goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

3月の生活費は23%増

2020-04-04 | つぶやき

学校が休みなので 家庭の食費が増えて 大変という話を テレビで 聞きました

うちも 2人とも 家にいることが多くなり 3月の生活費は 去年の3月の23%増でした

夫が すご~く詳しく 計算してくれてますので よく分かります

(私の小遣いの出費は 減りました)

 

食費だけでなく 日用品も 増えたのは 除菌関係の出費が 多くなったせいです

どちらにしても 仕方のないことですが 高齢者2人でも こういう状況ですから

食べざかりの子どもが 毎日家にいたら かなりの出費増になり 大変なことでしょう

 

遠くには出かけられないから せめて 食事はちゃんとしたいと思うので 食費は増えます

ちゃんと食べて 運動もして 睡眠も十分とって 体力をつけておくのが 大事な時ですよね

 

幸い 家の周囲は 田舎なので 散歩くらいなら 外出は心配ありません

長期戦になりそうなので イライラせずに 過ごさないとなりません

 

近くの生垣の 山椒(木の芽)

山椒といえば 思い出すのは タケノコ

タケノコも 今年は 早く出てくるかしら~?

 

これは 山椒の 雌株のようです

花が咲いて 実になりかかっているみたいです

 

JAには 野ブキが 出てました

まだ やわらかいので 皮を剥かなくて 大丈夫です

下茹でしてから 煮ます

 

友達が 好きだという ムスカリを よく見たら 案外 可愛らしい花でした

私は 興味がなくて ちゃんと見ていませんでした

 

簡単 炊きおこわが すっかりお気に入りになった夫が

今日は 全部自分で 炊きました

書いてあるとおりにすれば 誰が炊いても 同じ味・同じ食感です

自分で 量るのは 水と塩だけです

本当に 字が読めれば 誰でも炊ける お赤飯です

その割に おいしいです

少なくとも 私が蒸かしたのより 美味しいみたいです

 

コメント (2)

振り回されてます

2020-04-01 | つぶやき

手指消毒剤が 全然 手に入らないので せめて 除菌ティッシュを・・・と 探し回っています

まぁ 散歩がてらの お買い物と思えばよいのですが・・・

いろいろ買い集めちゃいました

娘は仕事があって なかなか 買えないようなので 「こんなの買ったけど」と

写真を送ったら お気に召すのは 写真・上から2番目のものだけでした 

 

最近「除菌」と 表示すれば なんでも売れちゃうんでしょうか~?

気を付けないと 変なものも つかまされる危険もありそうです

なんか 完全に 振り回されてる気がします

気をつけなくちゃいけません

 

外出が ままならない上に 天気も良くなくて 家で針仕事

除菌ティッシュを買いに行った ドラッグストアに きれいな糸がありました

ガーゼが残っているので 布巾を縫うのに 糸で色分けして

食器用とか 鍋用とか 台拭き用とか 区別するといいかな~と思っています

 

イライラして 無用な外出をするのは 一番危険です

針仕事でもして 暇つぶしをしますが 何を縫っても 下手くそで・・・

ちょっと 気分が滅入ります


トイレットペーパー持ってニコニコ顔

2020-02-29 | つぶやき

スーパーへ行ったら 近くのドラッグストアから トイレットペーパーを持った人が 次々に出てきました

みんな 安心したような顔つきでした    よかったですね

トイレットペーパー騒ぎは 一日で 収束するかな?

 

でもね 店の中をのぞいてみたら レジに長い列ができてました

これって 人混み? と思って 早々に 店から離れました

 

帰りは 遠回りして 川沿いを 歩きました

土手には つくし

川には カモの仲間      水が澄んでいて オレンジ色の 足の動きが よく見えました

赤い芽が きれいです


振り回されるのはごめんです

2020-02-28 | つぶやき

昨日 洗面所の手拭き用に ペーパータオルを買いましたが 

もう少し買っておこうと思って ドラッグストアに行ったら 紙製品は 全くありませんでした

 

トイレットペーパー・キッチンタオル・ティッシュペーパー・ペーパータオル・・・すべて無し

もう一軒 行ってみましたが 同じく 空っぽ

 

もう ばかばかしくなって ペーパータオルを買うのは やめました

布のハンドタオルや 布巾みたいなもので 十分です

無印良品で 12枚500円弱で買った 綿の布巾ですが これも手拭きにしましょう

他にも ハンドタオルや 手ぬぐいは 籠いっぱいありますから   

一回手を拭いて 洗濯に出しても 十分 足ります

 

マスクも 最近では テレビでも 再利用の方法などを 放送してます

前は 再利用はダメと言ってたのに 昨日なんて 穴が空いてても しないよりはまし・・・ですって

真面目に 話を聞くのも 嫌になります

 

私は 昔 沢山買った 不織布ガーゼがあったので これを再利用のマスクに 合わせて使います

マスクは 3回くらい洗っても 大丈夫です

良く日光に当てて 消毒して ガーゼを挟んで 使ってます

 

消毒用の アルコールも 手に入らないので 少し前に 次亜塩素酸水のスプレーを買いました

これが終わったら 自分で 次亜塩素酸水を 作ります

ハイター(ブリーチ)が あれば 家で できるそうです

作り方は テレビでも放送していましたし ネット にもあります

 

 

とにかく このところの マスク騒ぎは 異常です

こういう状況に 振り回されるのは ごめんです

なければないなりに 工夫して この状況を やりすごしたいです

 

しかし トイレットペーパーは 工夫のしようがないですね~(笑)

でも トイレットペーパーは 品不足ではないそうですから そのうち出てくるでしょう

24巻 ストックがあるから 大丈夫そうですし

 

出かけるのも できるだけ控えたいので 今日も 午前中は 草むしり

花粉症ではないので 家にいるときは マスクは不要ですから マスクの消費も節約できます

でも やっぱり つまらないですよ~

 

午後は 買い物に行きましたが そそくさと済ませて 帰ってきちゃいました

 

あとは 孫たちの学校の 臨時休校はどうなったのかなど 電話したり メールしたり

怒ったり 笑ったり・・・

卒業式は 保護者は 参加できないそうです

仕方ないですが・・・もう 何もかも めちゃくちゃですね

 

 

 


ノロウィルスでもありませんでした

2020-02-27 | つぶやき

新型コロナウィルス肺炎でないことは 昨日の段階でわかったものの

下痢の原因が分からず ノロウィルスか~? と心配していました

 

かかりつけの病院が 診察してくれるというので 午後行きました

結論は 細菌性の胃腸炎 ということでした

ノロウィルスでもなかったので 安心しました

 

大きい病院なので 1時間ほど待てば 血液検査の結果が分かり

ナントカいう数値と カントカいう数値を見ると ウィルス性の胃腸炎か 細菌性の胃腸炎か 分かるんですって

ちゃんと 検査してもらえて 本当に良かったです

 

(新型コロナウィルス肺炎の検査は まだしてもらえないんですよね)

(早くできるようにしてほしいです)

 

ノロウィルスに比べて 細菌の方が 感染力が弱いので 家族への感染の危険も少ないそうです

ノロウィルスだったら 私も感染しているな~と ビクビクしていたので ホッとしました

 

でも 洗面所の 手拭きタオルは 別々にした方が良いそうです

上の洗面所も 下の洗面所も ペーパータオル(ハンドタオル)の手拭きに 変えました

他も 清潔を保つように 注意します

 

新型コロナウィルス肺炎の時期と 重なったため 心配し過ぎて 大騒ぎしてしまいましたが

たいへんな病気でなくて 本当に 助かりました

どうも お騒がせしました 

 

どうも 私は 心配し過ぎの傾向があります

「おばあちゃんにそっくりだ」と いつも娘に 言われてしまいます

母が ひどく 心配性だったんです

恥ずかしいです

 

処方された薬は 整腸剤(ビオフェルミン)と 胃薬だけでした

少しずつ 食欲も出てきたようなので 安心しました

コメント (4)

電話したところ

2020-02-27 | つぶやき

昨日 電話で 問い合わせたのは ここです

 

【新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(神奈川県)】
 
電話番号 045-285-0536

受付時間 9時00分から21時00分(平日及び休日とも)

 

心配な症状があったら 電話して 聞いてみたほうが良いかもしれません

でも 電話だけでなく ちゃんと検査してもらえたら もっと安心なのにな~と 思います

 

 


今までの体温の測り方は間違ってました

2020-02-16 | つぶやき

体温計を買ったので さっそく今朝から 計ってみました

取説を見て 正しく計りました

 

これまでは 左下の絵のように やや上から 差し込んでいたと思います

これだと わきの下の中心の 深部体温に近い部分に 当たってないんですね

そのせいか 36度以下の体温になることが多かったです

高齢になったせいかと思っていましたが もしかして 計り方が悪かったのかもしれません

 

