goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

バイカオウレンに似た植物は節分草じゃないかな?

2023-04-07 | 
朝ドラで万太郎くんがバイカオウレンと勘違いしたのは セツブンソウじゃないかな~?と思いました
2019年に小鹿野町までセツブンソウを見に行き イヤって言うほどセツブンソウを見たので なんとなくそんな気がしてました

後でネットを見たら やっぱりセツブンソウ(節分草)だったようです
バイカオウレンは見たことがないのですが 一度見てみたいです


今日は昨日図書館から借りてきた「かがくのとも」の『たんぽぽ』の絵本にはまってました
タンポポって花が終わってふわふわの綿毛が出るころになると 茎がぐ~んと伸びるって この本で知りました


うちの庭のタンポポの茎を比較してみました


花が終わった茎は2倍くらいの茎になってます

ありふれたタンポポにも知らないことがいっぱいありました
この本で教わったことは沢山あります
今でも大好きな本です

「かがくのとも」は5~6才が対象の絵本だそうですが 私にもぴったりです
難しく書いてある本はどうも苦手です


子どもが小さいころ買った本はほとんど処分してしまいましたが
図書館のパソコンで探してプリントアウトすると 書架にあるのか書庫にあるのか瞬時に分かります

自分で書架を見回って探すのは大変なので いつもパソコンで探しちゃます
家の本をきちんと整理して保管するって難しいです
確かあったと思うけどどこにあったかな~? と探すのが大変です

図書館なら 必要な本がどこにあるかパソコンでわかっちゃうのでとっても良いです
書庫にある場合は 待っていれば書庫から出してきてくれます
これからも図書館を活用したいです


畑の蕗が少し採れました



さっと煮て 春の香りを楽しみました


スナックエンドウと絹さやも


新タマネギの葉は硬くなってきましたが 細く切って肉と炒め煮にしました


まだ食べられました
良い緑黄色野菜です
血管を若く保つには緑黄色野菜も大事ですから無駄無く食べます