仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

網走番外地 北海篇

2018年12月22日 | ムービー
『網走番外地 北海篇』(1965年/石井輝男監督)を見た。
物語は、「網走刑務所。殺人と傷害の罪で懲役8年の刑に服している橘真一(27番/高倉健)は仮釈放が近かったが、体調が悪い同房の葉山(13番/千葉真一)のために特別食を作ってもらおうとしたことがキッカケで、炊事班長の19番(山本麟一)と揉め事を起こしてしまう。仮出所取り消しをちらつかせる看守・小暮(関山耕司)に拳銃で威嚇されながらも橘を助けたのは、8人殺しの鬼寅(42番/嵐寛寿郎)だった。命を懸けた鬼寅の行動でどうにか難を逃れた橘は、翌朝に仮出所をしたのだが・・・」という内容。
橘は葉山の頼みごとに親身に耳を傾け、彼の願いの通り、まずカムイコの王子運送・志村(沢彰謙)を訪ねる。
約束通りに葉山の母親への送金をさせようとするのだが、金を作るためにペンケセップまでのチャーター便の運転手を引き受けることになり、様々なトラブルに巻き込まれるというなんとも濃い展開だ。
しかも、登場人物すべてのキャラクターも濃い。
炊事班長の19番、オカマの夫婦(?)11番(由利徹)と108番(砂塚秀夫)、荷主の安川(安部徹)と金田(藤木孝)、突然の乗客の浦上(杉浦直樹)、貴子(加茂良子)、雪江(宝みつ子)、弓子(大原麗子)といった訳有りの連中だけで別の作品ができそうだ。
(^_^)
"網走番外地シリーズ"が全10作品(1965年~1967年)、"新網走番外地シリーズ"も全8作品(1968年~1972年)が作られ上映されたようで、相当の人気作品だったようだが、これだけのシリーズ化も納得できる実に面白い物語だった。

獄門島(その2)

2018年12月04日 | ムービー
11年ぶりに『獄門島』(1977年/市川崑監督)を見た。
物語は、「昭和21(1946)年。瀬戸内海に浮かぶ周囲二里ばかりの小島で、明治以前は流刑場だった獄門島に、探偵・金田一耕助(石坂浩二)がやって来た。帰国の途中、復員船の中でマラリアにより死亡した本鬼頭(本家)の長男・鬼頭千万太(武田洋和)の絶筆を千光寺・了然和尚(佐分利信)に届けるという依頼を友人・雨宮から受けたからだった。そしてもう一つ、自分が帰らないと殺されるという千万太の妹・月代(浅野ゆう子)、雪枝(中村七枝子)、花子(一ノ瀬康子)についてことの真相を確かめ、可能なら未然に防いでほしいということだった。しかし、本家に住んでいる分家の娘・早苗(大原麗子)に事実を伝えた夜、殺された花子の死体がノウゼンカツラの木に吊るされ・・・」という内容。
殺人事件の捜査に当たるのは、岡山県警の等々力警部(加藤武)、阪東刑事(辻萬長)と、駐在の清水巡査(上條恒彦)の三人なのだが、金田一を容疑者として留置する清水もそうだし、誰よりも等々力警部の早合点が酷い。
「よし!分かった!!」と言いながら、手をポンと叩くのだが、これがマッタク当てにならない。
(^_^;)
そればかりか、捜査を間違った方向に導いて時間ばかりを浪費してしまいそうな気がするし、何より冤罪を生み出す原因にもなりかねないのが、本筋とは違う妙な怖さがあるのだった。
これは、推理作家・横溝正史(1902年~1981年)による同題の探偵小説が原作で、"金田一耕助シリーズ"作品の一つとして、昭和22(1947)年から昭和23(1948)にかけ、雑誌に連載されていたという。
なかなかに難解な事件をいくつも解決する金田一だが、いつも殺人事件を未然に防ぐことが出来ないのが残念だ。

起きて転んでまた起きて

2016年10月31日 | ムービー
『起きて転んでまた起きて』(1971年/前田陽一監督)を見た。
物語は、「辺山修(なべおさみ)、桜井正明(堺正章)、清水マリ子(安倍律子)の3人は幼馴染。今も同じ大学に通い、ボーリング部に所属している。正明の家の商売(かつら店)が不振なのに対して、修の父はアメリカンクラッカーの販売が大成功して羽振りが良かった。ところが、友達を誘って芸者遊びをしている時に修の父が急死した。しかも、マリ子の父・清水金太(若宮大祐)への2000万円の借金のため家屋を明け渡し、母・はる(野村昭子)は昔していた着付け髪結いの仕事を再開し、修はタクシー運転手となり、残った1,000万円の借金返済のために・・・」という内容。
「くよくよしないでさ、思いっきり笑って初めからやり直そうよ」と言う母親は、修よりも潔いが、笑い声がいつしか泣き声に変わってしまうのが少しばかり切ないのだった。
また、毎日借金取りにやって来る専務の大松(小松政夫)の態度に腹を立て、「落ちぶれたって乞食じゃないぞ!!」と小銭を玄関に投げつける修に、「ならぬ堪忍、するが堪忍って言うんだよ。返すまでの辛抱だから」と、やはり母親が修に言って聞かせる。
そして、2人で小銭を拾う姿は、やはりどうにも切なく思えてくる描写だ。
そのうち、正明の家はかつらの輸出が軌道に乗り、"セフテイ美容センター"として大成功。
2人の立場がすっかり逆転してしまったのだが、修もマリ子に思いを寄せていることを知っている正明は、修が借金の返済を完了するまでマリ子への告白を封印すると約束する。
だが、これは修と正明の2人の世界が狭すぎた。
伊賀山骨董店の若旦那(和田浩治)が登場してくるのだ。
(^。^)
修はなかなか良い人間関係を持っているようで、芸者の〆香(大原麗子)や正明、若旦那などから助けられるのだが、マリ子だけはすっかりお嬢様をしているので、友人達の苦境を知ってか知らずか、一人、別世界にいるように幸せを享受しているのが面白かった。
まぁ人生いろいろだ。
(^_^)