このところ 玄米ご飯を続けていたので パンを買うことが ありませんでした
今日 久しぶりに パン屋に行ってみたら こんなパンが ありました
(お店の人に許可を得て撮りました)
ちょっと見たら 大きめの クロワッサンですが フランスパン生地で作った…そうな
…ということは クロワッサンほどは バターが入ってないのでは…?
普通のクロワッサンは 大量のバターを使っているので 敬遠しています
クロワッサンは 100g中 26.8gが脂質です(食パンの脂質は 4.4g)…だそうですもの!
クロワッサンの脂質は 食パンの脂質の 6倍以上っていうことなんだ!
一応 お店の人に聞いて バターは多くはないそうなので 買いました
とっても 美味しかったけど やっぱり かなりバターが 入っていそうな感じ…?
シェルフランスというパンですが まだ ネット上にも あまり情報がありませんでした
昨日 小松菜を買った 農家さんに会ったので 今日は 里芋のことを聞きました
この方は 里芋も 売っていらっしゃいますが 毎年 同じ場所で 連作しているそうです
それでも 大丈夫なんだそうです 驚きました
里芋は 4年くらいは 間をあけなきゃダメって 聞いていました
連作しても大丈夫なら 楽ですよね~
品種名は分からないそうですが もう何年も ずっと 同じのをつくっているそうです
種イモを 保存しておくから 毎年同じなんですよね
来年は この方から 種イモを 分けていただく約束をしました
小松菜のことも また 聞きましたが
「小松菜は 雑草みたいなものよ」ですって! (笑)
ほうれん草は 諦めて 小松菜に切り替えようかな~?
今日 久しぶりに パン屋に行ってみたら こんなパンが ありました

ちょっと見たら 大きめの クロワッサンですが フランスパン生地で作った…そうな
…ということは クロワッサンほどは バターが入ってないのでは…?
普通のクロワッサンは 大量のバターを使っているので 敬遠しています
クロワッサンは 100g中 26.8gが脂質です(食パンの脂質は 4.4g)…だそうですもの!
クロワッサンの脂質は 食パンの脂質の 6倍以上っていうことなんだ!
一応 お店の人に聞いて バターは多くはないそうなので 買いました
とっても 美味しかったけど やっぱり かなりバターが 入っていそうな感じ…?
シェルフランスというパンですが まだ ネット上にも あまり情報がありませんでした
昨日 小松菜を買った 農家さんに会ったので 今日は 里芋のことを聞きました
この方は 里芋も 売っていらっしゃいますが 毎年 同じ場所で 連作しているそうです
それでも 大丈夫なんだそうです 驚きました
里芋は 4年くらいは 間をあけなきゃダメって 聞いていました
連作しても大丈夫なら 楽ですよね~
品種名は分からないそうですが もう何年も ずっと 同じのをつくっているそうです
種イモを 保存しておくから 毎年同じなんですよね
来年は この方から 種イモを 分けていただく約束をしました
小松菜のことも また 聞きましたが
「小松菜は 雑草みたいなものよ」ですって! (笑)
ほうれん草は 諦めて 小松菜に切り替えようかな~?