あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

内定者研修・・・No.69

2009-10-31 08:12:30 | Weblog
 先日(25、26日)、1泊2日の内定者セールス研修に初めて
内定者を送り込みました。当社では内定者もはじめてなら、
セールス研修も初めてです。
今回の研修では20数社、88名が参加しました。

 初日にロールプレーで挨拶をはじめとするセールスの練習を行い、
翌日が本番です。私は26日の夕方に研修者の出迎えに行きました。
当日はあいにく、朝から冷たい雨が降っていました。
 売る商品は掃除用のスポンジです。これを1軒1軒、飛び込み
訪問販売するのです。天気は最悪ですが、飛び込みセールスには
かえってチャンス、なぜなら、在宅率が高いからです。
 しかし、私もそうですが、一般的にチャイムがなってセールスだと
わかると、まず、門前払い。まともに応対することはありませんよね。
ですから、そう簡単には売れません。会ってもらえれば上出来。
 そんな、過酷な研修を終えて、夕方、続々と内定者が戻ってきました。
皆さん、びしょぬれの状況で、震えながらの帰還となりました。
握手をした時の手の冷たかったこと。

 成果は当社の内定者は全員が1個以上売り、5人合計で11個でした。
100軒回って1個売れれば良いほうということですので、立派だと思います。
この研修を通して、お客様に物を売る事の大変さ、ありがたさを学んだことは
一生、心に残る事と思います。内定者の皆さん、本当にお疲れ様でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境にやさしく・・・No.68

2009-10-24 09:01:44 | Weblog
22日に当社の排ガス処理システムの火入れ式を行いました。
地元の神主さんにお願いし、会社幹部および設備工事関係会社の
皆様の列席のもと、安全祈願を行いました。

このシステムは来年4月から施行される改正大気汚染防止法に
対応するものです。システムの内容はかなり大掛かりなもので、
工場の印刷機およびラミネート機から排出される有機溶剤のガスを
自家発電機に取り入れ、燃焼処理しながら電気と熱を作り出し、
これを工場で利用するというものです。
印刷工場での導入としては日本で初めての画期的なシステムです。

話が少し、難しくなりましたが、いわゆる排ガスを処理しながらの
コジェネです。設備は大変高額な投資となりましたが、
法令を守り、環境に優しい工場として必要不可欠なものです。
また、このシステムを導入することで今、地球温暖化で
問題になっている温室効果ガス(CO2など)の大幅削減も出来ます。

導入工事は半年ほどかかりました、関係部署の皆さん並びに、
協力していただいた各企業の皆様に心より感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休暇制度・・・No.67

2009-10-21 18:07:46 | Weblog
 当社では管理監督者の長期休暇制度を2年前から導入しています。
係長以上の役職の方を年に1度、強制的に5日間、職場から離れさせる制度です。
いつ休むかは社長が年間スケジュールで決めています。
目的は部下の育成とリフレッシュです。当社の管理職の皆さんは
仕事好きですので、強制的に休みを決めないと働きすぎるからです。

 休暇中の出社や、部下に連絡を取ると1日につき5千円の罰金です。
部下は上司と相談せずに仕事を進めなければなりません。
ところが、この制度を導入して、最初に破ったのは私でした。(笑)
スケジュールが変更できない会社行事があったためです。
 
 この長期休暇制度、思わぬところで効力を発揮しました。
労基署から管理職の時間外労働について調査されたとき、
休暇制度を説明したところ、長時間労働の削減に取組んでいる企業
として大変、評価を受けたのです。

 さて、先日、長期休暇を取りました。
制度の導入当初は平日の休みは案外、暇なものだと感じたものです。
子供は学校、家内は家事とそれぞれ、日常のペースがあります。
今回は子供の理解を得て、夫婦2人で1泊2日のドライブ旅行をしました。
子供が生まれて以来、初めてですので16年ぶりでしょう。

