goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

小田原の梅干しを買いに行きました

2024-09-24 | おいしいもの
去年従妹からもらった梅干しが残り少なくなったので 梅干しを買いに行きました
私が好きな梅干しは小田原の梅干しです

小田原の農協「朝ドレファーミ♪」に行けば 曽我の梅干しがありそうなので行きました


梅干しは2種類買いました
ついでに栗・モロヘイヤも買いました
栗は明日栗おこわにします

駅ビルの魚屋さんではカツオを買いました
宮城のカツオです
たっぷりの大根おろしと茗荷と生姜で美味しく食べました


夕方草むしりをしました
腰が痛くなると困るので1時間ほどにしておきました
涼しくなるとお出かけもしやすいし 仕事もはかどります
本当に助かります


大根栽培は諦めます

2024-09-23 | 大根
もう生きているのが嫌になるほど(?)暑かったけれど ちゃんと秋は来てくれそうです。
今日は涼しくて午前中から歩いてスーパーに行けました

青森産の大根を買ってぶら下げてきました
今年は大根栽培は諦めます
何年も続けてきた大根栽培ですが もう体力の限界です
スーパーや直売所で買います
心残りですが致し方ありません


昨日は息子の家に新米を届けに行きました
中学生の孫に会うのは5月の連休以来です
少食でなかなか大きくならなかった子ですが ここへきて成長スイッチが入ったようです
半年で7cm伸びたとか!
私より背が高くなってました

まだ瘦せていてヒョロヒョロですが これからはいっぱい食べて体重も増やしてほしいです
今年の魚沼米は1等米だそうです
美味しいご飯をいっぱい食べてぐんぐん大きくなってほしいです


夏休み中の炎天下でのテニスの部活も無事に乗り切ったそうです
心配で心配で「もうテニス部やめて!」と言いたいくらいでしたが
年寄りが余計な口出しはできないので我慢しました

子どもはこうして強くなっていくのでしょうが心配は尽きません
私は孫の近くには住めないな~と思いました 


14cmの小さいフライパンを買いました
目玉焼き(片目ですが)が 焦げ付かないで フライパンをかしげるとスルリとお皿に落ちて?来ます
目玉焼きを作るのが楽しくなりました
私は硬めに焼いたのが好きです




ミニトマト1個25円!

2024-09-20 | トマト
美味しくて大きいトマトがほぼ手に入らないので ミニトマトを買うようになりました
先日近所のスーパーで買ったのは1パックに11個入ってました
1個の値段を計算してみたら25円

朝の野菜はミニトマトだけだと5~6個食べてましたが う~ん減らします!
ミニトマトは3個にして キャベツやレタスを添えて節約します
キュウリを買うこともありますが なんだか美味しくない・・・

トマトが大好きなので早く高すぎないトマトが買えるようになってほしいです
まぁ昔はトマトは夏だけしか食べられなかったのでしょうから贅沢は言えませんが


昨日は都営地下鉄大江戸線で浜離宮朝日ホールに行きました
先日乗り場を確認しておいたので迷わずササッと乗れました

新宿から20分くらいで「築地市場駅」
A2出口から地上に出るとそこはもう朝日新聞社のビル


暑い中外を歩かないで済みました
「東京六人組」という木管楽器とホルンとピアノのランチタイムコンサートでした
楽しい曲が多くて素敵なコンサートでした


知らない所なので食事もせず寄り道もせずすぐに帰りました
ラッシュアワーになると座れないかもしれないので・・・ということもあり


大江戸線には降りてみたい駅が沢山ありましたが 涼しいときに再訪します



電車に座っている時間・コンサートで座っている時間を合わせると
かなりの時間(4時間半くらい)座っていたことになります

家にいるとずっと座りっぱなしということは少ないので 4時間半座っていたというのは腰には辛かったです
このくらいで辛くては どこにも行けませんが・・・
今日は昨日の分 座っている時間を少なくしようと思います

暑いせいもありますが 都内へ行ったくらいで疲れてしまうなんて情けないとは思いますが・・・現実です

イチジクのジャム

2024-09-18 | おいしいもの
近所のかたからイチジクをいただきました
もぎたてのイチジクです


生で食べるのはあまり好きじゃないのでジャムにします


きれいなイチジクです

レモン汁を入れて煮ました
少量なのですぐにできました



暑い中汗をかきながらパン屋さんまで歩いて 焼きたて食パンを買ってきました
フワフワの食パンにジャムを載せて食べました
とっても美味しくてジャムはあと1回で終わっちゃいそうです

今日は本当に暑くて 具合悪くなりそうでした
美味しいものを食べて生き延びなきゃ!



本の片付け中断

2024-09-17 | おいしいもの
昨日は幾分涼しくて本の片づけを始める気になりました
とりあえずは捨てる本・残す本を選別します

・・・と 読んだ覚えがない本がありました
「こんな本買ったかな~???」



ぺらぺらとめくってみるとやっぱり読んだことのない本です
いつだったか友達が「要らない本を送ったよ」と言ってた その本かも???

何だか面白くなってしまい 片づけは中断して読みふけってしまいました
今日もまだ読んでいます
これじゃ片づけはいつ終わるのか~?  

本の山を見て呆然としてしまいますが どうせ完璧には終わらないでしょうから・・・
ゆっくりやることにします


昨日は直売所でブロッコリーの苗を買いました
今日農協でも売っていました



来年は畑をやめようか~?と思っていたのですが・・・
踏ん切りがつかず ずるずると続けるかもしれず・・・
ずっと悩んでいるのです

とにかく近日中に植える場所を作らなきゃなりません
今日はカンカン照りなので無理です


今日は午前中農協に行き梨などを買いました
市内産の新米は沢山ありました
もう米が足りないという騒ぎは終わるでしょう

車だったので その足で和菓子屋に行きお月見団子を買いました
お月見はしないかもしれないけれど お団子が欲しかったんです

酒饅頭もおいしそうでした


お昼は酒まんじゅうでした
こういう食事を続けちゃいけませんが・・・
やわらかくて美味しかったんですもの

実家の庭のススキはまだ穂が出ていませんでした
和菓子屋ではススキをサービスしていましたが もらってきませんでした
始めっから食べることしか考えてないんですね(笑)



思い出したことがあります
リチウムイオン電池を抜いて電気屋の回収箱に入れた そのコードレス掃除機
本体は粗大ごみなのか? 小型家電で金物ゴミに出せるのか?

市のゴミ出しの説明では小型家電扱いで大丈夫そうだったので
金物ゴミに出してみました
持っていってくれなかったら 持ち帰ればいいと思って見に行ったら回収されてました
良かったです

あとリサイクルマークのついてなかったモバイルバッテリーは
買った店に持っていったら回収してくれました
少しずつですが片づけは進行しています
何年かかかりそう~?

都営地下鉄大江戸線

2024-09-15 | 趣味
今週浜離宮朝日ホールでコンサートがあります
初めて行くのでアクセスがわかりません

いろんな行き方があるようですが 暑いのでできるだけ外を歩かないコースを選ぶと
都営地下鉄大江戸線の築地市場駅で降りると良さそうです

でも新宿駅のどこから大江戸線に乗れるか知りません
今日新宿に行って確認してきました

駅の表示に従って歩いていくと都営新宿線の入口の右に大江戸線の入口がありました
新宿線は何度も乗ったのに すぐ横に大江戸線の入口があるのに気づいていませんでした

これで安心です 当日ウロウロしないで済みます
入口を確認しただけで帰ってきました


せっかく新宿に行ったので東口の高野フルーツパーラーに行ってみたのですが30分待ち!
諦めました  平日に出直します
電車は往復座れたので そんなに疲れませんでしたが 暑かったので帰ってきたらグッタリ!

でも一日中家にいると どうしても運動不足になります
何か用事を見つけて出かけるように心がけています

昨日はデパートで買いたいものがありました
食事した店(9階)から山が見えました


面白い形の山だったので 帰ってきて夫に聞いたら大岳山でしょうと
奥多摩にある有名な山なんですって

雲はまだ夏の雲でした


でも今日の雲は少~し秋っぽい雲でしたよ
まだまだ暑かったけれど・・・

もち米を使ってしまわなくちゃ

2024-09-13 | おいしいもの
新聞の投書欄「ひととき」にもち米の話がありました
スーパーの米売り場にもち米しかなかったのでもち米を買って昔のことを思い出したという話です

餅をつく前の蒸したてのもち米で塩むすびを握ってもらったそうです
美味しそうだな~と思ったら うちに去年のもち米が残っていたのを思い出しました
早く使ってしまわないと・・・

