平成27年12月18日
政府は、2015年度の補正予算案、3兆3213億円を閣議決定した。
明日の朝刊に概要が掲載されると考えますが、内容を注目する必要があります。
さんデジの記事(12月18日)
政府は18日、臨時閣議を開き、2015年度補正予算案を決定した。
事業に充てる経費は3兆5030億円とし、環太平洋連携協定(TPP)対策に3403億円を割いて農業の体質強化に力を注ぐ。
これを超す3624億円を低年金高齢者への3万円給付に回し、1億総活躍社会の対策の中で厚遇ぶりが突出。
防災関連の公共事業も実施し、来夏の参院選をにらんで幅広く予算をつける姿勢が目立った。
来年1月4日召集の通常国会冒頭に提出して早期成立を目指す。安倍晋三首相は決定に先立つ与党幹部との会合で、自ら掲げた1億総活躍社会への「挑戦に向けた第一歩だ」と強調した。
(メールと記事とに、予算額の違いあり ??)
参考
甘利明経済財政担当相は16日の記者会見で、2015年度補正予算編成について「当然ある」と述べ、編成の必要性に言及した。
その上で、環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を受けた国内の農業対策や、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向けた施策を挙げ、「それらを中心に組まれる補正だと思っている」との見方を示した。
政府・与党は、年末に編成する補正予算規模を3兆円以上とする方針を固めている。
ただ、与党内からは15年7~9月期の実質GDP(国内総生産)が2四半期連続でマイナスになったことを受け、景気対策を求める声が強まることが予想される。
これに関し、甘利経財相は「景気対策に焦点を合わせて、何の需要を追加するというのはきょうの時点ではまだ検討していない」と述べるにとどめた。
政府は、2015年度の補正予算案、3兆3213億円を閣議決定した。
明日の朝刊に概要が掲載されると考えますが、内容を注目する必要があります。
さんデジの記事(12月18日)
政府は18日、臨時閣議を開き、2015年度補正予算案を決定した。
事業に充てる経費は3兆5030億円とし、環太平洋連携協定(TPP)対策に3403億円を割いて農業の体質強化に力を注ぐ。
これを超す3624億円を低年金高齢者への3万円給付に回し、1億総活躍社会の対策の中で厚遇ぶりが突出。
防災関連の公共事業も実施し、来夏の参院選をにらんで幅広く予算をつける姿勢が目立った。
来年1月4日召集の通常国会冒頭に提出して早期成立を目指す。安倍晋三首相は決定に先立つ与党幹部との会合で、自ら掲げた1億総活躍社会への「挑戦に向けた第一歩だ」と強調した。
(メールと記事とに、予算額の違いあり ??)
参考
甘利明経済財政担当相は16日の記者会見で、2015年度補正予算編成について「当然ある」と述べ、編成の必要性に言及した。
その上で、環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を受けた国内の農業対策や、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向けた施策を挙げ、「それらを中心に組まれる補正だと思っている」との見方を示した。
政府・与党は、年末に編成する補正予算規模を3兆円以上とする方針を固めている。
ただ、与党内からは15年7~9月期の実質GDP(国内総生産)が2四半期連続でマイナスになったことを受け、景気対策を求める声が強まることが予想される。
これに関し、甘利経財相は「景気対策に焦点を合わせて、何の需要を追加するというのはきょうの時点ではまだ検討していない」と述べるにとどめた。