平成26年11月26日 9:30~
津山市立勝加茂小学校の1・2年生と勝加茂地区老人会との「昔あそび交流会」が体育館で行われました。

パッチン、ゴム飛び、おはじき、あやとり、こままわし、羽つき、竹馬、おてだまの8つの昔あそびを、おじいちゃん、おばあちゃんの指導のものと楽しく遊びました。
こままわし(2年生は、昨年一緒に遊んでいるので要領をつかんでいます)

パッチン(なかなか、パッチンを裏返す事ができません!)

終了時には、おじいちゃん・おばあちゃんにハイタッチでお見送り!

昨年は、1月26日に行われましたが、今年は2か月早めに行われました。
昨年のお餅焼、焼き芋はなくなりました。
昨年の様子はここをクリックしてください。
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/6395af80102c06b82b3feaec1bebf715
津山市立勝加茂小学校の1・2年生と勝加茂地区老人会との「昔あそび交流会」が体育館で行われました。

パッチン、ゴム飛び、おはじき、あやとり、こままわし、羽つき、竹馬、おてだまの8つの昔あそびを、おじいちゃん、おばあちゃんの指導のものと楽しく遊びました。
こままわし(2年生は、昨年一緒に遊んでいるので要領をつかんでいます)

パッチン(なかなか、パッチンを裏返す事ができません!)

終了時には、おじいちゃん・おばあちゃんにハイタッチでお見送り!

昨年は、1月26日に行われましたが、今年は2か月早めに行われました。
昨年のお餅焼、焼き芋はなくなりました。
昨年の様子はここをクリックしてください。
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/6395af80102c06b82b3feaec1bebf715