goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

乗りたかったバス&行きたかった所

2010-05-15 | 旅行
ずっと前から 乗りたかった バスがあります
鎌倉駅から 金沢八景に行くバス です

金沢八景は 横浜市です
鎌倉と横浜は 近いのですね
鎌倉の 天園ハイキングコースから 横浜が見えますもの

でも 私の頭の中では 鎌倉と横浜って つながっていないんです
それで 鎌倉駅発 金沢八景行きのバスに 乗ってみたかったのでです

天気は良いし 家族は 晩ご飯不要と言うし 畑も一段落したし
絶好のチャンス!   洗濯を済ませてから 出かけました

鎌倉では いつものように野菜直売所を見て いつものお寺にお参りして
いつもの パンとスープの店で 昼食を済ませ 京浜急行バスに乗りました

鎌倉~金沢八景は 35分 280円でした
途中の 鎌倉霊園あたりまでで 乗客は ほとんど降りてしまいました

お~!  金沢八景から見る 平潟湾   気持ちいい~!
写真右端の 橋脚は 金沢シーサイドライン(モノレール)



シーサイドライン野島公園駅の近くに あさりの専門店があるのを 思い出しました
金沢八景から 一駅ですが 降りてみました    ありました! ありました!

このお店 アサリだけを売って 30数年だそうです
「ここのアサリが 美味しかった」と言って 来てくれるお客さんがいるし
砂のない 美味しいアサリが 入荷できるので 店を続けている…
と お店の人が 話してくれました

野島公園周辺は 潮干狩りで有名ですが 
この店のアサリは 今は 愛知産だそうです



シーサイドライン沿いに 少し歩いて また モノレールに乗り
新杉田~桜木町~新横浜と 乗り継いで 次の目的地に到着

キュービックプラザ新横浜 です
泉平のいなりずし が ここで買えるって 最近知ったのです

 

キュービックプラザには もう一つ ねらいがありました
4階の イートインコーナー 天ぷら屋 天一 です



↑ ミニ天丼を 食べました   早い 晩ご飯です

これで 念願を全て果たして 機嫌良く 帰宅しました
お土産は 地元駅ビルで 新茶と 切れてるかまぼこ




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ペットボトルセロリ | トップ | つる無しのはずインゲン »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりで~す♪ (あらんりきちろ)
2010-05-16 09:46:14
楽しいバス旅行でしたね、もしかしてお一人で行かれたのですか?
横浜は昔(笑)行った事があります、スケート場でスケートして遊んだのを覚えています。最近の国内旅行って言うと割合ひなびた所をめざしますね、でも認知症(軽い方と思う)の義母が私達と同居するようになって1ヶ月、旅行もままならぬかも。国内、国外、旅行三昧だったから、もういいんだけど、このまま終るのは淋しいですよ。自由な時にいっぱい楽しんでね。
以前の記事も一気に見させていただきましたよ、又お邪魔しますね。
返信する
おはようございます (よしこさん)
2010-05-16 09:51:23
割合 近所でも 行ってない 行きたい所って 有るものですね
お天気は良いし 海も綺麗! 美味しいものも いっぱい!
切れてる 蒲鉾なんて 有るんですね 鈴廣は 知っていましたが 面白い!
お土産も お腹も 満足 いいな~!

りんごのほっぺさんの 行動力 ちょっと欲しいです
畑もしてないし 時間は 有り余るほど あるのにね
誰かとでないと 何処へも行けないを 克服しなければ~
楽しい ミニ旅を見て 一層 感じました
返信する
記憶 (tsubasa)
2010-05-16 10:21:21
金沢八景に子どものころ、海水浴に行ったことがあります。周りの様子はまったく覚えていないのですが。

路線バスの旅も良いものですね。
知らない所、おもしろい所に行けそうです。
返信する
あらんりきちろ様 (りんごのほっぺ)
2010-05-16 11:41:49
一人です。
たいていは一人です。
思いつきで行動するから…。
親の介護は、いつ始まっても不思議はない状況です。今も泊まりは2泊が限界かも…です。覚悟はしています。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2010-05-16 11:51:41
電車を降りた時に、「切れてる蒲鉾」の大きなポスターが目に入ったのですよ。
3月に売り出したらしいから、ポスターも以前から張ってあったのでしょうに、目に入りませんでした。
一番美味しい厚さに切ってあるそうですが、私が今まで切っていた厚さより大分厚かったです。
羊羹も薄く切ってはダメと聞きましたが…蒲鉾も?
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2010-05-16 16:33:27
あと数年で、市内のバスはシルバー料金で乗れるようになります。
そうしたら、最寄りのバスターミナルから出る、全路線に乗ってみたいと思ってます。
電車もいいけど、路線バスにも、かなり興味があります。
バスも電車も全てSuicaが使えるようになって、バスに乗るのも気が楽になりました。
私鉄沿線のガイドブックはいろいろありますが、バス路線沿線の案内本も欲しいな~。
返信する
Unknown (yuto)
2010-05-17 00:25:36
県東ぐるり周遊の旅ですね。
こんな旅も楽しいですね。
陽気もよし、美味しいもの食べて、お土産買って。
ちょっと興味のある場所を見て周る・・・。

鎌倉から八景は35分で行けちゃうのですね~。
私はまだ行ったことないのですよ。
私もこの前横浜森の家から天園に抜けるまで方向オンチで、鎌倉はこっちの方面なんだ~と初めて知りました。


返信する
yuto様・・・次は歩いて (りんごのほっぺ)
2010-05-17 06:51:49
鎌倉霊園を過ぎて、六浦の方へ行くと、市街地に入ってしまうので、金沢市民の森の方へ向って、最後は金沢文庫駅へ向かうような徒歩のコースを探してみようと思いました。
バスで通ってみて、地図だけよりはイメージがわきました。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事