goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

マスク作りが面白くなっちゃいました

2020-03-12 | 手芸

昨日は マスク作りと 散歩で 一日が終わってしまいました

これまでに 9枚のマスクを縫いました

これは 8枚目の作品 (義兄の分)

ゴムを通すところは 厚くなっているので ミシンが上手くかけられなくて いまだに難儀しています

材料は 残っているので 飽きるまで作ります

 


母の箪笥から出てきたガーゼと晒

2020-03-10 | 手芸

私が縫ったマスクを 姉に見せたら 母の箪笥に ガーゼも晒もあると 持ってきてくれました

今は 自分で買った分で 十分足りていますが これだけあれば いくらでもできますよ!(笑)

 

姉は 普段から 布のマスクをしています

それも 模様つきの 布でできているマスクです

 

私が 「模様つきのマスク 縫ってあげようか」と言ったら 使えそうな 手拭いを いっぱい持ってきました

ついでに ず~っと前に買ったガーゼも 出てきたと言って 持ってきました

なんか お料理に使ったガーゼの 残りだそうです

世間ではガーゼが足りないと 困っているというのに ガーゼが こんなに出てきて ビックリです

 

友達も 義母様が 箪笥から ガーゼを出してきてくれて それを使って マスクを作ったそうです

昔の人って 何かのために ガーゼや晒を 常備していたのでしょうかね~???

 

新しい布は 裁断する前に 水とおし しなくちゃなりません

ガーゼや 晒は すぐに乾くから 簡単ですが

 

薄いガーゼで作るなら 立体型マスクでなく 昔ながらの 四角いマスクがよいでしょう

四角いマスクなら ず~っと簡単でしょう

買った ダブルガーゼが無くなったら 薄いガーゼで 四角いマスクを縫いたいと思います

 

ミシンを 出したりしまったりするのは 面倒くさいのですが

我が家では 娘の部屋だった所に ミシンが 常時出ているので 簡単です

私は もう何年もミシンを使っていませんが 夫は ミシンを使うんです

ちょっとした 裾上げなどは 自分でやっているみたいです

私のを やってもらうこともあります (上手じゃありませんがね)(笑)

 

その部屋が アイロン部屋にもなっていて なかなか便利です

 

夕飯後にできた 手拭いマスク

姉の好みに 合うかな~?

 

 

 

 


今度の立体型マスクは成功?

2020-03-08 | 手芸

雨なので 午前中は マスク作り

前回の失敗を 反省して 改良を加え やっと まぁまぁ使えそうな マスクができました

今回は ミシンにしました

左側のゴム通し部分は 縫い目が よろよろしてますが・・・(笑)

上と下は 抑えミシンをしておきました

 

昨日買った 晒と 前に買った ダブルガーゼを重ねて 縫いました

ちょうど良い 厚さになりました

 

ダブルガーゼは 何種類か持っていますが 厚さは いろいろです

あまり厚くない ダブルガーゼなら 2枚重ねでも 大丈夫かもしれません

 

だいたい こつが呑み込めたので あと数枚 作ってみたいと思います

 

 

コメント (5)

ガーゼのマスクを縫いましたが・・・

2020-03-05 | 手芸

白のダブルガーゼを 大量に買いましたので なんとか マスクを縫わなくては・・・

昨日は プリーツ型マスクを 縫ってみましたが 失敗でした

ダブルガーゼが かなり分厚くて それを2枚重ねたら プリーツがうまくたためなくて 断念

 

では 立体型マスクを・・・

悪戦苦闘しましたが なんとか 手縫いで 出来上がりました

写真を大きくすると 針目がぐちゃぐちゃなのが 見えてしまうから 小さくしました(笑)

立体型でも ダブルガーゼ2枚重ねだと 厚すぎる感じです

明日は 内側はダブルガーゼ 外側は ふつうの布で 縫ってみます

 

最近は 手作りマスクの材料も 売り切れが 目立つそうです

ガーゼは 手に入ったものの ゴムが ないので 昨日 あちこち探しました

「マスク用」というゴムは どこも 売り切れ

それで 買ったのが これ ↓

細くて柔らかい平ゴムと 帽子用のゴムを買っておきました

上のガーゼマスクに使ったのは 細い平ゴムです

ちょうど良い感じです

 

今日 同じ店に行ってみたら もう その平ゴムは 売り切れてました

なんでもかんでも 売り切れで 本当に困ります

 

今日は 久々に外食をしました

誰ともしゃべらずに 食事が済んだら すぐ店を出ました

それでも 少し 気持がさっぱりしました

 

食事の店の近くに ガーゼのハンカチや 手拭いを 売っている店がありました

ガーゼのハンカチや 手拭いは まだ ありました

ガーゼのハンカチで マスクが縫えますよ」と 書いてありました

 

 

 

 


ガーゼは布巾になりました

2020-02-13 | 手芸

大量に出てきた ガーゼで マスクを作ろうかと思いましたが 

大量の 使い捨てマスクの ストックがあるので マスクを作る意欲はわかず・・・

結局 一番簡単な 布巾を縫いました

 

友達が 奈良のお土産に 買ってきてくれた 綿100%の 蚊帳生地布巾が とても使いやすかったので

綿100%の布で 自分で縫えば いいかな~と 思っていました

 

蚊帳生地の 白雪ふきんは 柔らかくて 良いのですが 安くはありません

ガーゼを 8枚重ねて 縫ってみたら 白雪ふきんみたいな感じになりました

 

旅館の 薄いタオルでも 縫ってみましたが 柔らかさが 足りません

これは やっぱり 雑巾ですね 

 

ガーゼは このまま 置いても 無駄にするだけなので 全部 布巾にしてしまいます

かなりの 節約になると思います  

針目がそろわず 布巾でさえ まともには縫えないのですが・・・

赤い糸の布巾は 台拭きと決めておけばよいでしょう

まぁ 私に縫えるのは こんなものでしょう

裁縫は 親の代から(?)苦手なんです

母も 旧制女学校で 裁縫の時間が 一番嫌いだったそうです(笑)

 

 

昨日 先輩の畑から もらってきた白菜

外側の 虫食いだらけの葉を どんどんむいていったら 中は こんなにきれいでした

 

消毒してないし ネットもかぶせてなくて 中は こんなにきれいにできるなら 

来期 私も 植えてみようかな~と 思い始めています

 

今日は 午後 1時間ほど歩いて 古墳を見に行きました

ずっと前から 探していたのですが 見つけられなくて・・・

 

今日は スマホの Googleマップの 経路検索に助けてもらったら 簡単に行けました

住宅地の 込み入った細道でしたから Googleマップがなかったら 見つからなかったと思います

Googleマップがあれば 知らないところでも 歩けちゃいます

 

肺炎のことが心配で 遠くには行けません

歩いて行ける所でも 知らない所は 沢山ありますから Googleマップで 散歩します

そのうち 安心して 出かけらるようになるでしょう

 

今日の 葉痕     

 

多分 桑の木だと思います

 

 

 

コメント (2)

クラフトテープの籠編み

2019-06-17 | 手芸
篠竹の 籠編み練習をしたいけれど 篠竹は 手に入らないので クラフトテープで 練習しようか・・・と考えました
長い間 放置してあった 大量のクラフトテープを  物置から 探し出してきました

篠竹は土手道に行けば 沢山生えてますが 籠編みに使えるのは その年に 新しく出た篠竹で 
10月~3月に 採ったものでないと ダメなんだそうです


仕方ないから クラフトテープで 六つ目編みをしてみましたが やっぱり 竹とは違って うまくいきません
もう少し 工夫してみますが とりあえず クラフトテープで 遊び始めちゃいました


ずっと前には 石畳編みの籠を なん十個も作りましたので 手が覚えていて すいすい編めました
編み始めると 止まらなくなって 夜遅くまで 編んでしまい 昨日・今日で 一つ 編み上がってしまいました





テープの幅が 広すぎて 目が 大きくなってしまったので テープを もう少し細くして 別のを編み始めています



十年以上前に 編んだ 石畳編みの籠
洗濯ばさみ入れとして 現役です




編み始めると 散歩に行くのも 嫌になるくらい 熱中してしまいます

昨日も 普段の半分くらいしか 歩いてないので いくら何でも まずい・・・ので 
夕方 買い物がてら 1時間くらいは 歩きました

本当は ごはんを作るのも 嫌になるくらい 熱中します
でも まさか ご飯を食べないわけにはいかない・・・

今夜は 天ぷらにしました
友達が この菜種油は 安全で 美味しいと 教えてくれました



遺伝子組み換えの菜種を 使ってないそうなので 安心して 美味しく食べました
美味し過ぎて 食べ過ぎたと 思います・・・
明日の朝の 体重が・・・怖い!






編んでみたいな~

2017-11-23 | 手芸
何年か前 スヌードを編んでみようと 毛糸と 編み棒を買ったのですが な~んもせず 買ってきたままになってます



ブログの友達は あっという間に 帽子を編んでしまいました

私も 毛糸の帽子が 欲しいので 編んでみたくなりました
今 寒いときに かぶっているのは これ ⇓



少し前 千円カットの店で 髪を切ったら ものすごく 気に入らなくて 帽子無しでは 外出できなくなっています(笑)

毛糸の帽子は あと ポンポン無しの チャコールグレーのが あります
ベージュか こげ茶が 欲しくて 百円ショップで探したら 200円でしたが 沢山ありました

私の頭が 大きくて ちょうどよいのは ありません
デパートだと サイズが いろいろあるので 選べるのですが 高い…

自分で 編めたら いいですよね~


話は 違いますが 今日 テレビで見たのですが 紀子さまの 黑い帽子 素敵でした!
長崎平和公園での 写真です

ああいうのも 欲しいな~!


あと ユニクロの 黒の つばあり帽子も 良さそう



紀子さまみたいなのは 高くて 買えないでしょうが ユニクロのなら 買えるかも? 
千円カットのおかげで 帽子代が 高くつきます(笑)
コメント (2)

さちさん ありがとう! できました!

2017-03-26 | 手芸


教えていただいたように やってみたら 横向きが 直りました!
ありがとうございました
良かった!

バナナケーキ 息子や孫が 喜びました
余ったのも しっかり 持って帰りました

バターが多いので 夫には あまり食べさせないためです(笑)



コメント (1)

家の中でハワイアンキルト

2016-01-18 | 手芸
雪は止み 積もった雪も 融けましたが 寒くて 家に閉じこもっています
仕方ないので 放り出してあった ハワイアンキルトを 始めました

ようやく キルト芯をつけるところまで こぎつけ 今 落としキルトに入りました
ふわふわの綿の キルト芯をつけると ふっくらしてきて ハワイアンキルトらしくなってきます



友達に頼まれた マチ付きの 小型ポーチです
頼んだ 友達も もう忘れているかもしれません…(笑)


その間に 台所では 金時豆を煮ています

夕方になったら ブーツを履いて 散歩をしてこようかな~?


4時から 駅ビルまで 買い物に行きました
寒いと思って 手袋も毛糸のにして マフラーもして 歩き始めましたが…
10分歩くと 暑くなってきて 手袋をはずし マフラーもはずし コートの前を開け…

いつも 歩き始めて10分の 橋の上に来ると 暑くなるんですよ~?
不思議です~?


駅までの往復では 1万歩になりません
駅から かなり離れた所まで 歩いて 大回りして ようやく1万1千歩


10日くらい前から 首筋が 寝違えたみたいに 痛かったのです
湿布をしたのは 3日間でしたが なかなか 完全には 良くならなくて 嫌でした
その痛みが 今日は 完全に消えていました

年をとると ちょっとした痛みも 完治には 日数がかかるんですね~

少し前まで 指が痛かったのは いつの間にか ほとんど気にならなくなってます

あちこち 良くなったり… 悪くなったり… 忙しいことです


利用料金の確認方法

2015-06-22 | 手芸
iPhoneでの 利用料金の確認方法は 一度聞いてきたのに 分からなくなりました
ドコモショップで教わったときは できたのに 家でやったら できないんです…

恥ずかしいけど もう一度聞きに行きました
できなくなった理由が 分かりました

Wi-FiをONにしておいちゃ ダメなんでした
Wi-FiをOFFにしてから Safaridocomoお客様サポート料金・通信量などの確認
ご利用料金の確認ネットワーク暗証番号 と進めばよいのでした

もう大丈夫です   一度では 覚えられなくて 恥ずかしいけれど ドコモの係員の人は
「よく分かっておいでですよ」と 褒めてくれました
やっぱり恥ずかしがらないで どんどん聞きに行けば よいのですね~

白髪のおばあさんが 聞きに行けば バカにされるか~? 逆に親切にされるか~?
バカにはされず 丁寧に教えてもらえます
有り難いです


もう一つ大事なことがありました
最初の1ヶ月だけ 無理やり(?)入らされる 3種のサービスを解約することでした
これも無事終了しましたから 次の月からは 1,400円安くなります
使わないサービスを いつまでも続けていたら 無駄です


気を良くして 他にも いくつか質問をして だいたいは分かりました
また 分からないことが 出てくると思います
そうしたら 恥ずかしがらずに 聞きに行きます

一番分からないのが Wi-Fiと通信量のことです
もう少し 考えてみてから 質問に行きます
質問したくても どういうふうに聞けばいいのか 質問の仕方そのもが分からないうちは行けません


昨日 ぶつけて壊れたバンパー(後部)の 取り替えが済みました
最初聞いていたより かなりお安くあがって 大助かりです
夫も少し出してくれたし 感謝!

これからは もっと気をつけて運転します!