goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ニンニクを育てたい

2006-08-16 | 野菜
JAでニンニクの球根?種?を売っていたので買いました。
ずっと前からニンニクを育てたいと思っていました。

植える時期は8月中旬~10月中旬って書いてあります。
まだ急ぐ必要はなさそうですが、畑の準備をしなくっちゃ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« いっぱい採れたら【ナスの冷製】 | トップ | 黒いピーマンてご存知でしたか? »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウチも買いました~。 (ぐるぐる)
2006-08-16 23:11:26
こんばんは~。ウチもこれからの植え付け用にホームタマネギとニンニクを買ってきました。去年はジャンボニンニク、今年は普通ニンニクです。ニンニクは手間いらずで助かりますね~(笑)。
返信する
諦めました (ゆこりん)
2006-08-17 01:21:35
にんにくは、2回ほど挑戦しましたが大きくならず断念しました。土地のせいかなと思います。玉ネギも大きくならず、黒土は育たないような事でした。

大きくなると良いですね。あと黒いピーマン(紫色ですが)作ってみました。待てなくて途中で収穫して食べてしまいましたね。りんごのほっぺさんは色々作付けしていて、勉強もなさっていて、感心しています。
返信する
うちはどうなるかしら~? (りんごのほっぺ)
2006-08-17 08:43:18
ぐるぐる様

ニンニクは、手間いらずなんですか?

それは良かった。 いま、畑を眺めてどこに植えようかな~? と考え中です。

ところで、ホームタマネギってどんな物なのかしら?

売っているのは知っていましたが、興味をもって見ていませんでした。



ゆこりん様

土によるのですね~。

うちは去年初めてタマネギを植えましたが、うまく育ったので、ニンニクも大丈夫かしら~?

紫ピーマンはお味はいかがでしたか?



私のは、作付けと言うより、遊びみたいなもので・・・お恥ずかしいです。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事