ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おいしい野菜をつくろう
採れたて野菜は おいしい!
お祝い
2010-04-18
|
旅行
夫が 自分の 定年退職を記念して 一族を 箱根1泊に 招待してくれました
家族が 元気で いてくれたから 兄弟が 仲良く過ごせたから…
無事 勤めおおせたという 感謝の気持ちなのでしょう
おおいに飲んで おおいに食べて おおいに歌って 嬉しそうでした
(金目鯛の煮つけ デッカ~イ! お皿もキンピカ!)
久しぶりに 大きな 温泉旅館で 温泉も ご馳走も 大満足でした
一区切りつきましたが もう しばらくは 働いていてくださ~い(笑)
コメント (8)
«
ねぎ坊主
|
トップ
|
ジャガイモ大丈夫でした
»
このブログの人気記事
クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い
プラタナスの実
つるぼけか?
プランター栽培のズッキーニ
横須賀水道路⑨ 金田~依知~下川入~中津
葛とアレチウリのバトル
ナスの葉っぱが穴だらけ
やっぱり青じそをかじるのはバッタでした!
雑草の女王?
ブッシュバジルっていう名ですって
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
ご苦労様でした。
(
koyuko
)
2010-04-18 20:03:23
永い間、ご苦労様でした。
親しい人が集まって、楽しくて良かったですね。
貴方が機嫌が良く、元気なら私も幸せ!って感じですね。ご主人様に宜しくね。
私の夫は数年前にお先に済ませました。
返信する
こんばんわ
(
よしこさん
)
2010-04-18 21:02:46
素敵な ご主人さまですね
ちゃんと 感謝の意を・・・
中々 思ってても 行動には移せない 口には出せないものです
ほっぺさんも ご家族も お幸せですね
こう云う お話は 他所事でも 心が ほんわかします
何処で 聞いた こんな言葉を 思い出しました
「夫(おとこ)のしわざ 妻(め)の力なり」
夫が十分 仕事が出来たのは 妻の力が 合ってこそ・・・
おっきい 金目鯛 美味しそうだこと
返信する
koyuko様
(
りんごのほっぺ
)
2010-04-18 21:12:04
飲み会が好きなんですね。
やたらに一族集まって飲んでます。
「今日は なんのお祝いだっけ?」
という感じです。
家では無口な人ですが、飲むと元気になります。
家では静かに飲んでます…(笑)
返信する
よしこさん
(
りんごのほっぺ
)
2010-04-18 21:26:21
私は“悪妻”でございます(笑)
ただ一つ良い所は、ケチでないところです。
昔、赤木由子さんという 児童文学者が
「夫婦でやっていくには、何か一つ共通点があれば、なんとかなる」
「うちは、捨て猫を拾ってきても、互いに文句は言わない…というのが共通点」(笑)
と言ってました。(もう亡くなった方です)
はてさて、我が家の共通点は~?
ケチでないこと(=お金は貯まりません)かな?
返信する
ご苦労様です。
(
たけ47
)
2010-04-18 22:20:57
ご主人さま、長い間ご苦労様でした。
家族旅行を計画していたのですね。
私ももう数年で定年を迎えますが、その時に家族でゆっくり旅行したいです。
返信する
旅行
(
tsubasa
)
2010-04-19 11:01:46
一族でのお祝いの旅、いいなぁ。
定年や退職金とは無縁の生活で、「区切り」がうらやましいです。
「共通点」ですか。難しいですね。
これは考えさせられます。
返信する
たけ47様
(
りんごのほっぺ
)
2010-04-19 11:54:44
私は「ハワイがいい!」と言ったのですが、即否決されました(笑)
若い姪甥子ども達は、年寄りと旅行してもつまらないでしょうが、よく来てくれました。
現地集合現地解散なので、それぞれに楽しんで帰ったと思います。
返信する
tsubasa様
(
りんごのほっぺ
)
2010-04-19 12:08:00
引き続きフルタイムで働かせてもらえて助かっていますが、本人は少し休みたかったかもしれません。
体の調子を見ながら、無理をせず働いてもらいたいです。
相違点なら、いくつでも列挙できますが、共通点はなかなか発見できませんでした(笑)
共通点は一つでいい…っていうのは気が楽ですよ。
返信する
規約違反等の連絡
「
旅行
」カテゴリの最新記事
今度はふくらはぎ
栂池自然園の水芭蕉
いずっぱこ(駿豆線)に乗って碧テラスへ
秋の信州
14年前の伊吹山
越後湯沢駅にはみどりの窓口がありませんでした
23区最北端のJRの駅は?
