goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

私もストリートミュージシャン?

2009-07-11 | 趣味
商店街のお祭りで 友達と 路上で 演奏? してきました
友達は アルトサックス  私は アルトリコーダー

曲目は ハイ! 『きらきら星』 と 『月の光に』 です
チョー初級の曲です  恥ずかしげもなく 吹いてきました

友達は サックスを もう1年くらい習っていますが
私のリコーダーは まだ2ヶ月・・・  スゴイ度胸です!


他にも ハーモニカ  二胡  ギター  歌 等々
それぞれ 路上ライブを 楽しみました
ほとんどは 中高年の女性です   良い時代です!


サックスの友達とは 一度 家で 一緒に練習したんですよ
でも 全然 音が合わないんです  同じ譜面を見ているのに…?

調べてみると……

アルトサックスの調性は 変ホ(E♭)調で 実音は記譜より長6度低い

と書いてありましたが 実はその意味がよく分かりません~???


彼女と 音を探りながら 割り出した結論は

アルトサックスで ドの音を吹くとき
リコーダーは ミの♭を吹くと合うのです


逆に言うと リコーダーで ドの音を吹くときは
アルトサックスは ラの音を吹くと 合います


もっともっと勉強したのですが まだ自分の言葉で表現できないので
発表できませんが とっても良い勉強に なりました

久しぶりに 脳みそが フル回転した感じです
たかが『きらきら星』…と 侮るなかれ 奥の深い勉強でした


という訳で 私の譜面を 全部書き直しました

サックスが レレララシシラ~ と吹いていたら
リコーダーは ファファドドレレド~ と吹くと 合ったの・で・し・た!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 蚊取り線香 | トップ | 夏物バーゲン »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きらきら星 (tsubasa)
2009-07-11 21:09:45
わぁ、楽しそうですね。

これからの練習がいっそうはかどりそうですね♪
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2009-07-11 22:06:49
楽器は合奏が一番楽しいです。
下手でもなんでもいいのです。
自分たちが楽しければ。

ハーモニカとも合わせてみました。
音量的には、ハーモニカとリコーダーは、ちょうど良い感じでした。
返信する
ありがとうございました。 (さち)
2009-07-12 11:06:15
昨日は本当に楽しいひとときを過ごしました。
ほっぺさんの何にでも一生懸命さが私自身を変えています。
良い刺激沢山いただきました。
リコーダーは大人気でしたよ。
あの中に2人リコーダーをやってみようと思った人が居ましたよ。
益々合奏が近くなりましたね。
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2009-07-13 07:48:46
お世話様でした。
おかげさまで楽しいひとときを過ごすことができました。
リコーダーの仲間が増えると嬉しいのですが…
返信する

趣味」カテゴリの最新記事