あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

指差呼称・・・No.562

2014-12-30 07:01:05 | Weblog
昨日、たまたま電車で先頭車輌に乗ったところ、
運転士の行動が見え、気づく事がありました。
JR総武線で若い運転士のそばにベテランの運転士が
立ち、指導している様なのです。運転中に指差呼称
がきちんと行われていました。形もビシッとしていて、
二人の動きが見事にシンクロしているのです。その
回数も多く一駅間で10回近く、信号を通過する
たびに確認していました。電車を都営地下鉄に乗換え
た時に、今度はどうかと見ると全く指差呼称はして
いませんでした。さらに相互乗入れで京成電車に
乗ると、こちらは出発時にきちんと指差呼称をして
いましたが、信号ではしていませんでした。
指差呼称は安全確認の基本で、うっかりミスを防ぐ
為のものです。三つの事例を見て考えました。この
差は企業文化?それとも教育訓練の差?個人差?
という事です。当社でも事故、ミス防止の為に
指差呼称がルールになっていますが、まだまだ徹底
出来ていません。徹底するには現場でのチェック
が必要だと、改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき大会・・・No.561

2014-12-29 09:03:12 | Weblog
12/28は仕事納めで午前中に仕事を終え、午後から
餅つき大会を行いました。コミュニケーションチーム
の皆さんが中心となり、企画実施していただきました。
事前準備は大変だったようで、60kgものもち米を
とぎ、蒸すなどしなければならず、準備していただいた
皆さんには心から感謝申し上げます。さて、会社の行事
としては初めてでしたが、家族の方にも参加していただき、
楽しい餅つき大会になりました。今は機械で餅をつくのが
主流でしょうが、杵と臼で餅をつくというのは人間味が
あって良いものです。つきあげた餅は定番の海苔と醤油、
きな粉、あん、大根おろしなど好みに応じて美味しく
いただきました。つきたてのお餅は格別です。子供の
頃は家の前で餅つきをするのは年末の風物詩でしたが、
今はほとんど見かけません。餅つきは縁起物で、ついた
お餅を鏡餅にしてお供えし、新しい歳神様をお迎えする
ためのものです。新しい年を迎えるにあたり、年末に
会社で餅つきをするという発想は素晴らしいものだと
思います。こういう企画が出てくるという事は嬉しいもの
です。感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線・・・No.560

2014-12-27 06:31:23 | Weblog
年末に台湾に出張しています。気温は最高気温が20℃と
大変快適です。しかし、出張は相当ハードです。何しろ、
台北から台中、台南へ移動し、再び台北へ戻ると言った
感じです。台湾の大きさは3.6万㎢だそうで、九州の3.8万㎢
とほぼ同じです。但し、ありがたい事には台湾では新幹線
がありました。7年ほど前に開業したそうです。
300kmの距離を約1時間半ほどで移動出来ます。見た目は
日本の新幹線とソックリでした。それもそのはず、車輌技術
は日本から導入されたとのことです。車輌以外のシステム
はドイツ、フランスの技術が導入されているとの事です。
自動改札はキップを引き抜かないとゲートが開かないので
チョット戸惑いましたが、あとは同じ。エスカレーターは
右側に立ち止まりますので、関西と同じです。日本では
関東は左側、関西は右側に立つのです。駅には日本で
見慣れた日本のコンビニやコーヒーショップ、寿司の販売
店まであり、まるで日本にいるような錯覚を覚えました。
日本の新幹線とチョット違うのはスーツケースをまとめて
置くスペースが設けられていました。これは大きな荷物を
持って旅行する人が多いのかも知れません。移動中に
アイパッドとアイフォンを駆使して、日本との情報の
やり取りをしながら仕事も出来ますので、国内出張と
全く同じ環境でした。世の中、便利になりすぎるのも
困ったものですネェ。海外出張のイメージが変わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀はがき・・・No.559

2014-12-21 06:14:22 | Weblog
今年も残すところ10日ほどになりました。
早いものです。ソロソロ年賀状を書く時期です。
去年は喪中でしたので、年賀状が来ずチョット
寂しいお正月でした。年賀状は書くのは手間
ですが、もらうのは嬉しいものです。昔は
年賀状作りに凝った時もありました。今の
ようにパソコンはありませんので、版画で
作ったり、プリントゴッコ(懐かしいですね)
を使ったりしていました。最近はもっぱら
パソコンです。図柄は本を買って選び出力、
住所も住所録から出力とラクさせていただいて
います。本当は手作りが一番なのでしょうが、
何しろ時間がありません。ところで今年の
インクジェット出力用の年賀はがきのデザイン
をご存知でしょうか?ヒツジがマフラーをして
手には編み棒を持っています。12年前の年賀
はがきはヒツジが編み物をしているデザイン
だったそうです。つまり、12年かけてマフラー
を編み上げたという事です。これは偶然、同じ
デザイナーが担当になり、こういう工夫がされた
そうです。チョットした遊び心、面白いですネェ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋・・・No.558

2014-12-20 06:26:01 | Weblog
昨日は今年最後の社長懇親会でした。8人の社員の方と
楽しい時と場所を共有しました。毎月1回ですので、
今年も12回の社長懇親会を終えました。その内11回
は勝田台の『つぼ八』という居酒屋です。もうこの居酒屋
には40回以上、毎月通っています。よく飽きないなぁと
思われるかも知れませんが、今のところベストの居酒屋
だと思っています。なぜなら、個室でワンテーブル、
食べ物もバラエティーに富み安くて美味しく社員の皆さん
が満足する時と場所を提供していただけるからです。
この居酒屋さんが毎回、満席で賑わう理由はこういう
ところにあるのでしょうネ。同じ居酒屋の同じ部屋で行う
懇親会ですが、メンバーは毎月入れ替わります。
だからこそ、比較ができます。どんなメンバーで行なっても
盛り上がりますが、雰囲気は微妙に異なりますし、
普段、社内で見られない一面も見れます。10人ほどの
懇親会で、話題が偏らないように皆んなにバランスよく
話してもらうのはなかなか難しいものですが、繰り返す
うちに上手になってきました。皆さんに楽しんでいただく
のが一番ですが、私が一番楽しんでいるのかもしれません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・・・No.557

