今朝 起きたら外は一面の銀世界 この冬初めての積雪
昨日私が寝るときは、雨が降っていた
このまま雨で終わってほしかったのだが、そんなに甘くはなかったようで
昨日は一昨日に比べるとチョッピリ暖か(ンなわけないが)かった気がしていた
車で移動中はガラス越しの太陽が暖かく、エアコンを切っていたくらいだ
しかし、東京23区は13年ぶりに「大雪警報」が出るくらいの積雪だったようで、
薄っすら積もったこの地方はまだ良かったほうか
午後になって雨に変わったが、 滅ッ茶 冷たい雨だわ
さらちゃんと まゆちゃんは 雪だとわかるといち早く飛び起き、急いで着替えをして
(何時もはダラダラしている)庭で恒例の雪ダルマ を作って遊んでいたらしい
子どもは元気だねぇ
≪ 2月8日 ≫
つばきの日
・長崎県五島市が制定。
・「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせ。
〒マークの日
・1887年(明治20年)のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グルー)
のマークが、逓信の「ティ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定した。
・しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T]と紛らわしいことがわかり、6日後の
14日に「テイシンショウ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。
ロカビリーの日
・1958年(昭和33年)のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。
針供養
・折れた針を豆腐や蒟蒻に刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。
・地方によっては12月8日に行われる。
関西電力の黒部トンネル貫通(1959年)
御事始め
・その年の農事等雑事を始める日。
プレシェーレンの日
・スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの、1849年の忌日。
節忌
・歌人・小説家の長塚節(ながつかたかし)の、1914年(大正4年)の忌日。
昨日私が寝るときは、雨が降っていた
このまま雨で終わってほしかったのだが、そんなに甘くはなかったようで
昨日は一昨日に比べるとチョッピリ暖か(ンなわけないが)かった気がしていた
車で移動中はガラス越しの太陽が暖かく、エアコンを切っていたくらいだ
しかし、東京23区は13年ぶりに「大雪警報」が出るくらいの積雪だったようで、
薄っすら積もったこの地方はまだ良かったほうか
午後になって雨に変わったが、 滅ッ茶 冷たい雨だわ
さらちゃんと まゆちゃんは 雪だとわかるといち早く飛び起き、急いで着替えをして
(何時もはダラダラしている)庭で恒例の雪ダルマ を作って遊んでいたらしい
子どもは元気だねぇ
≪ 2月8日 ≫
つばきの日
・長崎県五島市が制定。
・「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせ。
〒マークの日
・1887年(明治20年)のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グルー)
のマークが、逓信の「ティ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定した。
・しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T]と紛らわしいことがわかり、6日後の
14日に「テイシンショウ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。
ロカビリーの日
・1958年(昭和33年)のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。
針供養
・折れた針を豆腐や蒟蒻に刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。
・地方によっては12月8日に行われる。
関西電力の黒部トンネル貫通(1959年)
御事始め
・その年の農事等雑事を始める日。
プレシェーレンの日
・スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの、1849年の忌日。
節忌
・歌人・小説家の長塚節(ながつかたかし)の、1914年(大正4年)の忌日。