のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

プレミアム

2014-12-25 08:26:32 | Weblog
先日、神戸ルミナリエを見学に行った際、購入した「神戸プリン プレミアム」

異人館の近くのお店で購入したのだが、お店の人曰く「このプリンはあちらこちらの店で

売っているものとは違い、年3回しか販売しない 次は2月のバレンタインデーの時

だそうだ

神戸の定番土産の一つ「神戸プリン」のレシピに、兵庫県産ジャージー牛乳と卵を使って、

もっと美味しさを追求した、濃厚でなめらかなプリン。

    

最初そのまま食べ、次に添付のバニラビーンズ入りのカラメルソースをかけて食べてみる。

驚くほどの美味しさが口の中に広がり、大袈裟に言えば「今まで食べた中で一番美味しい

元々 神戸プリンは美味しいが、それに輪をかけた なめらかさ&美味しさ

勿論娘にも土産として買っていったが、Tくん・さらちゃん・まゆちゃん、皆口をそろえて

「美味しい」の連発だったとか

旦那が「子どもには勿体ないくらいの味」だってさ 小さい時から美味しい物を

食べられていいなぁ・・・とも言っていた




   ≪ 12月25日 ≫

 クリスマス
   ・イエス・キリストの降誕を記念する日。
   ・イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めて
    イエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は
    12月25日」と定めた。
    冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を
    狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。
   ・日本では1874年(明治7年)に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では
    宗教を越えた年末の国民行事となっている。

 昭和改元の日
   ・1926年(大正15年・昭和元年)のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった
    裕仁親王が践祚した。
   ・東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」
    という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。
    しかし政府は元号を『昭和』と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」と
    なってしまい、編集主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。
   ・「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。
    しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、
    「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため、『昭和』に
    急遽変更した」という噂が生まれた。

 スケートの日
   ・日本スケート場協会が、1982年(昭和57年)に制定。
   ・1861年(文久元年)のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家で生物分布の
    境界線であるブラキストン線に名を残す、トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で
    初めてスケートをした。
   ・これとは別に、1792年(寛政4年)に、ロシアの使節ラスクマン一行が根室で一冬を
    過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もある。
   ・その後、外国人居留地や外国人教師が広め、明治末にはスケート場が定着したよう。
   ・日本初のスケート場は、1876年(明治9年)1月6日に横浜でつくられた。

 神谷正太郎没
   ・1980年(昭和55年)のこの日、“販売の神様”と呼ばれるトヨタ自動車販売
    元名誉会長の神谷正太郎が逝去した。
   ・トヨタ自動車の販売部門でその力を発揮。アメリカへの自動車輸出を計画するが、
    日米の道路事情やスピードに対する要求など、根本的な違いを読みきれずに失敗。
    ここで神谷は「同じ過ちは再びくり返すな」と技術者に対して厳しく命じたという。
   ・強い信念と指導により、約10年かけて対米輸出を成功に導いた。

 憲法記念日(中華民国)
   ・1946年のこの日、「中華民国憲法」が制定され、翌年の同年に発効した。

 ジンナー誕生日(パキスタン)
   ・パキスタンの建国の父、ムハンマド・アリー・ジンナーの、1876年の誕生日。

 (旧)大正天皇祭
   ・1926年(昭和元年)から1947年(昭和22年)まで実施。
   ・大正天皇崩御の日。

 終い天神
   ・1年で最後の天神の縁日。

 蕪村忌。春星忌
   ・俳諧師・画家の与謝蕪村(よさぶそん)の、1783年(天明3年)の忌日。