車中では結構、話がはずみました。そして、普段あまりコミュニケーションを
とっていないことにも気づきました。ゆっくり、話すのは久しぶりです。
そういう意味では今までの休暇の中で一番、有意義に過ごせたのかも知れません。
従業員満足やお客様満足も大切ですが、家族満足も大切だと感じました。
少々、疲れ気味ですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCDの法則・・・No.66

2009-10-15 12:28:09 | Weblog
ABCDといっても英語の話ではありません。
過去に2度、このABCDについて聞いたことがあります。

1度目はもう5年ほど前でしょうか、あるセミナーの中で挨拶の
練習をした時のことです。講師は朝倉千恵子先生でした。
テーマは忘れましたが、その中で突然、挨拶の練習が始まったのです。
参加者は数百人、ほとんどが経営者の方です。
お互いに向かい合って挨拶の基本と実技について練習しました。
その時に朝倉先生が言われた言葉です。
(A)当たり前の事を(B)バカにしないで(C)ちゃんとやる人が
 仕事が(D)出来る人です。
なるほどと感心するとともに、深く心に残りました。
『当たり前の事』さえ出来ない人が難しい仕事を出来る
はずがないということです。『当たり前の事』の基本は挨拶です。
この話が頭に残っており、挨拶の仕方とのABCD法則については
当社の経営計画書にのせて、皆さんに勉強していただいています。

 2度目のABCとの出会いは最近です。ある親しい経営者から、
本を紹介していただいたのです。小宮一慶先生が書かれた
『AあたりまえのことをBバカになってCちゃんとやる』という題名です。
本の冒頭にトイレ掃除の事が書かれていました。
一部、引用します。『・・・どんな小さなことでも徹底してやる。・・・
小さな事さえ、徹底して出来ない人に大きな事が出来るわけがありません。
・・・簡単でつまらない事、小さくて地味で目立たない事、そういった
当たり前の事をバカになって、ちゃんとやる。そういう姿勢で生きていると
・・・見えてくる世界や生きていく舞台がまったく変わってくるのです。』

朝倉先生と小宮先生ではBのところの表現が少し違いますが、
お二人とも言わんとすることは全く同じです。
小さな事をおろそかにして痛い目にあうことがいかに多いことか、
当たり前の事を徹底することがいかに大変なことか、
最近、身にしみて感じています。

そこで、『当たり前の事』を社内で徹底するために、訓練すること
に決めました。ABCの大切さを共有することが
体質改善への王道だと気づいたからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異業種見学・・・No.65

2009-10-13 12:02:40 | Weblog
 先日、異業種の見学会に参加し、美容室を見てきました。
東京、神奈川に20店舗を展開するトライアングルという会社です。
格安のヘヤーカット専門の美容室で、フランチャイズでの経営も
行われています。マスコミにも紹介されるほど、経営工夫をされています。
店内は大変スッキリしており、清潔で明るい感じがしました。

 実のところ、先入観念で美容室は女性客が多く、男性は理容室に行くと
思っていましたが、この考えがすでに時代おくれだと気づかされました。
社長のお話を聞くと顧客の男女比率はほぼ50:50との事。
 私は今まで、美容室で髪をカットした経験がありませんので、
こういう見学会以外では美容室の中に入ったこともありません。
新鮮な感じがしました。

 格安をコンセプトにしているため、カットの平均時間は18分との事。
カット後の洗髪はなく、掃除機で切った髪の毛を掃除して終わりです。
ですから、仕切られたスペースに鏡とイスとカット道具が入ったキャビネが
あるだけで、もちろん洗面台がありません。

 どうも女性の方はこういう店をうまく利用してカットし、何回かに1回は
本格的な美容室に通うようです。つまり、使い分けですね。
また、不況の影響もあり、今まで男性は平均月1回カットに
来ていたようですが、最近は1.5ヶ月に1回と間隔が伸びたようです。
女性はさらに長く2ヶ月半に1回との事。
不況の影響はこういうところにもあらわれているのですね。

