goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

もう、すっかり初夏ですね・・・

2021-05-14 | どうでもいいことですが

 ウオーキングの折り返し地点の花壇にある桜の木が、また被害に遭った。2年前に植えられた桜は枝を1本折られ、2本の枝は葉がほとんどちぎられている。
 4月中頃には、昨秋植えられた桜13本のうち9本が枝を折られ、その枝はまだぶら下がったままだ。幼木でもみずみずしい緑の葉が茂っていたのに、また別の木の枝が3本折られた。前回も今回も、人の手の届かない上の方は無事だった。鹿ではとうてい届かない高さだし、一体だれがこんな心無いことを…。腹立たしくてならない。

 花壇の3本のハナミズキはみんな枯れてまったみたい。それに数本あるツツジも、枯れてはいないようだが、今年はどうやら咲く気はないらしい。その代わりか、周辺に小さな野の花が咲いていた。可愛らしいね!

 朝晩寒くてなかなか仕舞えなかった電気こたつと電気ストーブも、日中は暑苦しく感じるようになり、やっと仕舞う気になった。
 月曜日、お天気が良かったのでこたつ布団は干して、中掛け毛布と下敷きは洗濯。ストーブは簡単に掃除してトランクルームへ。狭いのでストーブ3台と扇風機2台を入れ替える。これで掃除機が掛けやすくなったわ。ヤレヤレ!
 扇風機はまだ必要ないので隣の和室へ。座椅子は重いので、ビニール袋を掛けて来冬まで和室に置いておくことにした。こうやってあまり使わない和室は、だんだんと納戸になってしまうのだろうなあ。
 新聞やテレビでよく報道されているが、高齢になると片付けがだんだんと面倒になってきてゴミ屋敷になるそうだ。そんなの絶対にイヤだ。が、いずれは重いものが持てなくなり、季節ごとの物の入れ替えもできなくなるだろう。はてさて、困ったものだ!
 隣の市では「ワンコインサービス」というのがあって、500円払うとゴミ捨てや電球の取替など手助けしてくれるらしい。当市にはそういうサービスはない。
 利用しているコープには1時間980円(30分までは 630円)で利用できる「生活支援サービス」がある。
   
 この他にも「墓掃除」「買い物代行」「季節用品の片付け」「リフォーム・修繕」など、色々あるので困った時は利用しようと思う。今の世の中、お金さえあれば大概のことは他人さまがやってくれる。だから私は「金がすべてではない」なんてきれいごとは言わないよ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種予約、ババはブ... | トップ | ワクチン接種に「仮予約制度... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
枝を折る不届きもの! (sirousagi gamanoho)
2021-05-14 16:17:07
穏やかな性格と自認?しているsirousagiですが
これは腹立つは
心無い人間?の仕業に負けないで成長して立派に花を咲かせてね。

便利屋さんはいずれお世話になることでしょう。
自分で出来ないことが増え始め、イライラする前に
お金!で解決できるならお願いすることも。
抵抗感有る間は頑張るつもりですが。
イラストにある庭の手入れも、鉢の植え替えまでは範疇に無いと「断られた」と知り合いが言ってました
水やりが出来なくなったらもうお終いですね。
老いは容赦ありませんから。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2021-05-15 08:48:03
★shirousagi gamanohoさま
弱い動物を虐待したり、自然の木々を傷つける。こういうことが平気でやれる人はどういう育ち方をしたのでしょうか。幼少期の家庭環境が大事、そう思いますね。
2年前ケガして以来、ずいぶん憶病になりました。踏み台に上がることも怖くなり、電球交換ができません。まあ怪我してお金を使うことを考えれば人に頼む方がいいかと。年を取ることの悲哀をつくづく感じています。
花の鉢もいずれは手放さなければならなくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

どうでもいいことですが」カテゴリの最新記事