goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

キュウリも1本採れました

2023-06-03 | キュウリ
雨が上がって畑を見回ったら キュウリが採れるサイズになってました
一番果なので小さめで採りました



スティックに切って なんにもつけずにかじりました
なんだか まだキュウリの香りが少ないような感じがしました


昨日歩けなかったから午前中から散歩に行きました
街路樹の銀杏の木の下に まだ青いギンナンが落ちてました
いっぱい落ちてました



うちの畑も風と雨の被害がありました
ナスの中心の茎が折れました
脇芽が伸びるから大丈夫だと思いますが・・・


この前名前がわからなかった姉の花壇の花はトウシャジンかもしれないと
姉に伝えたら
姉が牧野富太郎さんの図鑑で調べました


葉っぱが少し違う感じです


ヒメシャジンに似ているような気もします

最近の花かと思ったら 牧野富太郎さんの時代からあった花なんですね


しかしながら なんだかスッキリしません
ヒメシャジンは高山の花みたいだし・・・

もっとあれこれ探してみたら 外来の園芸種レディーベルかもしれません
可能性としてはレディーベルが一番近いかもしれません

姉は植えた記憶はないそうです
どこからやってきた花なのでしょう???


茹でモヤシと千切りズッキーニ(生)でサラダ




キュウリの葉はボロボロ・・・

2023-05-14 | キュウリ
4/24 に植えたキュウリ(3本)は ウリハムシに食われまくってボロボロです


毎年同じですが キュウリが生長して葉が増えてくれば なんとかなるだろうと思っていますが・・・
今年はどうだろうか~?
あまりにもひどすぎるかもしれない・・・

ということもあるし 初めからあと3本は植えたいと思ったので JAに行ってみました
まだキュウリ苗は沢山売っていました

3本買ってみました(写真無し)
明日植えます


夕方から雨になるという予報だったので 午後1時から散歩
ポツポツ降ってきたころには家に着きました

散歩道のよその家のヤマボウシの花
なんだか赤い斑点が出ているのがあります
病気なのか~???






キュウリの接ぎ木苗

2023-04-24 | キュウリ
JAへキュウリの苗を買いに行きましたが あまり良い苗がなくて 接ぎ木苗を3本だけ買ってきました



まだこれから良い苗が出ると思います
週末にもう一度行ってみます
あと2~3本植えたいです

まだ寒いので植えたキュウリは寒冷紗トンネルにしておきました



友達がプランターでサンチュを育ててみたいと言うので 私が苗を作ることにしました
まだ種まき時期に間に合いました




タネのケースを見たら 去年買った「サクサク王子」(蔓無しインゲン)の種がいっぱい残っていました
蔓無しなら 友達がプランターで育てられるかもしれないと思って 沢山のポリポットに蒔いておきました


サヤが汚くてスナップエンドウとして食べられないのは ぷっくりさせてグリーンピースの代用品にしました



茹でたのを卵に入れて グリーンピース入りスクランブルエッグにしました


甘みがなくて あまり美味しくなかったです
やっぱりちゃんとしたグリーンピースになるウスイエンドウでないとダメです


一昨年友達からもらったミョウガ 去年はほとんど採れませんでした
忘れていたのですが 今年も葉が伸びてきました
草むらから救出しました


今年は少しでもいいから自家製ミョウガを食べてみたいです


キュウリと蔓無しインゲンは撤去しました

2022-09-05 | キュウリ
午前中に キュウリと蔓無しインゲンを撤去しました
畑がスッキリしました

結局 蔓無しインゲンは ほとんど採れずに終わってしまいました
暑い時期は インゲンはダメって 本当でした


キュウリも もう美味しくないんですが 一応最後の2本です

友達が来て「産直売り場ではキュウリが高くなっていた」と言ってました
やっぱり この地域では どこもキュウリは終わりなんでしょう


あとは草むしりをして 菜っ葉類(小松菜・ほうれん草・水菜・小かぶなど)を蒔くスペースを耕しておきます

ぼさぼさに茂ってしまった草は 夫が刈り払い機で刈ってくれたので 畑全体がだいぶきれいになって嬉しいです
少しずつですが頑張ります


yutoさんが 庭に木が生えてきたと書いておいででした
エノキか?エゾエノキ? と 判断が難しかったそうです

うちもエアコン室外機のそばに エノキ?が生えているのを見つけました
まだ小さい木ですが こんな所に木が生えては困ります
鳥が種を運んだのですね


葉のギザギザ(鋸歯)を見ると エノキかもしれません





隣家との境のフェンスにも 鳥が種を運んだ 山椒と南天の木があって邪魔でした
これも夫に頼んで 根元から切ってもらいました
フェンスぎりぎりに生えているので 根っこから抜くことはできず困りものです
鳥はフェンスにとまって そこで糞をしたんじゃないかと思います



外仕事をして汗ダラダラになったときは アイスが美味しいんです
最近のお気に入りは あずきバー
1本たべると汗が引きます

 生協のあずきバー

 スーパーのあずきバー

生協のも井村屋製らしいです
乳製品のアイスクリームよりはカロリー低いみたいです

コメント (2)