1泊でしたが・・・
牛乳と生乳
12年ぶりでした
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ねぎ坊主
ジャガイモ大丈夫でした
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
ブログを閉じます
しばらくお休みします
メタセコイア並木
カワセミのホバリング
横須賀美術館
ハゼの実
泥付き里芋の保存
のらぼう菜も大きくなってきました
だるまささぎ
はにわ展 1時間並びました
>> もっと見る
最新コメント
りんごのほっぺ/
横須賀美術館
yuto/
横須賀美術館
りんごのほっぺ/
泥付き里芋の保存
yuto/
泥付き里芋の保存
りんごのほっぺ/
だるまささぎ
さち/
だるまささぎ
りんごのほっぺ/
大きな里芋
らん/
大きな里芋
りんごのほっぺ/
映画が続きました
pandros/
映画が続きました
カテゴリー
おいしいもの
(495)
かなちゃん手形
(37)
Weblog
(652)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(1)
野菜
(2310)
豆類
(423)
ネギ類
(166)
椎茸
(3)
タマネギ
(115)
ゴボウ
(12)
トマト
(187)
キャベツ
(46)
ジャガイモ
(137)
オクラ
(10)
キュウリ
(172)
レタス類
(30)
ナス
(193)
ニンジン
(21)
大根
(260)
ズッキーニ
(81)
かぶ
(6)
ホウレン草
(101)
インゲン類
(9)
花
(510)
おいしい物
(812)
虫
(82)
本
(87)
趣味
(552)
景色
(226)
横須賀水道路
(57)
手芸
(176)
つぶやき
(628)
旅行
(251)
ブックマーク
I Love パソコン
パソナコン塾
おいしもの、大好き
tsubasaさん
あ~らふしぎ
さちさん
畑・畑・畑
senooさん
よしこさんのメモ帳
よしこさん
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
プーさん
家事の合間に。。。
yutoさん
園芸でちょこっと科学
ともこさん
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
Heyモーさん
湘南農園 野菜作り
コロスケコロちゃん
私の畑日記
moriさん
koyukoの部屋
koyukoさん
野菜の時間です
里人さん
今日のメニュー
jugonさん
我が家の美味あれこれ
abu71_nomin さん
私の畑日記
springさん
ファーム佐兵衛
金沢のsaheeさん
もうすぐ いけどき お茶にするばい
長崎のLOHAS20さん
THE 田舎暮らし
バドさん
KICHI*KITCHEN
フィーユさん
花と緑を追いかけて
あけみ蝶デジカメ日記
あけみ蝶さん
気ままにブログ
kotimamaさん
m*comforts
まみいごさん
ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
パールさん
しらの風景
しらさん
minminの思うこと
minminさん
釣りと菜園と趣味の部屋
たけさん
naturecoco
cocoさん
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
プロフィール
自己紹介
野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,365
PV
訪問者
249
IP
トータル
閲覧
7,361,150
PV
訪問者
2,096,800
IP
ランキング
日別
-
位
週別
1,457
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
親しい人が集まって、楽しくて良かったですね。
貴方が機嫌が良く、元気なら私も幸せ!って感じですね。ご主人様に宜しくね。
私の夫は数年前にお先に済ませました。
ちゃんと 感謝の意を・・・
中々 思ってても 行動には移せない 口には出せないものです
ほっぺさんも ご家族も お幸せですね
こう云う お話は 他所事でも 心が ほんわかします
何処で 聞いた こんな言葉を 思い出しました
「夫(おとこ)のしわざ 妻(め)の力なり」
夫が十分 仕事が出来たのは 妻の力が 合ってこそ・・・
おっきい 金目鯛 美味しそうだこと
やたらに一族集まって飲んでます。
「今日は なんのお祝いだっけ?」
という感じです。
家では無口な人ですが、飲むと元気になります。
家では静かに飲んでます…(笑)
ただ一つ良い所は、ケチでないところです。
昔、赤木由子さんという 児童文学者が
「夫婦でやっていくには、何か一つ共通点があれば、なんとかなる」
「うちは、捨て猫を拾ってきても、互いに文句は言わない…というのが共通点」(笑)
と言ってました。(もう亡くなった方です)
はてさて、我が家の共通点は~?
ケチでないこと(=お金は貯まりません)かな?
家族旅行を計画していたのですね。
私ももう数年で定年を迎えますが、その時に家族でゆっくり旅行したいです。
定年や退職金とは無縁の生活で、「区切り」がうらやましいです。
「共通点」ですか。難しいですね。
これは考えさせられます。
若い姪甥子ども達は、年寄りと旅行してもつまらないでしょうが、よく来てくれました。
現地集合現地解散なので、それぞれに楽しんで帰ったと思います。
体の調子を見ながら、無理をせず働いてもらいたいです。
相違点なら、いくつでも列挙できますが、共通点はなかなか発見できませんでした(笑)
共通点は一つでいい…っていうのは気が楽ですよ。