:27
花が開かないのなら、ハサミで切って花を開いてみてはどうですか?
そして人口受粉をして見ることは駄目なのでしょうか?
ごめんなさいね。よく分かりもしないでこんないい加減な事をコメントしてしまいました。
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2008-08-08 01:52:49
そうですね。
いろいろ試してみるしかないと思っています。
6本あったズッキーニも、2本だけ残して、あとは片付けました。
キャベツ、大根、ブロッコリー、白菜、ニンジン、ゴボウ、、、、と秋野菜の植え付け場所を作っています。
キュウリがいつまでも採れていて、場所が空きません。
返信する
ズッキーニ (リラ)
2008-08-08 17:34:21
私のも、同じようです。
もう終わりかな?と思ってあきらめています。
でも、まだそのままおいているんですがね・・。
傘をさしたズッキーニってカラフルで綺麗ですね。
返信する
リラ様 (りんごのほっぺ)
2008-08-08 20:23:02
去年、たけ47さんが、ずいぶん遅くまで、ズッキーニを収穫なさっていましたよね。
それで、なんとなくまだ復活するのではないかと、期待しちゃうんですよ。

一昨年、トマトに傘をかけたのですが、その傘が畑に置いてあったのです。
面白くなって、使ってない傘を次々に立ててしまいました。
遊びですね、これは。
返信する
日陰が必要 (たけ47)
2008-08-09 09:17:26
我が家のズッキーニも全然実が付かなくなっています。
高温障害で実が付かないのでは思ってるんですが、この方法で日陰を作るのは良いかもしれません。
最も我が家のズッキーニは、雑草に負けてるようです。
明日にでも少し草取りしてやります。
もう少し暑さがやわらぐと、収穫が始まるのではと期待してるんです。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-08-09 16:57:44
そうですか、りらさんちも同じだそうですし、たけ47さんちも、そうなら、同じ原因かも知れませんね。
木、自体は元気なので、抜いてしまう気にもなれず、もう少し様子を見たいですね。
返信する
ズッキーニ (sahee)
2009-02-18 12:08:31
今年初挑戦の「ズッキーニ・ナポリ」検索でこちらに来ました。人呼んで「ズッキーニのサヘー」

茎がすごく伸びていますよね。これってツルボケじゃありませんか?窒素分の多すぎ。日当たりが悪いこと無いですよね。肥料は南瓜の半量くらい、詳細はJA梨北のページにあり。

雌花が咲かないで枯れる経験はありません。一部を見て診断できるほど私は偉くないですが(経験5年ほど)分かる範囲で相談に乗れます。
返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2009-02-18 16:02:57
貴重なコメントを頂き有難うございます。
去年も一昨年も、葉ばかり茂って、あまり実がつかなかったもので、ズッキーニの栽培意欲がしぼんできていました。

窒素分の多過ぎですか。
今年は窒素分を控えてみましょう。
また、ご指導のほど、よろしくお願いします。

ズッキーニ「ナポリ」は、柄が面白くて、種を買ってみました。
実物は、鎌倉の産直売り場で見ました。
返信する

ズッキーニ」カテゴリの最新記事