2014-12-14 06:21:31 | Weblog
お客様のコンペのお付き合いでゴルフをする機会が
あるのですが、先日、大変お上手な方とご一緒
しました。私は100を切れば上出来という下手な
部類です。その方は80を切るレベルです。しかし、
ご一緒にプレーをしていて18ホール全てで差が
ついているわけではありません。今回は7ホールで
同じスコアでした。見ていると結構ミスもされます。
しかし、上がってみるといつの間にか20打も差が
ついていました。飛距離やショットの精度の差は
ありますが、どうもスキルだけの差だけでも無いと
思い、終わってから少しお話を伺いました。
そこで気づきがありました。考え方に大きな差が
あったのです。それはミスが起きてから考えるか。
ミスが起きる前から考えているかの差でした。
ゴルフにはミスがつきものです。しかも、スキルが
低いと飛躍的にミスの確率が高まります。私はスキル
がないにも関わらずグッドショットを夢見て振り回し、
ミスしてからリカバリーをどうするか考えていたのです。
一方、上手な方はミスが起きる事を前提にあらかじめ
ミスの確率が低くなるように考えて打たれていたのです。
心構えの差でした。遊びの頭も仕事の頭も同じです。
何からでも学びはあるものですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対語・・・No.556

2014-12-13 04:25:09 | Weblog
ある資料を読んでいて、なるほどと思う事がありました。
『感謝』の反対語は?という言葉です。お分りでしょうか?
『感謝しない』ということで、特に思い浮かばなかった
のですが、『当たり前』と書かれていました。なるほど、
『当たり前』と思う気持ちには感謝の気持ちが含まれて
いません。例えば、選挙が近づいていますが、選挙権が
『当たり前』だと思うと感謝の気持ちが無いのです。
選挙権というのは大変重要な権利です。日本でも選挙権
を得る為に大変な苦労をしてきた歴史があります。今でも
香港では選挙権を得る為に学生が立ち上がっています。
一方で、日本は投票率が最低になる可能性があります。
選挙権は先達が頑張って勝ち得た権利です。投票しない
のは政治へのあきらめ、無関心なのかもしれません。
ここで質問です。『無関心』の反対語は何でしょう。
マザー・テレサが『愛の反対は無関心』という言葉を
残しています。『選挙への無関心』には『この国を良く
していこうという愛』が不足しているのかも知れません。
14日の投票日には選挙権がある事への感謝と良い国に
する愛を持って選挙に行きたいものです。たとえ気にいる
立候補者がいなくても・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン・・・No.555

2014-12-07 08:17:42 | Weblog

毎年、この時期になると訪問する場所があります。
地元のシクラメン農家です。大きな温室の中に、
丹精を込めて栽培されたシクラメンの花が所狭しと
並べられています。鉢は水の流れるパイプの上に
置かれていますので、自動的に水の管理がされて
いるのでしょう。花の色や形は様々で、ランダム
に置かれています。何百というシクラメンが咲き
ほこっていますのでとても見ごたえがあります。
ランダムに置かれているのは温度や日の当たり方
により成長度合いが異なるので、常に配置転換
されている為だと思われます。何百という鉢の中
から気に入った花を選び、お世話になった方々に
贈っています。迷いながらも選ぶという作業は
美人コンテストのようなもので楽しいものです。
この温室内には数匹の猫が飼われていますが、
何の警戒心もなく、ノンビリとくつろいでいる姿
を見ると、幸せな気持ちになります。栽培されて
いる農家の方は大変ですが、誰もいない冬の花見
は素晴らしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ・・・No.554

2014-12-06 07:41:24 | Weblog
今週、出張でタイに行ってきました。初めての訪問です。
まず、驚いたのはスワンナプーム国際空港の大きさです。
旅客ターミナルビルの総床面積は世界一の広さです。
ちなみに東京ドーム12個分らしいです。敷地面積は成田
空港の約3倍の広さです。空港からバンコック市内のホテル
に向かいましたが、片側4車線もある立派な高速道路が
敷設されていました。これだけでも経済発展の急進が
わかります。バンコック市内には日本のコンビニチェーン店
があちこちに見られました。何軒かに入りましたが品揃え
は日本と同じです。ホテルと企業の往復、それにコンビニ
では、国内出張と大差ありません。(苦笑)食事はタイ料理
を頂きましたが、思ったほど抵抗感なく、美味しくいただき
ました。地元レストランはドアや窓もないオープンスペース
の所が多く、冷房は無く扇風機だけでしたが、比較的快適
でした。この為、食事中に蝿が飛びまわっていました。
日本でも、子供の頃は蝿が飛び回るのは当たり前でしたので、
懐かしい気持ちがしました。今の日本は、ある意味、清潔
過ぎるのでは無いでしょうか?これでは抵抗力が無くなります。
ところでタイで一番気に入ったのは礼儀作法です。挨拶時に
お互いに合掌されます。ならって合掌すると気持ちが穏やかに
なります。こういう文化の国って、良いですねぇ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする