goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

7月6日・7日と連夜の津山市災害警戒本部を設置。

2020年07月08日 | 気象情報
7月8日 6:00
7月6日・7日と連夜の津山市災害警戒本部を設置。
7月8日 5:35 大雨警報 解除
     5:45 警戒本部 解散

連日の災害警戒に当たられて関係者の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございます。

経過
7月8日 警戒本部開催(LINE)

7月8日 5時35分(防災メール)
津山市に発表されていた大雨警報(土砂災害)は、解除されました。
引き続き、今後の気象状況等に注意してください。

7月7日21時55分、津山市災害警戒本部を設置しました。
被害の発生や兆候を発見したら、下記へ連絡してください。
なお、不要不急な外出は控えてください。
津山市災害警戒本部(電話)0868-23-2130
・加茂地域(電話)0868-32-7032
・阿波地域(電話)0868-32-7042
・勝北地域(電話)0868-32-7021
・久米地域(電話)0868-32-7011

【大雨警報】21:45
津山市に、大雨警報が発表されました。
今後の気象情報に注意してください。
J-ALERT自動配信情報 【配信元】津山市危機管理室

令和2年7月7日17時00分 岡山地方気象台発表
(見出し)
岡山県では、8日未明から朝にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる見込みです。
土砂災害に警戒し、浸水害、河川の増水に十分注意してください。

(本文)
 東シナ海から対馬海峡を通り東北地方にのびる梅雨前線が、8日にかけて停滞する見込みです。
 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発な状態が続くでしょう。
 8日未明から朝にかけては、局地的に雷を伴って激しい雨が降る見込みです。
 岡山県では、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があります。土砂災害に警戒し、浸水害、河川の増水に十分注意してください。
 また、大気の状態が非常に不安定となるため、竜巻などの激しい突風や落雷にも注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
<雨の実況>
 降り始め(5日18時00分)から7日16時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
   鏡野町富 124.5ミリ
     新見 102.0ミリ
  新見市千屋 100.0ミリ
     奈義  96.5ミリ
<雨の予想>
7日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 15ミリ
 北部 15ミリ
8日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 40ミリ
 北部 40ミリ
7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部 100ミリ
 北部 120ミリ
<防災事項>
 土砂災害、浸水害、河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷
 今後、発表する警報、注意報、気象情報、竜巻注意情報に留意してください。

勝北地域の降雨量(101mm)
 7月6日 0:50に降り始めた雨は、7月8日5:10に止みました。
 総降雨量は101mm

ため池の貯水量
 蓬莱池、羽出池とも7月7日19:00時点で満水となって、余水吐から越流を確認する。


蓬莱池と羽出池の位置関係


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山県北(津山)地域に出て... | トップ | 津山市議会7月臨時議会 »
最新の画像もっと見る

気象情報」カテゴリの最新記事