8/20播種の ミニ白菜『お黄にいり』の苗 ここまで生長いしました
そろそろ植え付け時期です

昨日から 耕耘機かけ 植え付け 夏野菜撤去… と次々に頑張っています
白菜は 来週早々に 植え付けましょう
昨日植え付けたもの
①オータムポエム(アスパラ菜)
②わけぎ
昨日今日で撤去したもの
①第2期キュウリ
②赤飯用ササゲ
畝作り
①第2期大根用の畝
②白菜用の畝
③ブロッコリー用の畝
支柱を使った野菜が 減ってきて 寒冷紗をかぶせた畝が 多くなってきました
畑も 季節の変わり目です
今日は 強い日差しですが 風がさわやかで 日陰に入れば 涼しいです
夕方 もうひと頑張りしましょう 6時には暗くなってきてしまいますが…
そろそろ植え付け時期です

昨日から 耕耘機かけ 植え付け 夏野菜撤去… と次々に頑張っています
白菜は 来週早々に 植え付けましょう
昨日植え付けたもの
①オータムポエム(アスパラ菜)
②わけぎ
昨日今日で撤去したもの
①第2期キュウリ
②赤飯用ササゲ
畝作り
①第2期大根用の畝
②白菜用の畝
③ブロッコリー用の畝
支柱を使った野菜が 減ってきて 寒冷紗をかぶせた畝が 多くなってきました
畑も 季節の変わり目です
今日は 強い日差しですが 風がさわやかで 日陰に入れば 涼しいです
夕方 もうひと頑張りしましょう 6時には暗くなってきてしまいますが…
疲れませんか?
次々と~ ボチボチ やって下さいね
それにしても 日が短くなったのを 実感しています
秋なんだ~
秋の夜長 音楽を 楽しんでます
奥田先生のCD 予想以上に ステキです
癒されます 車で聴くより 寝る前に・・・
何か 他のもあれば 欲しいです
きっと丈夫に元気に成長してくれるでしょう
Heyモーもおふくろダイコンを毎年栽培しています
こんなのも出来たことが有ります
http://blog.livedoor.jp/yukioyukio590/archives/51094253.html#comments