ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

本日、プリンターが使えません

2014-09-20 | 日記

 

午前中、子育てネットの運営委員会を早めに抜けさせてもらってテクノへ。

いつもなら汗ばむところですが、曇り空のせいもあって風が肌寒く感じられました。

そろそろ長袖シャツに替えてもいい季節です。

 

テクノへ着くと入り口の看板に、「本日、プリンターは使えません」の張り紙。

すでに当番のメンバーが来ていて、準備をしてくれていました。

あらら、どうしたのかな、故障?・・・・どうやら夜8時まで直らないようです。

 

どうしても今日中に印刷したいものがあるのですが・・・・。

そんな来場者が、目ざとくインクジェットプリンタを見つけて、それも使えないんですか?

すみませんね、これまた使えないんです・・・・と心を鬼にして断りながら、ああ、ツライ!

 

1台のパソコンのデスクトップに、先日の講座で使った教材が残っていました。

電源を切ると環境を元に戻すソフトが入っていて消えるはずなのに、どうして?

ハード周りに詳しいメンバーのIさんが来てくれていたので、調べてもらいました。

 

そしたら、何とそのパソコンだけは復元ソフトの体験版が入ったままだったのです。

その有効期間が切れたので教材も消えなかった・・・・気が付いてよかったです。

正規のソフトをインストールしてもらってOK・・・・ライセンス数は越えていないかな?

 

パソコンに関する質問も多岐にわたっていて、対応する側もなかなかタイヘンです。

中には、かなり高度な使い方をしている人もいて、そんな人からの質問があるとドキッ!

幸いにも、今までのところ、手も足も出ない質問はなかったように思いますが・・・・忘れただけ?

 

パソコンステーションの運営も何かと課題が多い状況です。

ネットカフェ的利用も後を絶ちません。プリント枚数の制約を無視する人もいます。

いつも考えてしまうのですが、タダで開放することがほんとうに良いことなのかどうか・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のひと時は夢のある話で・・・・

2014-09-19 | 日記

 

リタイアして十何年も経つとほとんど会社との縁はなくなってしまいます。

会社の株も辞めたときに手放してしまったので、その業績にも関心がありません。

ももと愛社精神には欠けていて・・・・あとは気の合った人間との個人的なつながりだけ。

 

一昨日、3年ほど前、電車の中でばったり出くわした会社の後輩から電話。

そういえば、この3月で退職して郷里に帰っている、というハガキを貰っていたっけ。

その彼が、いま、東京へ出て来ていて、時間があれば相談にのってほしいことがある・・・・。

 

明日の午後には帰るので、できれば昼飯を食べながらでもお話できませんか?

午後は団体の研修会に出かける予定でしたが、わたしがいなくても別に支障はなさそう。

そっちを欠席して、プライベートを優先させてもらうことにしました。

 

ここ数日間、ヤクが切れたまま。合法ハーブ漢方ヤクを巣鴨で入手後、待ち合わせ場所へ。

彼が暮らしているのは、人口30万ほどの地方都市。

地方都市のご多聞に洩れず商店街はシャッター通り化、大都市への人口流出も多い。

 

親父さんがやっていた商店街の薬局も、5年ほど前に亡くなってからは閉じたまま。

そこをそのまま放っておくのももったいないので、何かできないだろうか?

パソコン教室でも始めようかと思っているのだけれど、どんなものだろうか?

 

パソコンもピークは過ぎたし、それだけやっても先の展望はあんまりひらけないし・・・・。

店の大きさは? 資金はどのくらいある? 行政のツテは? 手伝えそうな仲間は?

薬九層倍・・・・親父さんの遺した資産があり、店のスペースも120平米ほどあるという。

それだけの広さがあったら、パソコンも含めて全体をカルチャースペースにしたら?

そこにカフェ、ギャラリー、イベントスペース・・・・。

全体を文化的な香りのするコミュニティスペースにするというのがいいかも。

 

それともさ、いきなりFabLab目指すのはどう?

FabLabというのはね・・・・と知ったばかりの知識を披露したら、彼も興味を持ったよう。

わたしが行って始めたいくらい。それともこっちでやるからスポンサーになってくれる?

 

それは冗談だけれど、あなたならきっとやれると思うよ。

夢のある話に、食事とお茶しながらの3時間があっという間に過ぎた午後でした。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の1分間

2014-09-18 | 日記

 

目のしょぼしょぼ感が強くなって・・・・パソコン画面の見過ぎでしょうか。

腰痛も再発したし、パソコンの長時間使用は70歳過ぎた身体には「毒」なのでしょう。

で、意識してなるべく「毒」から離れて、ほかのことをするようにしています。

 

眼を使わずにやれるのは、眠ること、ラジオや音楽を聴くことくらいでしょうか。

どちらも近頃はiPadの世話になることが多く、ほとんど寝転がって聴いています。

音楽だと、海外サイトのジャズやクラシック専門局などが、BGM的には最適。

 

自分の聴きたい曲となると、やはりYouTubeでしょうか。

それも英語で検索したほうが、日本語よりはるかに多くの曲が見つかります。

でも、Mozart Symphony No.・・・・なんて慣れぬ綴りを入れるのも、けっこうタイヘン。

 

昔、レコードやCDを聴いていた頃、時々、聴き比べをやっていました。

自分の好みの曲になると、いつの間にか演奏家違いの盤が溜まってくるからです。

楽譜はみんな同じはずなのに、聴こえてくる音楽はみんな違うというところが面白い。

 

違いがわかる男の年齢・・・・あれ、どこかで聞いたような文句。

といっても、どの演奏家のどこそこがいい、なんて拘るほどマニアックではありません。

みんなちがってみんないい・・・・これまた、どこかで聞いたような・・・・。

 

YouTubeは動画ですから、けっこうライブ演奏も数多くあります。

ずいぶんと昔の、トスカニーニなんて指揮者の映像もあって、つい見入ってしまうことも。

で、思いついて、聴き比べでなくて、振り比べをやってみました。

 

指揮者の指揮ぶりを見比べてみようというもの。

Beethoven Symphony No.5で検索、ライブ演奏の冒頭1分だけの指揮ぶりを見比べ。

これがまた音以上に身振りが千差万別です。

 

その割に聴こえてくる音はそんなに違わなかったり・・・・というところも面白い。

ほら、あんなに激しく身悶えているんだから、演奏するほうももっと身悶えなさいよ。

そんなふうに思ったり、ここは指揮者とオーケストラに溝があるようだ、なんて感じたり。

眼を使わないはずが、面白くてついつい見入ってしまいました。ダメですね。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護予防に少しはお役に立てたでしょうか

2014-09-17 | 日記

何という花? 

初体験は幾つになっても緊張します。

どんな人たちかな~、用意したメニューで楽しんでもらえるかな~・・・・。

緊張で前の夜は十分な睡眠がとれませんでした・・・・というのは嘘。

 

いろいろ準備があるので、開講の一時間以上前に会場に到着。

アシストをしてくれるメンバーがすでに来ていて準備中・・・・はや~い!

パソコンにスピーカーを取り付けたり、教材を準備したりで、およそ1時間。

 

30分ほど前に、依頼元の社会福祉法人の責任者の方が見えられました。

定員8名がいっぱいになったそうです。実際は一人欠席されて7名になりましたが。

全員が女性と聞いて、わ~、恐ろしい・・・・どんな女難が待ち受けているのでしょう。

 

福祉施設が区報で公募した介護予防のためのパソコン教室。

そういう意識はなくてプログラムを作ったのですが、ま、手と頭を使えば予防にはなるでしょう。

それにしても男が1人もいないのは何故なのでしょう?

 

運動の教室でも参加するのは殆ど女性、滅多に男性はいない、と責任者の女性。

老いて女性はますます元気、放っておかれた男は家に閉じこもり症候群?

講座中も、わ~、きれい、楽しい、面白いと賑やか・・・・これがたぶん元気の秘訣でしょう。

 

10分の休憩を2回挟んで3時間。

マウス練習の塗り絵にモグラたたき、写真・ビデオ・音楽鑑賞、ネット探訪、文字入力。

仕上げに、お土産としてお持ち帰りいただくカレンダーとはがき作りに挑戦。

 

これを機会にみなさんパソコンにぜひ親しんでください、と教室PRをして閉講。

どうでした?と館長・・・・みなさん、楽しんでもらえたようで・・・・それはよかった。

これからは、こういった団体講習をもっと増やして収支改善につなげましょう!

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅い花なら曼珠沙華・・・・

2014-09-16 | 日記

 

今年はあまり残暑の厳しさが感じられないようです。

教材作りが終わったので、昨日の午後は一時間ほど自転車散歩。

親水公園沿いと並行して走る細い道を南の四ツ木方面へ。

 

この細い道の歩道には百日紅の並木。

寿命の長い花でまだ花を咲かせていますが、よく見ると半分ほどは実になっています。

あちこちに西洋朝顔が咲いて・・・・日本の朝顔はあまり見かけなくなりました。

 

キバナコスモスも目立ちますが、コスモスはやはり普通種?のほうがいいですね。

そのコスモスもちらほらと眼に入るようになりました。

平和橋通りにぶつかって左折、すぐまた左折。親水公園の道を北へ戻ります。

 

親水公園では、桜の樹の葉が黄ばんで散り始めています。

自転車禁止の公園の中を通って・・・・ダメですね、規則はちゃんと守りませう。

高齢者になりましたから、時々は昔風の文字使いしてみましょう。

 

ツルゲーネフのはつ戀・・・・新潮文庫創刊100年記念で、当時の装丁の復刻版が出るそう。

何となく、岩波文庫のほうが旧いのかと思っていましたが、違っていました。

いずれにしても文庫本にはたいへんお世話になっていますので、自転車の上から感謝!

 

お目当てだった彼岸花が見つかりませんでした。

そうだ、たしかお花茶屋公園にもあったはず・・・・踏切を渡って公園へ。

ありました、ありました、満開の彼岸花、曼珠沙華、しびとばな、ゆうれいばな・・・・。

曼珠沙華 蘭に類(たぐ)いて 狐鳴く (蕪村)

 

いつものことながらラクさの誘惑に負けての自転車散歩・・・・秋の午後のひと時でした。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする