『お茶漬けの味』(1952年/小津安二郎監督)を見た。
物語は、「海外展開もしている丸の内の会社に勤務しているエリート社員・佐竹茂吉(佐分利信)と妻・妙子(木暮実千代)は見合い結婚。ブルジョア階級出身の妙子は、長野出身の夫の質素さが野暮に見え、学生時代からの仲間、雨宮アヤ(淡島千景)、黒田高子(上原葉子)、姪の山内節子(津島恵子)らと遊び歩いては、夫を "鈍感さん" と呼び、笑っているのだった。節子の見合いの日。母親・千鶴(三宅邦子)と叔母・妙子が同席していた歌舞伎座での見合いの席から逃げ出した節子は茂吉の所へ行くが、一旦は歌舞伎座へと帰され・・・」という内容。
何とも気楽な妙子は、茂吉に節子の具合が悪いとか友達が病気だとか嘘をついて温泉に出掛け、高子の旦那が海外出張だと聞くと、「うちの旦那様もどこか遠い所へ行っちゃわないかな。私の見えない所に」とまで言うのだが、節子は叔母のそんな所が好きになれないようだ。
見合いの席を抜け出して叔父の茂吉の所を訪ねたのは、朴とつな茂吉に何となく惹かれていたからかもしれない。
茂吉は戦死した友人の弟・岡田登(鶴田浩二)に誘われては、競輪やパチンコに出掛けるのだが、"甘辛人生教室" と書いてある大きな赤提灯のパチンコ屋は、軍隊で部下だった平山定郎(笠智衆)の店で、「こんなものが流行っている間は、世の中はいかんです」と、平山がしみじみと語っていたのが印象的だった。
「ごきげんよう」と挨拶し、列車の一等席や高級煙草を好む妙子と、ご飯に味噌汁をかけて食べ、三等席や安い煙草あさひを好む茂吉。
「インティメート(親密)な、もっとプリミティブ(粗野)な、遠慮や気兼ねのない、気安い感じが好きなんだよ」と言う茂吉のおおらかさと寛容が理解できない妙子の身勝手さに、友人も姪もあきれ返ってしまった様子なのは、当然のようにも思えた。
ほぼ70年前の随分と違う時代の作品なのだが、なかなかに面白かった。
物語は、「海外展開もしている丸の内の会社に勤務しているエリート社員・佐竹茂吉(佐分利信)と妻・妙子(木暮実千代)は見合い結婚。ブルジョア階級出身の妙子は、長野出身の夫の質素さが野暮に見え、学生時代からの仲間、雨宮アヤ(淡島千景)、黒田高子(上原葉子)、姪の山内節子(津島恵子)らと遊び歩いては、夫を "鈍感さん" と呼び、笑っているのだった。節子の見合いの日。母親・千鶴(三宅邦子)と叔母・妙子が同席していた歌舞伎座での見合いの席から逃げ出した節子は茂吉の所へ行くが、一旦は歌舞伎座へと帰され・・・」という内容。
何とも気楽な妙子は、茂吉に節子の具合が悪いとか友達が病気だとか嘘をついて温泉に出掛け、高子の旦那が海外出張だと聞くと、「うちの旦那様もどこか遠い所へ行っちゃわないかな。私の見えない所に」とまで言うのだが、節子は叔母のそんな所が好きになれないようだ。
見合いの席を抜け出して叔父の茂吉の所を訪ねたのは、朴とつな茂吉に何となく惹かれていたからかもしれない。
茂吉は戦死した友人の弟・岡田登(鶴田浩二)に誘われては、競輪やパチンコに出掛けるのだが、"甘辛人生教室" と書いてある大きな赤提灯のパチンコ屋は、軍隊で部下だった平山定郎(笠智衆)の店で、「こんなものが流行っている間は、世の中はいかんです」と、平山がしみじみと語っていたのが印象的だった。
「ごきげんよう」と挨拶し、列車の一等席や高級煙草を好む妙子と、ご飯に味噌汁をかけて食べ、三等席や安い煙草あさひを好む茂吉。
「インティメート(親密)な、もっとプリミティブ(粗野)な、遠慮や気兼ねのない、気安い感じが好きなんだよ」と言う茂吉のおおらかさと寛容が理解できない妙子の身勝手さに、友人も姪もあきれ返ってしまった様子なのは、当然のようにも思えた。
ほぼ70年前の随分と違う時代の作品なのだが、なかなかに面白かった。