あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

成長・・・No.487

2014-03-30 06:40:59 | Weblog
春は四季の中で最も変化を感じる時です。
今まで葉っぱの無かった枝から花が突然
咲くようで驚きます。草花もそうですが、
ツボミの状態は気づきにくいからでしょうね。
会社も春が一番変化を感じる時期です。
春は新入社員が入ってこられるからです。
若い人が入ると気持ちが若返ります。
我が社では入社1年目の方について毎月
1回、新人塾と称して私が1時間の勉強会
を行なっています。内容は毎月の振り返り
と本を読み解説しています。これにより、
慣れない仕事を一生懸命覚えようと苦労
しながらも頑張っている様子がよく分かり
ます。先日、最終講を行ないましたが、
成長を感じました。成長速度は人により
異なりますが、その軌道はラセン状の
バネのようです。上から見るとグルグルと
同じところを回っているように見えますが、
横から見ると確実に登っています。若い時に
このバネをしっかり巻く事が大切なのです。
4月には、まっすぐで素直な線のような若者たち
が入って来られます。それぞれの方が新しい
ラセンを作りながら未来に大きく飛躍するバネ
になっていただきたいですねぇ。期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・・・No.486

2014-03-29 06:20:45 | Weblog

いよいよ桜の花のシーズンです。先週末に、近くに
ある桜の名所、佐倉城址公園に出かけてみました。
まだ、ソメイヨシノはほとんどがつぼみでしたが、
中には満開に近い桜がありました。あまりに綺麗
なので、写真を撮りましたが、木札を見ると大寒桜
とありました。桜と言えばソメイヨシノが一番有名
ですが、何と400種類以上もあるそうです。
桜だけでなく、桃の花も咲いており目を楽しませる
事が出来ました。『さくら』と言えば、今住む
佐倉市もその名前にちなんで、市章も、市の木も
桜です。佐倉の名前の由来を市のホームページで
調べてみると、『昔、この地で生産された麻布を、
朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、
アサクラが転じサクラになったという説と、
清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ
「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶように
なった説などがあります。どちらにせよ、古くから、
この地に人が住み、倉を建て暮らしを営んでいたこと
が、佐倉という地名からうかがうことができます。』
と書かれていました。由緒ある町なのですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統・・・No.485

2014-03-23 05:23:28 | Weblog

先週の日曜日に千葉県の香取郡にある神崎で
開催された酒蔵まつりに行って来ました。
神崎(こうざき)町は千葉県で一番小さな町で
発酵の里と言われています。昔から酒、味噌、
醤油などの発酵食品が作られているそうです。
この小さな町にある日本酒の醸造元の寺田本家
で酒蔵の見学ツアーがありました。大人気で
一時間ほど並んで、ようやく見学出来ました。
この会社では米作り、麹作り、酒造りを完全に
自前で手作りで行なっているのです。
お米を手でとぎ、仕込みも手作業と昔ながらの
伝統を守って丁寧にお酒を作られている事が
よくわかりました。この伝統を支えているのが
都会を離れて来た若者たちなのです。酒蔵を
案内していただいた職人の青年は朴訥な語り口
ながら誇りを持って酒造りの素晴らしさを語って
いました。仕事はきついけれども『おいしくなれ』
と心を込めて造っていると楽しそうに話されて
いました。(写真)。時たま、この酒蔵のお酒
『五人娘』を飲みますが、こういう方達が丹精を
込めて作ったと思うと益々美味しく感じますねぇ。
車で行ったので残念ながら試飲は出来ませんでした
が『五人娘』を10年間熟成させた『懐古酒』を
買ってきました。まろやかで美味しいお酒でした。
寺田本家の当主は24代目だそうです。これからも
伝統を積み重ねて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万人・・・No.484