キュウリはべと病

2022-08-23 | キュウリ
キュウリはべと病になったようです


黄色くボツボツになった葉は 切り取って 畑に置かず ゴミとして処分しましたが もう手遅れでしょう
急激に 収量は減りそうです
キュウリはいっぱい食べましたから 8月いっぱい採れれば良しとします


一部残してあった トマトは全部完全撤去しました
未練たらしく(笑) 青い実も採っておきました


ナスは まだしばらく採れそうな感じです





キュウリ新旧交代

2022-08-21 | キュウリ
第1期キュウリを撤去しました
この3本が最後の第1期キュウリです



代わって 第2期きゅうり(四葉きゅうり・シャキット)が しっかり採れ始めました


この他に あと3本採れました
義妹が来たので お土産に5本持って帰ってもらいました

四葉キュウリが大好きだと言ってました
スーパーでもよく買うそうです
ちょうどよいときに来てくれてよかったです


トマトを撤去した所に 苦土石灰を撒いて スコップで掘り返しました
大根を撒く場所にします

大根を蒔く所は いつもスコップで 3回は掘り返しています
1週間したら また2回目の掘り返しをします

気温は高くなかったけれど やっぱり汗だくです
よく頑張りました


今日も草むしり

2022-08-08 | キュウリ
今日も夕方 草むしりをしました
キュウリの畝の通路の草を取りました

根元の雑草の中から 巨大なキュウリが出てきました
かわいそうだけど 捨てました

シャキットのほうは ようやく普通サイズに近づいてきました

 シャキット

畝の片側しか 草むしりできなかったので 反対側は明日以降です
暑くなるそうなので 無理はしないつもりです


バジルの葉は 追肥をしたら また元気に茂ってきましたが
相変わらず バッタが来ているようです
今日は 2匹そろって並んでいました



今日はオクラの周りの草むしり

2022-07-27 | キュウリ
今日も夕方は 畑の草むしり
通路まで 草が伸びてしまい 歩くのも大変なので やらないわけにいきません

でも畑で熱中症になる人もいるそうですから 夕方4時からと決めています
今日は 草に埋もれていた オクラの周りの草を取ってやりました



今朝は キュウリが採れすぎて ヤクルトの配達さんに 分けてあげました



図書館で借りた本


ゆっくり眺めていると 面白い

羽田飛行機っていうのは 飛行機の翼が羽みたいだから 羽田なのかと思っていたら
江戸時代から 羽田っていう地名の場所なんでした
「羽田の渡し」っていう 絵があって 驚きました

写真の無かった時代は 浮世絵が貴重な資料なんですね
本になっていると じっくり見られて良いです

返却期限なので いったん返却しましたが また借りようと思います

シャキットきゅうりに支柱&ネット

2022-07-23 | キュウリ
暑くて 日中は 家に籠っていましたが 夕方は 水遣りがあるので しぶしぶ外に出ました

第2期きゅうりの シャキットは なんとか畑で 生長し始めたので 支柱ネットをしてやりました
5本植えたうち 4本は順調みたいですが この後も うまく生長してくれるといいです


朝の収穫


ミニトマト傷んでいるのが多いです


夕方は


ナスも 小っちゃくて 形悪いのが多いですが 味噌汁に使う分には 問題ありません
形の良いのは 糠みそ漬けにします


暑くて 外に出たくないので ほどいた 着物地にアイロンをかけたり
糸くずを始末したりしました

先日縫った ぶかぶかもんぺが あまりにブカブカすぎるので 一部ほどいて サイズをつめました

ほどきものをすると 家の中じゅうが 糸くずだらけになります
その都度 掃除機をかけなくちゃなりません

しかしながら 明らかに運動不足の 昨日今日です
暑いときは 街へ出て デパートなどで 歩き回るのですが またコロナが大変な状況なので それはやめた方がよさそうだし・・・

電車に乗るだけなら 空いた時間をねらえばよいのですが 土日は避けます
ウィークデーの昼間 電車の空いた時間に 電車でミニ旅をしたいです










シャキット(きゅうり)の苗 だいぶ育ちました

2022-07-17 | キュウリ
種から育てた きゅうり「シャキット」が けっこう育ってきました
周りの草も 大きくなってしまったので 少し 草を取ってやりました

 (6/20蒔き)

ネットをかけていましたが 今日は 外してみました
ウリハムシが 来るかな~?

今 食べている きゅうりは 買った苗です
まだ しばらくは採れそうですが うまく シャキットに リレーできるかな?


今日は ようやく晴れたので バスで 図書館と買い物に行きました
生協の宅配食品ばかり食べていて 少し飽きたので 今週は注文を減らしました

鶏ひき肉を買ったので また鶏そぼろご飯です
簡単で 美味しいから好き!




昨日 雨で外出しなかったので 古い着物をほどきました


左は 母の着物   右は義兄の着物
(一昨日縫った ブカブカもんぺも 義兄の着物でした)

ブラウスは 難しくて縫えないので またズボンを縫います
汗をかくので 2回も3回も着替えるから ズボンも沢山あった方がいいです

暑くて 外出できない日に ミシンをします