みかん日記

省農薬ミカン園の様子や農薬ゼミの活動内容を伝えます。

ポジティブリストの輸入品への影響は?

2007-08-24 21:13:30 | 不定期コラム
ポジティブリスト制度とは、一定限度以上の残留を禁止する農薬を明示するのとは逆の発想で、「使用してよい(ポジティブ)農薬」だけを一覧にし、それ以外の使用を原則認めない方式のことで、去年の5月に導入されました。


(以下日経新聞7月9日日刊から引用)
「ポジティブリスト制度」を日本が導入した去年5月末以降の1年間で、検査で違反とされた輸入食品が前年同期比で8.4倍に急増したことが分った。新制度では主要国で残留基準が決まっていない農薬も0.01ppmを上回れば違反とされ、これに抵触したケースが約3割を占めた。これまでチェックされなかった農薬や添加物が海外で広く使われている実態が浮き彫りになった。


同記事に載っている安藤満富山国際大教授の意見の通り、輸入食品の安全確保にポジティブリストが有効に働いていると言ってよいでしょう。実際、日本では使われていない化学物質が農薬として使われていたりしても以前までの制度ではチェックされていなかったのです。逆にそれほどまで多岐にわたる農薬や化学物質を口に入れていたという事実は怖いですが、これからしっかりとチェックされ、今回違反件数トップであった中国の農業事情も変わればよいと思います。


ただし、ポジティブリストが通用するようになったからと言って完全に安心できるわけではないでしょう。消費者としての意見を言えば、これからも制度をすり抜けた何かしらの危険物質を使用してくる可能性も危惧されますし、なんというか信頼の置ける日本産の農産物や食品を買ったほうがいいのかもしれません。


安くより安全になった外国産を買うか、安心できるけど高い国産を買うかは消費者の選択に任されているということでしょうか。

日本産コメ 北京で完売

2007-08-17 13:24:11 | 不定期コラム
今週からまた週刊コラムを再開します。

――――――――――――――――――――――――――
京都新聞2007年8月13日(月)夕刊1面より

日本産コメ 北京で完売

 中国への輸出が約4年ぶりに再開された日本産のコメの第1便のうち、北京で7月下旬から販売された新潟県産コシヒカリと宮城県産ひとめぼれの計約4000袋(1袋=2㌔)余りが12日までの約半月でほぼ完売となった。販売店関係者が13日明らかにした。
 中国産の一般のコメと比べ約20倍の価格だったが、高級志向の消費者に受け入れられ「予想外に好評」(販売店幹部)だった。中国産食品に対する不安が広がる中、安心感を持たれたことも販売好調の理由とみられる。
 小売価格はコシヒカリが1袋198元(約3100円)、ひとめぼれが同188元で、北京ではイトーヨーカドーと台湾系百貨店で販売。コシヒカリは既に先週売り切れた。
――――――――――――――――――――――――――

 日本では減反は進んでいるのに、食生活の変化によりお米は余っています。このまま中国への輸出がどんどん進み、これ以上減反する必要もなくなると、日本の農家にとっては良いことかもしれません

しかし、中国でも安全な食物がブランド化され、お金に余裕のある人にしか安全な食物が手に入らないんだなと思うと何だか悲しいですね

いつでもどこでも誰でも安全な食物が食べれる時代は来るのでしょうか

(オガワ)

ミカン山にて

2007-08-05 18:40:36 | みかん山報告
すいか、流しそうめん、花火。
 八月三日、僕たちはいつものように和歌山県に調査に行くため、京都を出発したんだ。僕は、久しぶりに先輩方と会えるということでちょっと緊張していたんだよ。マジな話。それで悟の家に着いてからは、ビールを飲んでハイテンションさ。みんなが寝た後も、僕と太田と松崎の三人で外に出て飲んだんだ。例によって太田が人生論を語るわけだ。太田は面白いやつなんだけど、こうなったら誰も太田を止められないんだよ。僕と松崎は、ビールなんかを飲みながら夜遅くまで聞いたよ。だけどこれが駄目だった。
 八月四日、目が覚めたら、睡眠不足で頭がくらくらする。スキューバダイビングをやったことある人なら分かるだろうけど、海中で水面を見上げたらくらくらするだろう?あんな感じさ。空は青かったけど、その日は見上げれなかったね。でも初めてミカン山に来た人の手前、つとめて平気な感じで振る舞ったんだ。今回もまた僕が食事のメニューを考えてきたんだけど、最近品数を増やせば食事が豪華に見えるってことに気づいて朝食に温泉卵とヨーグルトをつけたんだ。そうしたら、みんなが旅館の朝ご飯みたいだねって。全く簡単なもんですよ。それから、ミカン園に調査に行ったんだ。まず、病害虫調査をしたけれど、僕らの班が調べた木はどれもあんまり虫がついていなくてね、あのヤノネカイガラムシでさえもあんまり見なかったよ。時々見つけても、もう死んでいるやつばっかりだったね。それからお昼を食べに戻ったんだ。お昼は流しそうめんをしたんだけど、人数が多かったから適量が分からなくなったのかな、相当な量のそうめんが余ってしまったんだ。暑かったせいもあってちょっと長めの昼休みをとってから調査再開さ。午後からは樹勢調査と樹高調査もやったんだ。樹勢調査はメジャーで木の枝の張り出し具合を調べるんだけど、メジャーの両端を二人が別々に持って歩くと散歩させられてるような気分になってドキドキしちゃったよ。途中、スイカみたいな模様のみかんを見たり、ルビロウムシを見たりして五時半くらいに夏調査は終了。夜は、マーボーナスにチンジジャオロースーにそうめんちゃんぷるーに炒め物ばっかりだったね。ご飯を食べてから花火をやって、石田先生と話したんだ。最初はあんまり乗り気じゃなかったんだけどだんだんと話がおもしろくなって後半はついつい身を乗り出して聞いてたね。ウイスキーを飲んでたってのもあるけど、僕は興奮してちょっと涙目になっちゃった。どこがそんなに良かったかっていうと、石田先生は自分のやってることに対して自信を持ってるって所なんだ。省農薬を主張して世の中を変えようって運動してるのがかっこ良かったんだよ。まあそんな感じで四日の夜も更けていったね。
 八月五日はちょっと豪華な朝ご飯を食べて片付けて帰ったよ。
 
 これからの課題は、今年のみかんは豊作だからどうやって完売するかと後期のゼミをどうするかです。あと七日の午後六時から今回の調査のデータ入力やります。(富山)