goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ハヤトウリの花?

2005-09-04 | 野菜
一本だけ苗を買って植えたハヤトウリ、フェンスに絡んで葉が茂っています。
でも、いつまでたっても花も咲かず、実も生らないから「1本だけでは実がつかないのかな~?」と思いました。
葉っぱだけ茂っても意味ないから、抜いてしまおうと思いましたが、一応調べてからにしよう・・・と、インターネットで見たら、アラララ・・・
ハヤトウリの花は9月に咲き、実が大きくなるのは11月なんですってさ!
あー、抜いてしまわなくて良かった!!!
そうなのか! とハヤトウリのツルを良~く見てみたら、なんだか花のような、つぼみのようなものが付いていました。
もしかしてこれが花?
いや、つぼみかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 桜島大根② | トップ | エコクラフト⑧ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤトウリの花 (hiro)
2005-09-05 23:04:59
花に見えますが…。見たことがありません。でも、ウリは時々もらいます。確か、みかん狩り(弘法山の麓にあるみかん畑)に行った時、近くの雑木林に絡んでウリが生っていました。みかん狩りですから11月に入っていたと思います。藪に分け入って採るんです。

下漬けした物を粕で漬けると美味しいんですよね。
返信する
粕漬けですか・・・ (りんごのほっぺ)
2005-09-06 07:04:15
一旦は抜いてしまおうと思ったのがウソのように、収穫が楽しみになってきました。

むか~し、私が子供の頃、家の物置小屋の屋根まで絡みついていたのが、多分ハヤトウリだったのだろうと思いますが、食べた記憶は・・・?

粕で漬けてみたいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事