のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

3通りの食べ方

2011-09-18 14:13:36 | Weblog
1週間前に届いた「和」「洋」のスィーツ

「和」の方は届いた当日食べましたが(早く食べろとのお達しがあったので)、

「洋」の方もいただきました

(月見団子や頂き物のお菓子・果物等があり、冷凍だからいいか という頭もあって、

遅くなってしまった

「マダムシンコのバームクーヘン」


3通りの食べ方でいただきました
 
   1.冷凍状態のまま
   2.自然解凍して
   3.電子レンジで温めて

バームクーヘンは「1」の状態でもしっとりしていたが、私的には「2」が好かったかな 

「3」はバームクーヘンの甘みがグッと増して、上にかかっているキャラメルも

溶けて下に染み込み、それはそれで美味しかった

1つの商品で幾つもの食べ方があるなんて、凄いですネェ

  ≪ 入っていた箱と袋 ≫


ショッキングピンクの箱に、手提げ袋

箱の内側はアニマル柄

派手ですねぇ






 大悟徹底(たいごてってい)
   ・すべての迷いを打ち破り、煩悩を離れて悟りきること。
   ・「大悟」は、大いに悟ること。
   ・「徹底」は、隅々までとどく、一貫している意。
   ・類義語 :「廓燃大悟(かくねんたいご)」

 泰山圧卵(たいざんあつらん)
   ・物事がいとも簡単に行われるたとえ。
   ・非常に強大なものからは逃れ難いことのたとえ。
   ・泰山のような大きなもので小さな卵をつぶす意で、力の差が歴然としていて、
    容易に行うことができるということ。
   ・類義語 :「猛獣呑狐(もうじゅうどんこ)」

 泰山鴻毛(たいざんこうもう)
   ・非常に重いものと非常に軽いもの、重んずべきものと軽んずべきもの。
   ・隔たりが甚だしいことのたとえ。
   ・「鴻毛」は、鴻(おおとり)の羽毛の意で、極めて軽いもののたとえ。

 泰山之安(たいざんのやすき)
   ・泰山のように、どっしりと安定して揺るぎないことのたとえ。
   ・安泰で堅固なさま。
   ・危なげないこと。

 泰山北斗(たいざんほくと)
   ・泰山と北斗星のこと。
   ・その道で大家として仰ぎ尊ばれる人。
   ・学問・芸術などある分野の権威・第一人者のたとえ。
   ・類義語 :「天下無双(てんかむそう)」「天下無敵(てんかむてき)」
          「斗難一人(となんのいちにん)」

 泰山梁木(たいざんりょうぼく)
   ・賢者のこと。
   ・人々から仰ぎ尊ばれる泰山と、建物の中で最も重要な梁(はり)の意から。
   ・孔子が自分の死を予知してうたった歌の中で、自らをたとえていい、後に偉大な人物の
    死をいうようになった。
   ・類義語 :「一世師表(いっせいのしひょう)」


 尻に帆かける
   ・慌てて逃げ出すようすのたとえ。
   ・舟に帆をかけたように、後ろを見せて退散することから。

 尻も結ばぬ糸
   ・することが次々に失敗して、きりのないことなたとえ。
   ・直ぐにばれてしまうよな、でたらめ。
   ・端を結ばない縫い糸は、縫うそばからほころんでいって、きりがないことから出たことば。
   ・類義 :「銭差しの尻結ばず」「尻のほどけた銭差し」

 知るの艱きに非ず、行うの惟艱きなり
   ・頭の中で理解するだけなら、それほど難しいことではないが、それを実行するのは
    容易なことではないということ。
   ・類義 :「言うは易く行うは難し」「知って行わざれば知らぬも同然」

 知る人に縄を掛ける
   ・したくない事をしなければならなくて、気の進まないこと、苦しいことのたとえ。
   ・類義 :「知る人に縄打ったよう」「伯母様に縄をかけたよう」

 知る者は言わず、言う者は知らず
   ・物事をよく知っている人は、やたらに軽々しく喋らない。よく喋る人は本当は
    よく物事を知らないものであるということ。
   ・類義 :「言う者は知らず、知る者は黙す」
   ・「泰山」は、中国山東省にある名山。