もち米を洗ってザルにあげ30分したら炊飯器の「おこわ」のメモリで水を入れればすぐに炊けます
小豆(ささげ)を煮ないとお赤飯にはならないので 今日は白いおこわです

ちょうど今日Amazonに注文してあった「無糖の煮小豆」が来たのを思い出し
白いおこわを炊くとき入れてみました


かすかに色が付きましたが・・・



味は悪くありません  おこわももっちりしてます
でも次はちゃんとささげを煮てお赤飯にします

あと2回おこわを炊けばもち米を使い切ると思います
そろそろ新米が来るかもしれませんが もち米を優先して使っちゃおうと思います

暑くて暑くて気分悪くなりそうです
気をつけないと体調悪くなりそう

ちゃんと食事してよく眠らなきゃダメです
食べなくちゃ暑さに負けちゃいます
も一息です  頑張ります

北海道のトマト生産は2位なんですって

2024-09-12 | トマト
近くのスーパーで買った北海道産のトマトです


普段はスーパーのトマトは熊本産が多いですが 最近は北海道産をよく見かけます
あまり暑すぎない北海道が この時期は良いトマトが採れるのでしょうか?

トマトの生産地を調べてみたら
1位 熊本
2位 北海道
3位 愛知

でした
季節によって産地が変わるのかもしれません
残念ながら今は市内産は美味しくありません


今日も厳しい暑さでした
今日は映画館に逃げ込みました
2時間は涼しく過ごせました

空はいつまでも夏空です



地震対策

2024-09-11 | つぶやき
外に出ると肌が焦げそうなほど暑いので家の中で片付け仕事
寝室にある古い整理ダンスは2段式です
上の段は飾り棚のようになっていてガラス戸が付いていました

地震のとき怖いのでガラス戸はずいぶん前に外して捨てました
先日の地震では飾り棚そのものが1cmくらいずれていました

飾り棚はただ置いてあるだけなので強い地震なら落ちてくるかもしれません
ベッドからは離れているのですが やっぱり怖いです
飾り棚の部分は外して捨てることにしました

飾り棚といっても半分は本棚になっていました
片付けるのは簡単でした
これで少しは安心です


もう1ヶ所 居間の使いにくい物入スペースも片づけました
ここもたいした物は入っていないので 少し片づけてきれいに掃除してサッパリしました
やれば簡単なのになかなか腰が上がらず長いこと放置していました

暑くて外に出られないのをチャンスとして 今後も少しずつ片づけます
最大の問題は本です
あっちもこっちも本だらけ・・・頭が痛いです

秋の気配

ギンナン

仙人草
コメント (1)

タマネギ使い切りました

2024-09-10 | タマネギ
4月から食べていた自家製タマネギは食べ切って終わりになりました
これからは買って食べます

例年8月いっぱいくらいで終わるのです
今年のは保存しておいても腐ったりするのは1つもなく 最後まできれいなタマネギでした
有難く食べ切りました


昨日出先で北海道産のタマネギを買ってきました
しばらく買わなかったので高いのか安いのか? よくわかりません?


昨日は友達の車だったのでよいのですが スーパーで買ってくると重いので これからは生協の宅配に注文します


その友達(同級生)は義母さんの介護をしています
100才超えのおばあちゃんです

ここしばらく体調が悪くて食欲がなく心配したそうですが
ようやく元気になったので 昨日はデイサービスに行かれたそうです

体調が悪かったときは彼女も出かけられなかったので
「今日は外食したいから付き合ってよ~」とLINE

お喋りしながらランチして買い物してミニドライブして ほんの3時間ほどでしたが良い気分転換になったようです
デイサービスのおかげですね
有り難い制度です

ほんの数時間でも介護から離れられると また元気になれるんですよね
私は父・母・義母を最後まで近くで見守りましたが ほとんどは介護施設の方にお世話になって 私は何もしてないのです
それももうだいぶ前に終わりました

母はデイサービスから早く帰りたくて お昼を食べたら帰ると言うので バスで送ってもらえません
私が車で迎えに行きました

これじゃ半日なのでデイサービスとも言えません
意味がないので しばらくしたらデイサービスは止めました
わがままな母でした
家で勝手気ままに過ごしたかったらしいです

友達はよく頑張っていると思います
おばあちゃんも好きなお家で過ごせて幸せですね
でも最後は介護施設のお世話になるようかもしれないね~と話しました

自分だってそう遠くないうちにお世話になるのかも~???