 ところで異業種を見ることは本当に勉強になります。
業界内で常識と思われることが、異業種では非常識になっていることが
多くあります。反対に異業種で常識的に行われていることをうまく取り
入れることで新しい発想につながります。
つくづく『井の中のかわず』ではダメだと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほめる・・・No.64

2009-10-04 09:48:03 | Weblog
 人をけなすのは簡単ですが、人をほめるのは案外難しいものです。
当たり前の話ですが、完全無欠の人はいません。
私にしても、山ほど欠点があります。長所と欠点はうらはらの関係です。
残念ながら欠点は目立ちやすく、指摘しやすいですが、
長所はじっくり考えないと出にくいものです。

 さて、昨日、年に2回行っている課長懇親会がありました。
これは社長と課長だけのメンバーで行います。
欠席者もなく、私を含めて11人が参加。
6月から課長になった新メンバー4人も加わりました。

 いつもどおり、席はくじ引きで決め、チェックインが始まります。
チェックインとは懇親会で必ず行うもので、一人ずつコメントを言います。
もちろん、時間制限付き。通常の懇親会では1分±15秒ですが、
課長懇親会では1分±10秒です。これよりも長くても、
短くても千円の罰金です。順番もくじ引きです。
通常のチェックインでは何を話してもかまいません。

 しかし、今回は少しやり方を変えて『自分の部下をほめる』という
テーマを設定しました。皆さん、しばらくとまどったような顔でしたが、
チェックインが始まると部下の名前をあげ、真剣にほめはじめました。
その時に面白いことに気づきました。
 皆さん、ほめはじめると、話しが止まらなくなるのです。
全課長の前で自分の部下をほめる。もちろん自然に熱が入ります。
普通のチェックインだと時間を気にして話すのですが、
今回は内容に集中する感じで、時間は無視。
 なんと10人中7人が時間オーバーで罰金を払いました。
中には3分近く、話し続けたつわものもいました。

 普段は部下に対して辛口の小言をいう課長が真剣に
自分の部下をほめる姿をみて、大変うれしく思った瞬間でした。
部下の皆さんが内容を聞くとよろこぶだろうなぁと思いながら、
おいしいお酒が飲めました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定式・・・・No.63

2009-10-02 15:45:11 | Weblog
 10月1日は衣替えの日です。クールビズも終わり、季節はすっかり秋本番。
前日までの雨模様がうそのように晴れ上がり、天気のようにすがすがしい
内定式を行うことが出来ました。
 今年は5名の方を内定することができましたが、今までこれほどきちんと
したスタイルで新卒採用を行ったことがありません。
もちろん、内定式も初めてです、まさに手探り状態。
『内定式って何を行うの?』といった状況でした。

 しかし、当社の採用チームの皆さんは、たいしたものです。
初めての経験をものともせず、実行計画書を作り、計画通りに準備、
そして入念なリハーサルまで行い、実にスムーズに実施していただきました。
 実を言うと私は最初に実行計画書に承認のサインをしただけ。
あとは採用チームが決めたスケジュールにそって動いただけです。
心の中には一抹の不安もあったのですが(笑)、終わってみれば大成功でした。
採用チームのみなさん!! 本当にありがとうございました。

 内定式では学生の皆さんは緊張した面持ちでしたが、その後の昼食会での
役員との懇談ではリラックスした雰囲気でした。
内定式の様子については、いずれ当社のホームページにて写真紹介が
あると思います。お楽しみに。

 あとで、内定者の方々のアンケートを読みましたが、
『緊張した。身がひきしまった。ワクワクした。感動した。うれしかった』など。
いずれにしても、心に残るものになったようです。
 内定式全体の評価についても、5点満点の評価で全ての方に満点をつけて
いただけました。これは本当にうれしいものです。

 初めてのイベントはいろいろな面で大変ですが、イベントを行うたびに
準備にたずさわった社員の皆さんは確実に成長し、たくましくなります。
10/27には1年ぶりにパクリウォーカーというビックイベントがあります。
社員の皆さん!! がんばりましょう。(笑顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする