ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

解析と管理

2007-10-27 | ISO外論
量産移行の短期間に一応の生産が出来るようにしておいて量産管理するためには、まず現状把握をして工程を望ましい状態にしてから、その状態を維持管理する。製造工程では設備、材料、作業方法、人の技能などの品質に影響する4Mを標準化することにより管理する水準を決めることが出来る。

生産準備段階で工程を標準化することは日本の品質管理が一番力を入れたことであるが、今のISOではこの区切りが明確になってはいない。
それが影響してか、解析と言う考えがない。
工程に移行するから量産段階における不良が後をたたないことになる。
解析と管理はどのような状況でも繰り返せばよいが、活動に区切りをつけないと、責任や活動の範囲が不明確になる。

最近の製造業に見られる不良の垂れ流しは、仕事との区切りや責任が不明確なシステムから生まれることが多い。
日本のものづくりを見直し官僚的システムの排除を徹底する必要がある。
曖昧なシステムからは解析の考えが育たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする