ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

お金に縁があった日

2015-04-15 | 日記

 

雨男になった気分で訪問レッスンへ。

マンションの外壁修理の工事がとれそうです・・・・もう、引退するんじゃなかったのですか?

でも、とれそうとなるとやっぱり欲が出て・・・・それは分かりますけどね。

 

てな、話から始まった昨日のレッスン。

その見積書を印刷したら、1枚のはずが3枚になって出てくるのですが、どうしてですか。

たぶん、サイズの設定がおかしくなったのでしょう。

 

案の定、B5の設定に変わっていて、ほらね、これをA4に直して印刷すればちゃんとできますよ。

見積金額およそ○○○○万円。けっこうな金額じゃないですか?

そうなんですよ、でも、200万安くしないと他へ行きそうなので、何とかしないといけないんです。

 

それはともかく、この見積書とか請求書のファイル、一度、整理したらどうです? 年度別に分けるとか。

どうすればいいんですか? で、やり方を教えて、年度別フォルダーを作ってスッキリ。

見ていると、見積書の発行も年ごとに少なくなって・・・・うちのパソコン教室の受講者数みたい・・・・。

 

途中、テクノプラザの館長から電話。産業フェアの出展依頼が来ているんだけど、どうします?

ぜひ、やりましょうよ。〆切いつまでです? 4月末。じゃ、金曜日に行きますからその時に。

集客PRのためにも、ぜひやらなくては・・・・何のデモをしましょうかね。

 

事務所へ戻ったら、会計担当がまとめてくれた昨年度の決算資料を渡されました。

ああ~、赤字決算・・・・の悲しい目には合わずに済んで、おおむね、予想したとおりの決算でした。

でも、問題は新年度。一つ事業が減ったり何やらあるので、そちらを新規事業か何かでカバーしないと。

 

家に戻ってメールを開けたら、スタッフが作ってくれたテクノへの請求書。

4月15日〆の分で、○○万円。3月の受講者が少なかったこともあって、こんなところでしょう。

同じくメールで、最新の申込みリストが来ていました。

 

広報紙が3か月に1回の発行なので、4月、5月、6月・・・・と申込数が減って行きます。

先の予定はまだ立てられない、といったところなのでしょう。

それをカバーするために、新年度では、広報紙以外にもチラシを配ろう、という計画でした。

 

久しぶりの陽光が窓から射し込んでいます。

いい天気だから写真でも撮りに行く? それとも稼ぎ優先でチラシを作る?

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっつけ仕事になってしまいました

2015-04-14 | 日記

 

菜種梅雨でしょうか。

昨日は雨、今日もいまは降っていませんが雨の予報。

雨の時はいつも、自転車か電車か、それが問題です。さて、どうする?

 

たいてい自転車を選ぶことが多くて、昨日もそちらを選びました。

雨の降り方にもよりますが、10分や15分くらいのところなら、やはり自転車がラクです。

ただ、問題は傘をさしての運転。

 

近頃、乗っていても自分でも危なっかしいと思うことが時々あります。

以前よりバランスもとりにくくなっています。明らかにトシのせいでしょう。

慎重運転を心がけているのですが、自分より高齢の人に追い抜かれると、負けてたまるか・・・・。

 

さて、早くテキストを片付けようと、午後出かけるまでにひと仕事。

テンプレートを使ってチラシを作る部分を追加しないといけません。

探してみてはじめて気が付いたのですが、Letterサイズのもが多く、A4と若干サイズが違います。

 

それとデザイン的にいうと私好みのものがほとんどありません。みんなイマイチ。

やむを得ず一つを選び、サイズをA4に変え写真を追加、写真撮影会のちらしを作りました。

気に入らない・・・・でも、凝りだすといつまでたっても出来上がりません。

 

サンプルが1つじゃ寂しいか。

何年か前、3つ折りのテンプレートでユニコムのリーフレットを作ったことを思い出しました。

それをサンプルとして載せ、テキストの中で団体の宣伝。宣伝費300円が貰えます。

 

オンライン画像がBing検索に変わってから、イラストなどにいいものが無くなりました。

もともといいものは少なかったのですが、なおさら貧弱貧相になっている感じがします。

これならフリー素材のサイトから探したほうがいいものが見つかるかもしれません。

 

できあがったものを共有OneDriveに上げて、ご意見募集。

午後は、「暮らしを彩るパソコン教室」のスタッフミーティング。雨のせいか欠席者多し。

4月の受講者は増えたものの、5月申込みは例月並みに逆戻り・・・・もう右肩上がりの時代は去った?

