goo blog サービス終了のお知らせ 

みかん日記

省農薬ミカン園の様子や農薬ゼミの活動内容を伝えます。

省農薬みかんの販売は終了しました。

2007-12-15 14:12:55 | 販売情報
申し訳ありません。

京都新聞の反響が想像を絶するものであり、
省農薬みかんの在庫がなくなってしまいました。

本当に申し訳ありませんが、
省農薬みかんの販売は12月15日をもちまして終了させていただきます!

申し込み締め切り日が12月30日となっておりましたが、
ご理解とご了承のほどよろしくおねがいします。

また遅ればせながら、
電話がつながりにくくなっていた件につきましても
申し訳ありませんでした。


農薬ゼミ一同

手作り市出店決定!!

2007-12-12 11:54:02 | 販売情報

12月も半ばに差し掛かり
とうとう2007年も半月ほどとなりましたね


さて


年内分のミカンの注文受付けは終了しましたが、
年内にどうしても省農薬ミカンが欲しいと思ってくださっているあなた!


来る12月15日(土)
知恩寺にて毎月恒例の手作り市に出店することが決定しました

  

朝9時から開始、夕方4時までとなっておりますが、
限定300キロなのでなくなり次第終了ということになります。


是非お早目のご来店をお待ちしております


手作り市について詳しくはコチラ↓
http://www.tedukuri-ichi.com/

*みかんの注文

2007-12-04 19:05:55 | 販売情報
今年はみかん豊作につき追加注文を受け付けております。

年始1月中にお届けします。
2600円/10kg+送料です。

注文書は↓にpdfファイルでダウンロードできます!
http://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/KGRAP/

締め切りは12月30日です。
お早めにどうぞ!!

注文書発送

2007-10-14 13:57:05 | 販売情報
10月12日(金)

本年度省農薬みかんの注文書を発送しました
対象は'02年度、'03年度、'04年度、'05年度、'06年度に
ご購入いただいた方です。

たくさんの注文お待ちしております

みかん販売についての詳しい情報は注文書をご覧ください。

みかん販売

2006-12-11 16:06:13 | 販売情報
12月9・10日

2006年度のみかん販売は終了致しました。
皆様のご協力により、特に大きなトラブルもなく終えることができたと思います。


農薬ゼミのみかんや販売について何かご意見・ご感想などありましたら、ぜひ農薬ゼミまで連絡して下さい。よろしくお願いします。

注文受付を締め切りました!

2006-11-27 23:44:13 | 販売情報
本日(11月15日)をもちまして、平成18年度農薬ゼミの省農薬みかんの注文受付は終了いたしました

今年度は裏年ということもありまして、収穫量が少ないです。そのため、去年のような追加注文等は一切行いませんので、ご了承ください。

ご注文いただいたみなさま。
配達は12月初旬から中旬に行います。よろしくお願いします。

(太田)

注文書発送しました。

2006-10-16 23:31:36 | 販売情報
先週の13日金曜日、そして本日16日月曜日と2度に分けて、
本年度省農薬みかんの注文書を発送しました。
対象は'04年度、'05年度に購入いただいたかたとしました。

たくさんの注文お待ちしております。
みかん販売についての詳しい情報は注文書をご覧ください。


(太田)

みかん注文受付終了

2006-02-02 13:10:14 | 販売情報
ミカンの在庫は10キロ箱で50箱になりました。

仲田さんと連絡を取ったところ、
注文は閉め切りにすることにしました。
ゼミ関係者の方は、販売作業ご苦労様でした。

みかんを購入なさった方々、ありがとうございました。
また、本年もよろしくおねがいします。

市内配達および大学渡し

2005-12-18 17:48:34 | 販売情報
大学渡し担当になりました小川です。

私を含め、2005年度みかん会計の太田くんや、2回生から農薬ゼミに入った市内配達担当の大島先輩など、係になった人が皆初めてだったのでしてしまいましたが、先生や先輩方、ボランティアのご協力により、無事に終えることができました。

大学渡しは、その名の通り、京都大学北部キャンパスの一角でみかんの受け渡しをします。感想は、とにかく寒かったです。寒さのせいだけでなく、こちらの手際の悪さでお待たせしてしまう事もありましたが、笑顔で待っていて下さったり、差し入れをして下さったりと、人の温かさに触れることができました。本当にありがとうございました

市内配達は、ドライバーとナビゲーターの2人1組で行います。大抵の組は順調だったのですが、1組なかなか帰って来ない組があったので事故でもあったのかなっと心配していました。実情はナビの人が車酔いしてたらしく、げっそりとやつれて帰って来ました。お疲れ様でした

18日はの影響もあり、自宅生の私は遅刻してしまいました。取りに来られない方もいらして、雪の影響は大きかったです。来年は恵まれた天候のもと、みかん受け渡しをしたいものです。

(小川)