安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

2020年度予算案の関連記事(i-JAMPに掲載)

2019年12月26日 | 政治
令和元年12月26日 IJAMP

政府が20日に閣議決定した来年度予算案の関連記事がi-JANPに掲載されました。
申し訳ありませんが、会員でないと見れないので、詳細をお知らせすることができません。
 (スクラップに保存した。)

◎一般会計総額102兆6580億円=2年連続100兆円超え―20年度政府予算案



併せて、2019年度補正予算案の内容も掲載されました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市道B80号に関し、住民監査請求

2019年12月26日 | まちづくり
令和元年12月26日

12月18日に提出された住民監査請求の道路はどこ?という問合せがあるので、Googleの空撮画像を添付いたします。

2018年5月24日


2015年4月2日


拡大画像



令和元年12月20日

「ザ・シロヤマテラス津山別邸」の南側市道(B080号)に関し、12月18日に住民監査請求が提出されました。




住民監査請求とは
 地方公共団体の住民が当該団体の執行機関又は職員の違法又は不当な財務会計上の行為又は怠る事実について、
これを予防し又は是正することで、住民全体の利益を守ることを目的とする制度。
請求をできる者は、法律上行為能力を認められている限り、自然人でも法人でも可能。
1人であってもよい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県高校生議会開会

2019年12月26日 | 教育
令和元年12月26日(更新)

令和元年12月17日に開会した岡山県高校生議会の質疑・答弁の内容が録画配信されています。


 画像をクリックしてください。ホームページにリンクしています。

質問の要点を押さえ、的確な質問をしています。


令和元年12月17日

岡山県高校生議会開会
開会日:令和元年12月17日(13:00)
 第1部 13:15
 第2部 14:35
 第3部 15:55
閉会 17:00
20校 132人が出席する。


上田県議より使用承諾を得ました。

高校生の質問項目
 




当日は、津山市議会本会議の最終日でしたので、ネット配信を視聴できませんでした。
録画配信を楽しみにします。


岡山県高校生議会資料
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/637439_5500352_misc.pdf


質問項目のテキスト

県立倉敷青陵高等学校
     1 岡山県無電柱化推進計画について
     2 小田川合流点付替え工事未了期間の水害対策について

県立岡山支援学校
1 重度障害者の避難行動への支援等について
2 通勤のための移動支援等について
3 建築物等のバリアフリーへの対応について
明誠学院高等学校
1 SNSを活用した観光PRについて
2 インバウンド対策について
3 働き方について
県立津山高等学校
1 岡山県の学力向上に向けたスマホ対策について
高梁市立宇治高等学校
1 耕作放棄地対策、農業就業者対策について
県立岡山大安寺中等教育学校
1 投票率の低迷について
2 選挙公報の読みにくさ等について
3 政治参加を促す取組について
県立玉島高等学校
1 いじめ防止対策について
金光学園高等学校
1 産婦人科・助産院の存在しない市への支援について
2 河川工事での生物への配慮について
3 河川に生息する絶滅危惧種等の生態把握等について
4 河川水質保全の取組について
県立西大寺高等学校
1 LCCとチャーター便の誘致について
2 空港周辺への企業誘致について
県立倉敷天城高等学校
1 岡山県無電柱化推進計画について
2 小田川合流点付替え工事未了期間の水害対策について
県立瀬戸南高等学校
1 スマート農業推進について
2 県農産物の輸出促進について
中国デザイン専門学校
1 防災講習のあり方等について
県立岡山一宮高等学校
1 男女混合名簿について
井原市立高等学校
1 児童生徒の登下校の安全対策について
県立津山東高等学校
1 レジ袋・廃プラスチックの削減政策について
2 へき地医療体制等について
県立玉野高等学校
1 防災対策について
2 空き家対策について
県立倉敷鷲羽高等学校
1 鳥獣被害対策について
県立和気閑谷高等学校
1 地域公共交通への支援について
2 企業誘致について
県立矢掛高等学校
1 少子化対策と都市部への人口集中について
県立岡山芳泉高等学校
1 性的マイノリティに対する取組について

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田OIDE長姫高校 地域人教育学習成果発表会

2019年12月26日 | 教育
令和元年12月24日

11月1日会派視察で伺った時、地域人教育学習成果発表会の開催についてご案内を頂き、是非聴講させて頂こうと考え再度飯田市を訪問させて頂きました。

飯田OIDE長姫高校 「地域人教育学習成果発表会」
12月24日 9:15~
会場:鼎(かなえ)文化センター
発表:商業科の生徒のみなさん。

開会式では、原康倫(やすつね)校長先生から、「どのような地域課題を取り上げ、どのような連携を構築して、どのように研究し、何を実践して、それがどのように地域を豊かにして、さらに持続可能なビジネスにつながる可能性があるのかの観点で発表を聴くと挨拶されました。

来賓の牧野飯田市長も挨拶されました。
原校長先生 牧野市長


会場の様子


生徒の皆さんのあいさつ


発表の資料(一部)
パワーポイントを使っての発表
 音響、照明も駆使しながらの発表となっていました。


行政関係者、公民館館長、公民館主事の皆さんも聴講されていました。

飯田市長、代田教育長は終了まで、生徒の皆さんの発表を聴かれました。
市長の思いは伝わったものと考えます。


以下発表の概要

商業科1・2年生も地域人教育の一環として、フィールドワークや地域で活躍する経営者やプロフェッショナルの講演、インターンシップなど実施した内容の発表

3年生の「課題研究」の各グループ発表です。
★1竜丘地区では高齢者が多く一日中誰とも話をしないこともある方も多いことから、気軽に集まれる場の提供を考え、二か月間で5回のお茶会を計画し実施した。

★2橋北地区では、世代を超えてコミュニケーションが取れる「高齢者と若者の交流」を課題として取り上げ、流行のタピオカドリンクの無料配布を通して若者を引き付ける戦略を考え実行た。
ため高校生スーパーを開業していましたので、その資産を引き継ぎ同場所でそれらの活動と囲碁ボールやトランプなども行い、交流の輪を広めることができた。

★3スパイスカレー開発のグループです。
地域人教育ではフィールドワーク等で地域課題を発見しますが、このグループはスパーシーカリーを開発して広めたい一心で、地域消費者の潜在需要を顕在化させる積極的マーケティングの実践研究を行いました。
生徒はカリーの知識を学び筆記試験も受け事業所と連携してスパーシーカリーを開発、カレー教室の開催や公開講座の受講生や地域行事等様々な機会を使ってプロモーションした。

★4鼎地区では、まちづくりに向けて子供に目を向け、マスコットキャラクター「かなにゃん」を使って公式キャラ化を図ると同時に、工業科と連携しかなにゃんビスケットの型作りや、料理教室も実施した。

★5座光寺地区はフィールドワークや住民アンケートの結果、この地区には魅力がないと考えている人が多い。
そこで、「食・交流・景色」をキーワードに地元の方にその良い所を知ってもらう課題に取り組んだ。
伝統の座光寺インド饅頭が登場!

★6東野地区では、この地区の幻のブランドではある「柏原産野菜」の広報活動を課題としました。
柏原野菜は、地元でも知らない人が多く、生徒はポスターを制作しジャガイモもちやさつまいももちを試作し、運動会やフリーマーケット、イルミネーション点火式で地域住民に提供した。

★7「IT」~それを見たらもっと好きになる~
イナゴクッキーとイナゴパフェの発表がありました。

★8松尾地区では、若い買い物客が大型店の影響から流出している現状に問題意識を持ち、「多世代が交流できる場、多世代が松尾の魅力を共感できる場を作りたい」と12月中旬の週末2日間にかけて「SUN CAFE」開店た。
プロモーションの効果もあり、2日間で90名が来店し、大変盛況だったとの報告がありました。

★9高校生居盛屋「笑歩」を開店しました。
飯田下伊那の良さについてブレーンストーミングで出し合うGWや、中心市街地での聞き込み、農家へのインタビューを行い、メニューを決め広告を作成し協力店を探して連携を取り付け2回の出店を果たしました。

★10橋南地区ではこの地区の魅力を外に向けて発信するために、地域プロモーションのホームページを作成た。
橋南のまちづくり委員会に協力を依頼し、市政懇談会に参加、また、ホームページ作成のノウハウを持つ飯田コアカレッジとも連携して各所への取材を敢行し、サーバの契約もして完成まで漕ぎつけました。
完成したものは橋南地区へ引き継ぎ継続性も担保されるとの報告でした。


閉会式で立命館大学の平岡教授と松本大学の白戸教授から講評がありました。
参観者からアンケートにお礼の言葉を添えさせて頂きました。

発表の最後には、発表者から、公民館長、公民館主事、地域の皆さんへお礼の言葉がありました。


会場からの南アルプスがみえます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度全国社会福祉大会で厚生労働大臣表彰

2019年12月26日 | 福祉
令和元年12月26日 津山朝日新聞

令和元年度全国社会福祉大会で厚生労働大臣表彰を津山市から2団体1名が表彰されました。

おめでとうございます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の出来事(津山朝日新聞)

2019年12月26日 | 振り返り
令和元年12月26日

津山朝日新聞の令和元年度の振り返り(7月・8月)

令和元年7月
 参議院選挙 岡山選挙区
 石井正弘氏再選



令和元年8月
 全英女子オープン 渋野日向子選手が優勝



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする