goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ぼかし肥の発酵始まり

2010-11-14 | 野菜
1週間前の11/7に仕込んだ ぼかし肥 が なかなか発酵せず
業を煮やして 昨日 余っていた 市販の ぼかし肥を少し加えてみました



ピンボケですが 40℃近くになっているのが 分かります

2箱 仕込んだのですが 1箱だけに 市販のぼかし肥を加え
もう1箱には 加えないで 比較しています

今回の ぼかし肥は EM菌を加えないで
発酵促進剤(コーラン)で 発酵を促す方式なのです

菌がなくても 発酵するのかな~? 
と、不思議に思いながらも 実験中です

発酵の元になる 善玉微生物菌は 
空気中にいくらでも浮遊しているんだそうですが…


【追記】

夕方 外出から帰って 見てみたら
市販のぼかし肥を加えなかった方も 温かくなってました

暗くて よくは見えませんが 発酵が 始まっているようでした
明日の朝 明るい所で よく見たいと思います

この記事についてブログを書く
« 化学調味料無添加の韓国だし | トップ | シュウマイの下に人参を敷く »

野菜」カテゴリの最新記事