こんなふうに 説明してありました

10歳から50歳前後の健康な男女3,000人以上の体温の平均値は、36.89℃±0.34℃(ワキ下検温)でした。

高齢者は50歳以下より0.2℃以上低くなっています。

 

簡単に言えば 36.5~37.2度くらいが ふつうなのかな

高齢者は この平均値より やや低くなるようですが それにしても 36度以下っていうのは低すぎですね

正しく計った 今朝の体温は 36.6度 でしたから ちょうど良さそうです

 

体温計を買ってみて 正しい計り方を確認できて 良かったです

あと 取説は 丁寧に 読まなくっちゃいけないって 確認しました

(これは いつも 娘に言われています)

 

血圧は 高くないので 普段は 計っていませんでしたが ついでだから 毎朝計りましょうか

今朝は 低すぎました

血圧計が 古すぎるのかもしれません

カードのポイントが貯まったので 血圧計も新しく買おうかしら~?

 

 

 


4円切手と30円切手はないそうです

2020-02-14 | つぶやき

郵送の切手代が やたらに変わるので 困ります

古い切手が 沢山あるので 使いきってしまいたいのですが 切手を貼り足さなきゃなりません

 4円切手があればな~

郵便局で聞いてきました

4円切手はないそうです

2円切手を 2枚貼ってくださいと・・・

 

50円切手も 沢山残っているので 30円切手を貼り足して 使いたいと思うのですが

30円切手も ないそうです   20円切手と 10円切手を貼ってくださいと・・・

 

なので これだけ 買ってきました


血管年齢63才?

2020-02-12 | つぶやき

バスを乗り継いで 大きな公園に行きました

ここに 血管年齢測定器がありました

面白そうだから やってみました

結果は 紙に印刷されて 出てきます

私の 血管年齢は 63才!   ご立派! 

実年齢より 10才ほど 若い!   本当かしらね??? 

 

こんなことも 書いてありました

精神的、肉体的ストレスが普通であり、ストレス対処能力も正常です

継続的な管理を通じて 現在の状況を維持してください

 

血液循環及び血管の状態は まだ良好ですが、血管老化が始まっています

正しい生活習慣及び 積極的な運動で 継続的な管理が 必要です

 

ですってさ  

たった数分で こんなことが分かるんですかね?

まぁ 悪い結果でなくて 安心しましたが・・・安心してよいのでしょうか~?

 

その後 眺めの良い広場で お弁当食べて 帰ってきました

野菜がありませんし から揚げは 買った物

夕飯に 野菜を沢山食べました

 

広場には 3人くらいしか 人がいませんでした

春になれば 花も咲いて もう少し 賑やかになるでしょう

里の梅も なかなか良いものです

 

粗食続きで 少し寂しくなって 帰りに コーヒーの美味しい店で

 

 

夕方 91才の先輩の家に 白菜をもらいに行きました

ブロッコリーも もらいました

充実した 一日でした

 


使い捨てマスクを洗ってみた?

2020-02-05 | つぶやき
使い捨ての 不織布マスクを エプロンのポケットにいれたまま 洗濯しちゃったことがあります
マスクは 全く 壊れていなかったのを思い出して 昨日は わざと洗ってみました



見た目は 全く 変わりありません
これなら 毎日 使い捨てなくても大丈夫!    と思いましたが  マスクの箱には
使い切り商品のため 洗濯などによる 再利用はしないでください   と書いてありますから やっぱりだめですかね?


でもね なぜ 再利用がダメなのか 詳しい説明がありません・・・  
ウィルスをガードする性能が 落ちるのでしょうか?
マスクの表面に 何か 薬品が使ってあって 洗うと それが落ちてしまうからダメなのか~?
と思って 品質表示を見てみましたが そんな薬品は 使ってありません

昨日 2箱も買いましたから 私の在庫は十分なんですが ちょっと 遊んでみました

と言うのは テレビで 不織布マスクが 買えなかったら 昔からある 布(ガーゼ)のマスクでも 
何も しないよりは 良い と言ってたんです
ガーゼのマスクなら 洗って 何回も使いますよね
だったら 不織布マスクだって 洗えるんなら 再利用できるかな~? と 思ったんです

あっ これ 節約のために 思いついたんじゃないですよ(笑)
でも 勿体ないから 同じマスクを 2日間使うっていう話を 聞いたことはあります
それなら 洗って 2日間使った方が 良くない~?

まぁ くだらない話でしたね   失礼しました
コメント (2)