2014-03-22 04:35:30 | Weblog
おかげさまで3月18日にブログの累積での
訪問者数が10万人を突破しました。
2009年1月にブログを開設してから
5年3ヶ月、まさかここまで続けられるとは
思っていませんでした。開設当初の訪問者数は
1日平均30~40人だったと思いますが、
今ではお陰様で70~80人と倍増しています。
時には一日に130人を超える日もあります。
有名人のブログでは1日で10万人を突破する
方もいるでしょうが、他人との比較ではなく、
コツコツと地道に続けられた事への感謝を感じて
います。最初の頃は1ブログにつき800文字を
超える長さだったのですが、今では400文字
程度とかなり短めにしています。これは手を
抜いているのでは無く、短文の方が読みやすいと
思ったからです。もっとも、長文を書く集中力が
無くなったとも言えます(苦笑)。この5年間を
振返ると一度だけブログを書く事をためらった
時がありました。それは3年前の東日本大震災の
時でした。書く気分になれなかったということも
ありますが、書いて良いものだろうかと思いました。
被災地の事を思うと今でも心が痛みます。さて、
ここまで続けられたのは読者の皆様のおかげです。
訪問者の数で励まされてきたのです。これからも、
新たな目標を持って書き続けたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さ・・・No.483

2014-03-16 05:04:17 | Weblog
実年齢を言うと『若く見えますねぇ』と
驚かれる事が結構あります。嬉しいこと
ではありますが、なぜ若く見られるのか
自分では分かりませんでした。先日、
『人はどこで年齢を判断しているのか?』
を分析しているテレビ番組がありました。
その中で若く見られるポイントが幾つか
挙げられていました。一番目は年相応の
ファッションやメイクするというものです。
若作りすると返って老けて見られるようです。
人は違和感を感じると注意深く観察し、
ネガティブなところに目がいくとの事です。
二番目は笑顔を見せると若く見えるという
ものです。笑顔になると縦長から横長になり
子供の顔の特徴に近づくからだそうです。
三番目は手の位置だそうです。老けると姿勢が
悪くなり、手の位置が下がる。この為、手の
位置を高くすると若く見えるそうです。今まで、
全く意識していませんでしたが、言われてみる
と案外当てはまっているのかも知れません。
若いと言われると気持ちも若くなりますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社説明会・・・No.482

2014-03-15 21:33:52 | Weblog
2015年卒業の新卒採用の第一回会社説明会を
今日行いました。午前、午後合わせて28人の
学生さんが来社しました。今年は就職難から
採用難へと潮目が変わっていますので、
どうなるのか心配でしたが、まずまずの出足で
ホッとしています。大手の会社と違い採用の
専門部門の無い当社にとって、準備対応する
皆さんは全員が兼任です。つまり、採用に
関しては素人集団なのです。全ての準備を
自分の仕事の合間に行うのですから大変です。
しかし、大きなトラブルもなく実施できたのは
スゴイ事だと思います。採用チームが主体で
行うのですが、メンバーのほとんどが毎年
変わりますので、採用活動の大変さを共有化
できます。このことで、皆んなで新しい仲間を
見つけ、皆んなで育てるという意識が出来て
きたのかも知れません。採用活動は相当な
エネルギーがいりますが、一方で気持ちが
活性化します。新しい仲間を見つけるために、
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークセッション・・・No.481

2014-03-09 06:18:03 | Weblog
昨日、合同会社説明会に参加しました。
いよいよ、我が社の新卒採用のスタートです。
40人近い学生さんが参加。6グループに
分かれてトークセッションが行なわれました。
1グループ25分です。私が10分間会社説明
を行ない、5分間新入社員のSさんに話して
もらい、残り時間を質問タイムにしました。
同じ話を10分間6回する事は60分間の話を
1回するよりも疲れるものです。毎回、同じ
テンションを保たないと学生さんに失礼です
ので、手を抜けないからなのでしょうネ。
今回のセッションで特に嬉しかったのは新人の
Sさんの成長を感じたことです。積極的に説明し、
質問にもしっかり答えている姿を見て、社員が
育つという事は社長冥利につきると感じました。
若い人の伸びしろの大きさを頼もしく思う一方
で、自分の伸びしろの無さを痛感しました。
若い人からエネルギーをいただく新卒採用は
多く気づきをいただくとともに、会社の活力に
つながるものなのですねぇ。準備して頂いた
社員の皆さん、今回の企画、運営して頂いた多く
の皆様に感謝、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間・・・No.480

