goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

師走に笑えるババの話(その2)・・・・・・

2013-12-25 | 私事ですが

 翌日の土曜日はスイミングの日。いつもどおり1500m泳ぎ、25分の水中歩行でノルマ達成。帰りのバスに乗ったところまでは異常なし。いつものようにスーパーで買い物をしてレジに、あれッ、バッグがない! 落としたのか、ともう一度店内を歩いてみたが、ない! 
 「バッグの落し物の届け出はないですか?」カウンターで尋ねるが、ありませんという。バスを降りたところまで歩いてみたが、やっぱりない。バッグが見つからなかったらどうしよう。鍵がないから家に入れない。携帯がないからどこにも連絡のしようがない。キャッシュカードに健康保険証などなど、見つからなかったら、年末なのにどうしよう。パニックで頭が真っ白、もう泣きたくなった。
 あとはスイミングクラブの玄関か、送迎バスの中だ。が、電話を掛けようにもお金がない。カウンターで値札を作っている店員さんに、いきなり「電話代を貸してください」と言ったら、ビックリして目をパチクリ。事情を話すと携帯を貸してくれたが、クラブの電話番号が分からない。電話帳で調べて、いざ掛けようとしたら、また分からなくなる。店員さんが「私が掛けてあげるから番号を」というが、頭がすっからかんになったのか、数字が覚えられない。
 やっと番号を調べて掛けてもらったが、クラブの玄関にはないという。バスの運転手さんに連絡をとってもらうことにして、最後の頼みの電話を待つ。しばらくして、バスの中にあったという電話。これが公共のバスだったらなくなっても不思議ではないけど、送迎バスでよかった。

 
スーパーの横でバスを待つように言われたが、バスが帰って来るのは1時間以上先になる。喫茶店で食事でもしながら待とうか、そう思ったがお金がない。まさか見知らぬスーパーの店員さんにお金を貸してくれとは言えない。銀行はすぐ隣なのにカードがない。近くに知人もいない。ああ、最悪。
 すこし落ち着いたら、近くに行きつけの美容院があるのを思い出した。あそこならお金を貸してもらえる。だが、「外は寒いからここでで待ちなさい」と親切に言ってくれる店員さんに、喫茶店に行きますなんて言えるわけがない。買うつもりの商品を入れたカートはそのまま。仕方ない。もう一度店内を歩いて正月用の出し昆布やかつお節など、傷まないものを探そうか。
 雑誌コーナーで選ぶふりをして手に取ったり…。
そうして1時間ちょっと、やっとバスが帰って来てバッグを受け取る。こんなミスであわてたのは生れて初めて。人さまがバッグをなくしたとか、財布を掏られたなどと聞くと、「私だったらそんなヘマはしない、しっかり持っていないからよ」と、人のうかつさを笑っていた自分が恥ずかしい。また、以前にこのスーパーの店員の態度に腹を立ててブログでこぼしたことがあったが、今回のように、いつなん時、どんなことでお世話になるやもしれないと思うと、日ごろから自分の行いを振り返り、謙虚であらねばと反省している。
 
それに、経験してみて初めて分かったことだが、携帯に電話番号を登録しているからと安心してはいけない。携帯を失くすと、電話帳に掲載されていない番号や、携帯番号などは調べようがないのである。これはいい勉強になったな。

 いつもは1時半ごろには帰宅しているのに、帰ったのは3時過ぎていた。ジャケットを脱いで着替えようとしたら、首周りがちょっと窮屈で変だ。そのはず、なんとセーターを前後ろ反対に着ていたのである。パニクっていたからにしても、今の今まで気付かなかったとは。これは、うかつなだけではない。いよいよ認知症の兆しが出てきたのかも、と笑い話が笑えぬ話になって、トホホ…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走に笑えるババの話 (そ... | トップ | 安倍首相の靖国参拝で大騒ぎ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sirousagigamanoho)
2013-12-25 17:14:55
大変なメに遭われて本当に笑いごとではないと、日々の暮らしを顧みるsirousagi。{/hiyo_oro/
負の連鎖反応は齢毎に大きくなるようで、怪我や事故に巻き込まれなくて一安心されたことでしょう。
情けは人の為ならず!いつか自分に返ってくると日頃の行動に注意を払って2013年、残り僅かを静かな境地で過ごしたいと願っています。
穏やかな新年をお迎え下さい。(孫達のお相手、暫く続きオールドレディさまの愉快なブログにお目にかかるのは新年になって)有難うございました。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2013-12-25 19:22:36
★sirousagigamanohoさま
年の瀬に、何たるザマか、まさかボケが…、と自信を喪失した状態が続いています。
外に出るとろくな事がないので、もう冬眠しようかと。

いつも拙文のブログをご覧頂いてありがとうございました。
お正月はお孫さんたちとにぎやかにお過ごしなのですね。私はいつものとおり寝正月です。
どうぞよい年をお迎えください。
寒い折柄、くれぐれもご自愛くださいませ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

私事ですが」カテゴリの最新記事