あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

南の島のお話(2)・・・No.1042

2023-04-30 05:15:44 | Weblog
前回の続きです。島の産業は漁業と観光
です。南国なので見慣れない島魚もあり
ましたが、いずれも新鮮で美味しかった
です。居酒屋に入ると少し驚くメニュー
がありました。ウミガメ料理です。試し
に刺身(写真)を食べましたが全くクセ
が無く、見た目も赤身で少し歯ごたえの
ある魚という感じで美味しくいただきました😊

農地の少ない島だけに食料品は東京から
の船便に頼っているそうで船が到着する
と生鮮食品を買い求めてスーパーは混雑
するとの事でした。小笠原丸(写真)が
まさに島のライフラインを支えているの
ですから、台風などで欠航すると大変だ
そうです。

父島の人口は2000人ほどですから普段、
メインストリート(写真)は静かな雰囲
気です。
この村に定員900人の小笠原丸が着くと、
一時的に観光客で島が賑わいます。この為、
お弁当などはすぐに売り切れになる事が
ありました。街なかで驚いたのがクルマ
のナンバープレートです。品川ナンバー
なのです。考えてみれば、小笠原村は
東京都ですので当然ですが、何とも
不思議な感じがしました😊 続く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の島のお話(1)・・・No.1041

2023-04-23 05:15:30 | Weblog
友人に誘われ小笠原の父島に行ってきました。
東京から南へ1000kmも隔てた島です。船で
しか行けないので24時間もかかりました😊
通常は週に1便しかなく、金曜の朝に東京を
出港。翌週の水曜の午後に戻ります。途中、
海しか見えない単調な景色の船旅でしたが
日の出はたいへん美しいものでした。

父島に近づくと海の色が変わってきます。
ボニンブルーと呼ばれる抜群の透明度と明るく
も濃い青い色の海が広がり。今までに見たこと
のない美しさでした。

小笠原諸島は豊かで独特な自然の価値が認め
られ世界自然遺産として登録されています。
夕方には街なかの木の実を食べる小笠原固有
のオガサワラオオコウモリや絶滅危惧種の
アカガシラカラスバト(写真)も見ました。

島の動物はあまり人を恐れませんので近づい
ても逃げません。ウグイスの鳴き方が下手で
ホーホケキョと鳴けずホーケキョでした。😊
農園にはバナナやコーヒーが育てられ南国の島
の雰囲気満載でした。次回から、何度かに分けて
小笠原を紹介したいと思いますのでお楽しみに♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の庭園・・・No.1040

2023-04-16 05:15:53 | Weblog
前回に続いて静岡編です♪ 駿府城公園内に
隠れた名庭園を見つけました。紅葉山庭園
です。説明によると駿河の国の名勝を織り
込んだ4つの庭を中心に四季折々の風情を
楽しめる工夫がされています。山里の庭、
里の庭、海の庭、山の庭をイメージして作
られています。山里の庭には富士山の様な
築山があり裾野が上手く表現されています。

特徴のある八橋周辺には花菖蒲が植えられ
咲くと華やかな雰囲気に包まれるようです。

それほど歴史のある庭園ではなさそうです
が家康が見れば喜んだかも知れませんネ😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする家康・・・No.1039

2023-04-09 05:15:31 | Weblog
今年のNHK大河ドラマは『どうする家康』
です。先日、友人に誘われて浜松と静岡へ
小旅行してきました。一度は行ってみたい
場所でしたので興味深い旅になりました。
どちらの街もドラマの影響で家康ブームに
わいていました。浜松城は若き家康が三河
から旧・今川領に進出し、29才から45才
まで17年間暮らし、のちに江戸幕府を開く
きっかけとなった出世の城だそうです。

 〈浜松城に立つ若き日の家康像〉
一方、静岡市の駿府城は天下取りを終えて
将軍職を秀康にゆずり、晩年暮らした場所
です。天守閣は残っていませんが浜松城より
も広大な敷地で立派な家康像が立ってました。

 〈駿府城址に立つ晩年の家康像〉
戦国時代を終わらせ天下統一させた信長・秀吉・
家康ですが、振り返ってみると、この一年で
安土城、大阪城、駿府城と三武将ゆかりの地
を訪れることができ、嬉しい限りです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・・・No.1038

2023-04-02 05:14:54 | Weblog
今年は桜が咲くのが早いですね。東京では
3月22日で満開になったようです。あいにく
天気がぐずつく日が多く、花見に行く前に
散るのではないかとヤキモキしていました。
桜を求めて上野や九段下、目黒川など東京
の桜の名所を散策しましたがコロナ規制の
緩和により人出はかなり戻っていました。

  (九段下)
かつての賑わいが戻った花見も、良いもの
ですが人混みに慣れないせいか疲れが残り
ました。

  (目黒川)
一方で千葉市の公園は落ち着いた雰囲気で
ゆっくりと桜を楽しめました。桜の花は
どこで見ても心が華やぎ、日本の春を感じ
ます。ところで桜といえばソメイヨシノ
ですがヤマザクラも美しいものです。

千葉・印西市に有名な大桜があります。
樹齢300年以上のヤマザクラの大木の花見
をしましたがまるで神が宿るような威厳を
感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする