
一本だけ苗を買って植えたハヤトウリ、フェンスに絡んで葉が茂っています。
でも、いつまでたっても花も咲かず、実も生らないから「1本だけでは実がつかないのかな~?」と思いました。
葉っぱだけ茂っても意味ないから、抜いてしまおうと思いましたが、一応調べてからにしよう・・・と、インターネットで見たら、アラララ・・・
ハヤトウリの花は9月に咲き、実が大きくなるのは11月なんですってさ!
あー、抜いてしまわなくて良かった!!!
そうなのか! とハヤトウリのツルを良~く見てみたら、なんだか花のような、つぼみのようなものが付いていました。
もしかしてこれが花?
いや、つぼみかな?
でも、いつまでたっても花も咲かず、実も生らないから「1本だけでは実がつかないのかな~?」と思いました。
葉っぱだけ茂っても意味ないから、抜いてしまおうと思いましたが、一応調べてからにしよう・・・と、インターネットで見たら、アラララ・・・
ハヤトウリの花は9月に咲き、実が大きくなるのは11月なんですってさ!
あー、抜いてしまわなくて良かった!!!
そうなのか! とハヤトウリのツルを良~く見てみたら、なんだか花のような、つぼみのようなものが付いていました。
もしかしてこれが花?
いや、つぼみかな?
下漬けした物を粕で漬けると美味しいんですよね。
むか~し、私が子供の頃、家の物置小屋の屋根まで絡みついていたのが、多分ハヤトウリだったのだろうと思いますが、食べた記憶は・・・?
粕で漬けてみたいです。