goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

わたしのアイコ

2007-04-13 | 野菜
3月8日に種蒔したアイコ

ここまで育ちました

まだ夜は室内に入れてます

そろそろ畑に移す準備をします

最後まで気を抜かず

しっかり世話をします

美味しいアイコが食べたいから


 家族が出かけてから
 ゆっくり朝ご飯です

 ミニトマト「アイコ」と
 新タマネギは買ったもの

 キヌサヤとほうれん草は
 私の畑から収穫

 出かける仕事がないので
 モーニングプレートを
 楽しんでいます


赤花のキヌサヤは不作です
葉がチリチリして
大きく育ちません

白花の方は順調に
育っているようです

連作ではないのですよ
何故だろう?


  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« よもぎシフォンケーキ | トップ | 初物サンチュ・さつきみどり... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調ですね (たけ47)
2007-04-13 20:25:24
アイコすいぶん育っていますネ。
我が家は1回目の種蒔を失敗して、2回目種蒔でやっと双葉が揃ったところです。
早く大きくなって欲しいものです。
キヌサヤが葉がちりちりして育たないのは病気なんでしょうか?
我が家も今年のスナップエンドウの一部に同じような現象が出ています。
もう少し待って駄目だったら抜き取るつもりです。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2007-04-13 21:59:05
近所の畑のキヌサヤを、気にかけて見ていますが、うちのと同じように、大きくならないで花が咲いているのを見かけます。
もちろん全部と言うわけではありませんが・・・

私は、今年の冬の暖かさと、3月の寒さとが関係しているのかな~?
と想像しています。
種を蒔いた時期とも関係しているのかな~?
どちらにしても、白花の方に期待しています。

去年は背の高さくらいに、茂ったのですがね~
残念でたまりません。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事