ジャガイモを育てるには 食べるために買った ジャガイモではダメって
どんな本を見ても 書いてあります
種用のジャガイモを 買ってあるから 良いのですが
台所で 芽が出たジャガイモがあるので 畑に 埋めてみようかしら~?
本当に 種用のジャガイモでなきゃ ダメなのか 試してみようと思います

写真 下がメークイン 上がキタアカリ?
右の小さいのが 買った種いも(インカのめざめ)です
超浅植えジャガイモ栽培法 なら 簡単そうだから
明日 畑に 浅く植えてみます
どんな本を見ても 書いてあります
種用のジャガイモを 買ってあるから 良いのですが
台所で 芽が出たジャガイモがあるので 畑に 埋めてみようかしら~?
本当に 種用のジャガイモでなきゃ ダメなのか 試してみようと思います

写真 下がメークイン 上がキタアカリ?
右の小さいのが 買った種いも(インカのめざめ)です
超浅植えジャガイモ栽培法 なら 簡単そうだから
明日 畑に 浅く植えてみます
私も省力化のために今年は挑戦してみようと思います。
土にあまり埋まっていない状態で育つみたいですけど、実際どうなるのかすごく気になりますよね~
古い黒マルチをかぶせておきました。
これで本当に育つのでしょうか~?
種用は、認定された業者が、厳重に消毒して、作るようです。食用芋を植えると、病気が出て、全滅する事があるようです。
私は、インカは高いので、スーパーの食用の処分品が出るのを待って、買い占めます。(皆さんインカを知らないので売れないんですよね)この方法で3年ほど、病気出たことないです。1袋100円で10袋ほど買う。
アブナイ農民さん、このスーパーはマルエーです。
キタアカリ等は、ちゃんと種芋を買っていますよ。
浅植え栽培、知らないけど、私も浅植えです。畝にシャベルで凹地を作り、ここに20cmほどの深さに植え土を軽くかける。植えた後も凹地状態です。少しでも早く芽が出て光合成を始めることが、重要かと思います。あと、雨が降ると土が崩れ、自動土寄せできます。これ、さへい方式!
うちは、たくさん採れなくてもいいので、とにかく楽なのが良いです。