あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

語り継ぐ・・・No.223

2011-08-28 09:46:47 | Weblog
以前、NHKでプロジェクトXという人気番組が
あり、私も好きでよく見ていました。
番組エンディングのテーマ曲が中島みゆきさん
作詞、作曲のヘッドライト・テールライトでした。
好きな曲で、歌い出しが『語り継ぐ人もなく・・』
でした。なぜ、こう言う事を書くかと言いますと、
あの番組では語り継がれる事が少ないけれども
普通の人たちが頑張って何かを成し遂げた物語
が取り上げられていました。
こういう『語り継ぎ』番組を見て、自分も
頑張らねばと思ったものです。

ところが、先日、若い社員と話をしていて、
ショックを受けました。
経営の神様と言われた『松下幸之助』氏を誰も
知らないのです。パナソニックを知っていても
松下電器を知らないのです。
そうか!今の日本ではこういう偉人もすでに
語り継がれていなくなってきているのだ。

家に帰って、早速、高校3年の娘に松下氏の名前を
知っているか、聞いてみました。
名前は聞いた事があるとの答えに、
少しホッとしながらも、どこで知ったのか
確認しますと、新聞で読んだか、お父さんから
聞いたか、どちらだかと言っていました。
放っておくと、偉人も語り継がれない・・・
我々の世代の責任の重さをつくづく感じた瞬間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修・・・No.222

2011-08-27 06:05:58 | Weblog
来年4月に入社予定の内々定者3名の
皆さんの研修が本格的に始まりました。
研修には内部研修と外部研修があります。
内部研修では当社の文化に触れる事で、
少しずつ会社に慣れていただいています。
先日も早朝勉強会に参加してもらいました。
内々定者にとって、社内イベントに参加する
事そのものが緊張なのです。ましてや、
社員に混じってコメントを言うことは
大変だったでしょう。一方、社員に皆さんに
とっても、見知らぬ人が参加する事で
新鮮な気持ちになり、お手本を見せようと
意識する事で良い刺激になるようです。
外部研修は社会人の基礎を学んでいただく為
に行っています。こちらは他社の方も
参加していますので、ライバル心が芽生える
と共に、当社の内々定者同士の仲間意識も
芽生えて来るのでしょう。
このような研修を月1回のペースで
採用チームの皆さんが企画、実行して
くれています。
人を育てるという行為が自分を育てる事に
役立ちます。
こういう体験が大切なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯筋・・・No.221

2011-08-21 06:27:08 | Weblog
昨日の土曜日、お客様のゴルフコンペに参加しました。
3人組でプレーして、私が一番若かったのですが、
スコアーは私が一番多くなりました。(笑)
ゴルフは歳とはあまり関係ないスポーツですよね。
一番年長の方は私より4歳上ですが、上がり
3ホールは全てパー・プレーでハーフ40。
すごいスコアーです。普通、プレー終了近くに
なると疲れてスコアーが乱れるものなのですが、
どんどん、振りがシャープになっていました。
不思議に思い、プレー後、理由をお聞きしました。
その方は若い頃、トライアスロンをされており、
水泳1.5km、自転車40km、マラソン10kmの
合計51kmを2時間後半のタイムだったそうです。
今も、週3回程、水泳と筋トレをされているとの事。
62歳とは思えない素晴らしい体の社長さんでした。
お話によるとスポーツは長時間やる程、調子が上がり、
ゴルフも後半の方が体がキレルとの事でした。
私も5年程前からコツコツとほぼ毎日筋トレなどを
続けており、昔に比べて10kg程体がしまりましたが、
上には上があるなぁと感心しました。
普通はお金を貯める貯金は老後に備えて結構気に
かけますが、老後に備えて筋肉を貯める貯筋の方は
あまり意識しないように思われます。
しかし、特に中年を過ぎるとしっかりと貯筋を
意識しないとせっかくお金を貯めても、使う体力が
無くてガッカリという事になりかねません。
この貯筋、結構苦しいものですが、やめると
すぐに減ってしまいます。本当に素晴らしいお手本に
出会いこれからも自分のペースで貯筋していきたいと
思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気・・・No.220

2011-08-16 08:39:11 | Weblog
我が家のノートパソコンが残念ながら病気にかかりました。
『何とかワーム』という聞いた事もないウィルスによる
感染です。ワームは虫ですから、悪い寄生虫のようなものです。
症状はというと、英文のセキュリティソフトがしつこく出てきて、
お金を払って更新しないと主要ソフトが立ち上がらないという
悪質なものでした。

このパソコンは普段、妻が主に使っていますが、機械に
弱いのでトラブル解消のお役目は私に回ってきます。
私の場合、ああでもない、こうでもないととりあえず
自分で何とかしようとトライしますが、妻の場合、
そういう無駄な抵抗はせず、さっさとサポートセンターに
電話です。今回もそうで、直ぐに電話し、電話の途中で
わけがわからくなると私に丸投げされる始末。
しかし、サポートセンターの人は忍耐強いというか、
素人相手に丁寧に対応していただき、30分程かけて
見事に復帰しました。
当初は全てのデータを消して、初期化するしかないと
あきらめていただけに感謝、感謝です。