2014-03-08 05:26:37 | Weblog
先日、パーキンソンの法則という話を
聞きました。二つの法則があるそうです。
第1法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間を
すべて満たすまで膨張する。
第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する。

第一法則は時間に関するものです。世の中に
時間ほど平等なものはありません。人種に
関係なく、年齢に関係なく、貧富に関係なく、
地位に関係なく、平等に過ぎていきます。
一方で、人生の持ち時間は人により違いますし、
時間の濃さも人により大きく異なります。
時間の濃さは時間をどのように意識し活用した
かによると思われます。第一法則は時間に余裕が
あればあったで、ギリギリまで使ってしまうという
ものです。子供の頃に、長い夏休みがあるのに、
宿題を後回しにして二学期の始まる直前に
ようやく終えた経験をお持ちの方が多いでしょう。
仕事をする時に終わる時間を短めに設定すると
それだけ努力し、時間が濃くなるという事です。
歴史に名を残した人達はいずれも時間を意識し、
濃い時間を過ごしたのですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的・・・No.479

2014-03-02 07:48:28 | Weblog
ソチオリンピックが終わりましたが、多くの
感動のドラマがありました。最年少で15歳、
最年長で41歳の日本人メダリストが出ました。
トップアスリートがしのぎを削る闘いではメダル
を手にするかどうかは、ほんの紙一重の差です。
競技の瞬間に幸運の女神が誰に微笑んだかだけ
だったでしょう。オリンピック出場選手の多くは
目的と目標が明確になっているはずです。
なんとなく参加した人など一人もいないでしょう。
目的は自分の夢であり、目標はより具体的な
ターゲットです。チョット難しいですが例えば
金メダルを取る事が目的なのか、目標なのかで
大きく異なります。金メダルを取ることが目的
だった人は取れなかったら、夢を失ってしまう
ことになりかねません。しかし、目標だった人は
金メダルを取れなくても、次の目標を決めて取り
組むでしょう。メダルを取ることで何かを失った
人もいれば、メダルを逃しても何かを得た人も
いるでしょう。観る側にとっては一流選手の
一流の技を見れただけでも幸せでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔い・・・No.478

2014-03-01 07:20:52 | Weblog
来期の経営計画を作成するために経営者の
仲間の皆さんと合宿をしています。頭の中が
煮詰まり、相当疲れる合宿なのですが、
仲間がいるからこそ、頑張れるのですね。
この合宿、夜は懇親会になるのですが
タマタマ私の誕生日という事もあり、
二次会で祝杯をあげていただきました。
この仲間との飲み会の支払いのルールは
ジャンケンで決めるというのが恒例です。
通常は飲んだ後、総額が決定してから支払い
人数を決めるので支払い額が分かります。
しかし、今回はどういう訳か、飲む前に
支払い人数と支払い者をジャンケンで
決める事になり、10人の参加で負けた
2人が支払う事になりました。こうなると
大変です。勝った人たちによる容赦のない
オーダーが始まり飲み放題、食べ放題の
状態に・・・。どんどんワインのボトルが
カラになります。私はジャンケンには勝ち
ましたが、お誕生日という事でハッピバースデー
の歌とともに乾杯を繰り返し、その度にグラスを
飲み干す羽目に・・・結局、10本のカラの
ボトルがテーブルに並んでいました。後で聞くと
数万円の支払いになったそうです。E社長、
H社長ご馳走様でした。何年か振りの二日酔い
です。記憶に残るお誕生日になりました。(笑)
ご縁に感謝・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする