冷蔵庫で半年保存可能と聞いてますが、そんなに経たないうちに食べちゃいます。
市販の【キュウリのキューちゃん】みたいな感じかな? でも完全無添加!
キュウリが採れ過ぎたときに作ります。いっぺんに15~18本使用します。

去年の記事にレシピを載せていたのを思い出しました。
パリパリキューちゃんのレシピはこちら
春夏の菜っ葉類は、虫がつくのでほとんど育てませんが、
葉大根は『20日で収穫』といううたい文句に誘われて
ネットを完全にかけて作ってみました。
写真の葉大根、ちょうど20日目です。
間引きをするのにネットを外すのがめんどくさいから
間引きをしなくていいように間をあけて種を蒔いておきました。
それでも葉に小さな虫食い穴があるし、ハモグリバエの痕跡も見えます。
でも、我慢できる範囲内です。
しかし、夏の菜っ葉類を無農薬で作るのは不可能に近い事ですね。

連日10~20本くらい採れて少々持て余し気味。
キュウリが好きな人は、うちに来てくださ~い!
今日までに126本。今シーズンで400本くらい行くかも?
種屋さんのパンフレット見てたら、家庭菜園でキュウリの苗1本当り
29本の収穫があったという話が出ていました。
(プロの農家は苗1本当り、キュウリ100本収穫可能とか???)
まあ、そこまでは無理でしょうから、私は苗1本当たり20本の収穫と見込んで
今シーズン総計400本・・・と内輪に予想してみました。
明日は、半年保存の効く【パリパリキューちゃん】作りをしましょう。