 

今日は訪問レッスン、終わったら事務所でテキスト印刷。

と思っていたのですが、ミーティング後に印刷もやってもらいました。

誤字脱字、見つけてもらっても、もう直すのは次の機会ですからね~。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスト作りの息抜きに

2015-04-13 | 日記

来週の月曜日に、簡単にはがきやちらしを作る3時間講座があります。

昨年、6時間講座で使ったテキストがあるので、それを簡略化して作ろう。

半分くらいに削るだけだから、そんなに時間はかからないだろうと思っていました。

 

やっと重い腰をあげてやり始めましたが、これが意外とたいへん。

というのは、秋に作ったので、年賀状のサンプルが多いのです。

今の季節に年賀状は気が早すぎる、というわけでサンプルから作り直し。

 

簡単、が謳い文句なので、ウィザードやテンプレートを使って作ります。

だから作るのは簡単なのですが、作る過程をテキストにするのはけっこうタイヘン。

操作の都度、スクリーンショットで撮って画像を編集しないといけないからです。

 

昼過ぎ、息抜きをかねて自転車で近所を一回り。

こんもりとしたピンクの樹があって八重桜かな・・・・近づくと、海棠の花でした。

盛りをちょっと過ぎています。

  

親水公園にカモのつがい、一羽は水の中、もう一羽は土の上に。

どちらもあまり動き回らず、どことなく、考えるカモの風情という感じでした。

いちょうの子はいちょう・・・・小さい葉のうちからカタチは一人前のいちょうです。

 

テキスト修正、一日で終えるつもりが終わりませんでした。

ちらしを追加しないといけないのを忘れていました。

どんなサンプルを作ろうか・・・・あと、一日くらいかかりそうです。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに料理を・・・・というほどのことでもない?

2015-04-12 | 日記

 

昨日はおさんどんをしました。

といっても若い人には通じないかもしれません。台所仕事のことです。

食後の後片付けはわたしの役目なので日常茶飯、ひさしぶりだったのは食事を作るほう。

 

さくらが咲き散るこの季節、カミさんの体調が一年でいちばん悪くなります。

自律神経失調症、たぶん寒暖や気圧などの変動が大きいことが影響するのでしょう。

脈拍や呼吸が突然乱れたり、暑がったり寒がったり、体温調節もうまくできません。

 

ふだんはしばらく横になっていれば回復するのですが、昨日はそれが長引きました。

近くのかかりつけの医院へ連れていきましたが、気休めにしかなりません。

とにかく安静に、ということで、昼食、夕食はわたしがにわか料理番になったという次第。

 

ところが料理の才能は生まれつき無く、できるものは簡単なものに限ります。

訊くと、昼は、明太子スパゲッティにするつもりだった・・・・それならわたしにも出来ます。

大きな鍋にお湯を沸かしスパゲッティを茹でながら、明太子の皮を剥いて?中身だけ取出す。

 

それを別の鍋に入れて、オリーブオイルをたっぷり注いでかき混ぜます。

茹であがった麺の湯キリ?(料理用語がわかりません)し、鍋に入れてからめて出来上がり。

野菜サラダあたりも欲しいところですが省略、あとは水だけ。

 

夕食はどうするつもり? まだ、考えていなかった。

肉にしようか、それなら焼くだけで、わたしにも出来る。

でも、肉のよしあしなんかおたくにはわからないでしょ、と上から目線。

いちばん高いものを買ってくる・・・・高けりゃいいってもんじゃないんだけど、と軽蔑のマナコ。

 

ブロッコリーが冷蔵庫にあるからそれを茹でてちょうだい。はいはい。

しじみがあるから、それでお味噌汁つくって・・・・できる? はいはい、できます。

鍋に油を敷いて! はいはい、肉は焼き過ぎたらだめよ、わかっている? はいはい。

 

これが料理といえるほどのものかどうか・・・・自問しながら食事。

口に入れて吐き出さずに食べられるんだから、とりあえずはよしとしなくては。

でも、やがては老々介護の身、もう少し料理もできるようになっておかないといけないのかも。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモン、コミュニティ、コミュニケーション

2015-04-11 | 日記

 

IT機器と書くか、ICT機器にするか、いっそのこと情報機器と書くか。

また、ITを使うならInformation Tchnology(情報技術)と補足したほうがいいのか。

ICTのCは、Communication(通信)の略と説明するのがよいのか。

今は、パソコン=必ずしもIT、ICTと云えないところも、用語選択に悩むところです。

 

そういえば、昔、某電機メーカーが盛んにC&Cを喧伝していました。

Computer & Communicationの略ですが、今でもCIとして使っているのでしょうか。

近頃、ご縁が無いのでわかりませんが、カレーのほうが有名かもしれません。

 

さて、ここで出てくるコミュニケーション、ふつうは伝達とか通信とかに訳される。

が、それでは、元々の言葉の持つニュアンスが失われてしまうようにも思います。

コミュニティ、コミュニケーション・・・・これらはどちらもコモンからの派生語です。

 

コモンは「共通の」意で、元々のラテン語には「共感」の意もあるそうです。

コミュニティは共同体の意ですから、「共」ということでは共通性があります。

ところがコミュニケーションの伝達、通信とかには、その「共」がない。

 

知識や感情の共有があってこそ伝達することに意義が生まれます。

つまり、本来なら、(情報の)共有が目的のはずなのに、手段に力点が置かれている感じ。

そこにコミュニケーションの訳語の物足りなさがあると感じています。

 

もともとは通信理論として工学的に発達してきたこととも関係しているのでしょう。

近頃は、社会学的なコミュニケーション研究も盛んになっているようです。

ひと頃は、コミュニケーション講座と銘打てば、人が集まった時もありました。

 

コミュニケーションスキルなんて言葉も生まれています。

でも、共有、共感とはもっと根源的なもので、スキルと云ってはいけないのではないか。

それこそコモンセンス(共通感覚)が鈍ってきているのでは・・・・とも感じています。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする