ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,156 | PV | |
訪問者 | 292 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,364,704 | PV | |
訪問者 | 2,097,740 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,703 | 位 | ![]() |
切れ目なく 上手に収穫
其れだけの 大変な 努力も あるんでしょうが
見ているものには 唯々 羨ましい ばかりです(笑)
実の所 モロヘイヤって 口にしたことありません
売っているには 売ってるのですが
恥ずかしながら 良い 調理法も 分からず・・・
これが無いと では なさそうなのデ
山形のだしに 入れるには そのまま?
それとも 1度茹でる のでしょうか
教えて下さいませ
従兄から苗をもらったので1本だけ植えてあります。
去年3本植えたら、多すぎて手に負えなくなりました。1本で十分です。従兄も1本で十分と言ってました。
“山形のだし”には 茹でてから入れます。
調理法と言っても…茹でて、包丁でたたいて、おかかとだし醤油で食べるだけ…
健康には、すっごく良いらしいですが。
味噌汁に入れると美味しくて好きという知人がいます。多分茹でてから入れるんだと思います。
今夜茹でたのが、半分残ったので、明日の朝味噌汁に入れてみようかしら~?
ところで、ついでに伺いますが…
がごめ昆布の戻し方です。
「水は少しだけ」と、雑誌に書いてありましたが、そうですか?
そして、ありがとうございます。
色々と家庭の問題があり(汗)
長い人生、まぁ、山アリ谷アリなのでしょう。
頑張ります。
さて、我が家の菜園。
先日からの大雨で
キュウリはなぎ倒され、トマトももちろん。
日照が少ないので
おいしくありません。
モロヘイヤは生のまま細かく刻んで
チーズと一緒にオムレツにしたりしています。
卵焼きにして、チビのお弁当に入れたりもしています。
山芋をすりおろしたのと細かく刻んだモロヘイヤ
をあわせて、めんつゆに入れて
そうめんや蕎麦を食べたりもしています。
あと、オクラを刻んだのや、キュウリを擦ったものも
一緒にするときもあります。
チビが大好きなんですよ(笑)
色々 使えること 知りました
がごめ昆布 お訊ねのように
少し 湿るぐらいで 良いとおもいます
そのままでも 食べられる 位です
水分は昆布の エキスになりますので
絞るに 絞られず・・・
嬉しいです。安心しました。
お宅のお嬢さんは、以前から食べ物の好みが“渋い?”なと、思っていましたが…
そんなにいろいろな使い方があったなんいて!
モロヘイヤを見直しました。
minmin母ちゃんも、お嬢さんと一緒にモロヘイヤ食べて、元気になってくださいよ~!
母ちゃんが元気ないと、チビちゃんが一番心配するからね。
雑誌を読み直したら「“少量の水で…」と、書いてありました。
湿らせるって感じなのですね?
今日再度挑戦してみます。
“山形のだし”で、ご飯を食べすぎました! ダメダメ!!
我が家のキュウリは少し連続で撒きすぎたので、次の収穫までに間があきそうです。
ベビーパプリカの味はどうですか?
うちの辺りだと、最後の3回目が7月ということです。
ベビーパプリカ、生で食べてみましたが、サラダのいろどり程度ですね。
味はたいしたことありませんでした。
遊佐町のパプリカには、全然かないませんでした。