goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

長ネギも収穫してみました

2017-10-20 | ネギ類
長ネギ(夏扇)も だいぶ太くなってきたので 試しに 1本抜いてみました
土寄せが 不十分なので 白い部分は 25cmほどでしたが まぁまぁかな~?



白い部分の 太さは 2.5cmくらいでした


雨が 小止みになった時に 茎ブロッコリーを 採りました



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 落花生は新豆のシーズンですね~ | トップ | 公園のドングリ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネギ栽培 (Heyモー)
2017-10-21 07:49:38
おはようございます! Heyモーです
ネギ 夏扇 は良い品種のようですね
種まきは春でしょうか 秋でしょうか?

うちは今期は秋蒔きの 東京夏黒2号 をメインで栽培中です
その他に 越津ネギ 九条太ネギ などです

返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2017-10-21 10:14:58
ネギは苗を買っています。
時期になると、JAにはたくさんの苗が並びます。
たいていは50本で1束なので、沢山の種類は買えないのです。

例年 長ネギ(1本ネギ)は 夏扇、分げつネギは 汐止め にしています。

あと 友達からもらった 名前がよくわからない「分けネギ」を植えてあります。

「分けネギ」は 食べてしまわずに 株を増やして 来年から 分げつタイプは苗を買わずに済むようにしたいと思っていますが…

友達は この「分けネギ」だけで 毎年 苗を買わずに 増やしているそうです。
返信する

ネギ類」カテゴリの最新記事