今回の事件からの教訓です。
ウィルス対策は怠らない事(特に更新)
そして、データのこまめなバックアップですね。

貴重なお盆休みの休日の時間をムダに費やさない
為にも(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化・・・No.219

2011-08-15 05:48:41 | Weblog
家で使っているノートパソコンの具合が
突然悪くなり、しかたなく近所の大型
電気店に行きました。

店の中をウロウロしていると、
新しい発見がありました。
リングがゆっくりと回っている商品があり、
何かなぁと近づくと風が出ているのです。
そうです、羽根が無い扇風機なのです。

デスクトップパソコンも最近のものは
本体とモニターが一体型になっており、
キーボードが無ければテレビと
見分けがつきません。チューナーが
内蔵していますので、テレビ付きの
パソコンです。もちろん、録画も出来ます。

テレビとパソコンが一体化しているように、
電話もパソコンやカメラと一体化しています。
家電製品とIT製品がどんどん一体化し、
境目が無くなって来ているという感じですね
一体化する事が進化なのかもしれまん。

私のような単純な者にとってはテレビ、電話、
カメラのようにシンプルな方が分かりやすい
のですが(笑)。そう言えば、進化とともに
『テレビのチャンネルを回す』という言葉も
いつの間にか死語になっていますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園・・・No.218

2011-08-13 06:45:25 | Weblog
今、夏の甲子園が真っ盛りですね。
1回でも負けると終わってしまうと
いう厳しい状況だからこそ、数々の
ドラマが生まれ、多くの人々の心を
つかむのかも知れません。

私は生まれも育ちも大阪ですので、
甲子園は距離的には近い存在でしたが、
一度も行ったことはありません。
今から思うと高校野球の観戦に行って
おけばよかったなと残念に思います。
当時は本物の穴熊少年でしたから。(笑)

今週、研修で大阪にいましたが、
宿泊ホテルに甲子園出場している
能代商業高校の選手が泊まっていました。
ロビーで二人の選手とすれ違った時、
向こうから元気な声で挨拶をしてくれました。

これだけで能代商業を応援しようと
思ったのですから、挨拶の威力は
すごいですねぇ。出会いの印象は
本当に最初の6秒で決まってしまいます。

今まで、高校野球で応援するのは故郷、
大阪と地元の千葉県の出身校でしたが、
今年の夏はさらに秋田県が加わりました。
これで、高校野球が3倍楽しめますネェ。
頑張れ!! 球児の皆さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン完結編・・・No.217

2011-08-07 05:31:56 | Weblog

6月初旬に始めた緑のカーテン(No.204)が
ほぼ完成しました。少し薄めのカーテンですが(苦笑)

この緑のカーテンを作るにも、チョットした物語が
ありました。ゴーヤの苗3本の茎の根元が強風により
縁石の角でこすれ、1本が枯れました。
代わりに別の種類のゴーヤの苗を植え直したところ、
先輩を追越して、立派に育っています。
そういう血筋なのでしょうか?

桃すだれの方は1本が根っこを芋虫にやられて、
葉っぱがほとんど落ち、茎だけがヒモのように
なりました。ところが、小さなわき芽が出て、
持ち直しつつあります。生命力とは大したものです。

桃すだれだけでは心細いので、夕顔の苗を2本
追加したところ、大きな白い花を咲かせています。
桃すだれも、負けじと可憐なピンクの花を
咲かせてがんばっています。

このような3種混合カーテンですが見た目も
涼しそうですし、今はやりのエコライフを
少しばかり満喫出来ています。

それぞれ個性のある植物が異なる速さで成長し、
違った形のキレイな花を咲かせて実をつけています。
人を育てるのと同じく、手間もかかりますが、
本当に嬉しいものですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採用・・・No.216

2011-08-06 05:50:14 | Weblog
先日、来春に入社される方の最終採用面接を
行ないました。最終面接は私と採用チームの
オーナーの二人で行います。
面接の際、大抵の学生さんは大変緊張されますが、
面接する側も別の意味で緊張します。
なにしろ、わずか20分程の面談で採用するか、
どうかの決断を迫られるわけですから。
決断は全くの独断です。誰にも相談しません。
まさに真剣勝負です。

私は、人生はアミダクジのようなものと
考えています。出会いはアミダクジに一本、
線を入れることです。その線で進む方向が
変わります。人生が変わるということです。
人を採用するということはその人の人生が
大きく変わることにつながります。
もちろん、会社も変わりますので、責任重大です。

入社後、配属されてからの新入社員の評判は大変、
気になります。『今年の新人はいいですねぇ・・』
などという社員の方の話を聞くと内心、ホッとします。
さしあたって決断が間違っていなかったのだと
確認できるからです。あとは本人の努力次第です。
一本のアミダ線で変わった道をひたすら進み、
また新しい線に出会う。
ゴールまで、その繰り返しなのですねぇ。

私も出会いで、どれだけ道が変わったか数えきれません。
その中で最大のアミダ線は家内との出会いでしょうね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする