あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

命の洗濯・・・No.306

2012-06-24 06:18:39 | Weblog
長湯はあまり好きではありませんが、温泉は
好きです。・・かと言って本格的な温泉地には
なかなか行けません。手軽に行けて、落ち着ける
温泉が無いかなぁ~ということで探して、
命の洗濯に行ってきました。
車で30分ほど、成田にある『大和の湯』という
所です。それ程、大きくはありませんが、
静かで景色が良く、泉質も柔らかで大変、
気に入りました。サウナ室や露天風呂からの
眺望はなかなか素晴らしく、広々とした田圃に沈む
夕陽をノンビリと楽しみました。
巣立ったばかりでしょうか、なかなかうまく
鳴けないウグイスの声も風情があり、絶好の
気分転換になりました。千葉はいいですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風・・・No.305

2012-06-23 07:02:37 | Weblog
季節外れの台風が上陸しましたねぇ。すごい嵐でした。
おかげさまで、せっかく順調に育っていた緑のカーテンが
大打撃をこうむりました。5種類の植物をカーテンとして
育てていたのですが、一番の成長株だったヌルッパが
台風により、ほとんど全ての葉が落ちて、見るも無残な
姿です。ヌルッパは成長が早いだけにつるや葉が
折れやすいのです。しかしショックですね。
朝顔やフウセンカズラは、まだあまり伸びていなかったので
被害は少なかったです。しかし、自然の力はすごいものです。
農家の方の大変さを感じる事が出来ました。
ここ数年、ますます荒々しくなる天候は地球温暖化の影響
なのでしょうか?地球が怒り始めたのかも知れません。
最近、人類はチョットおごりすぎているのではないかと
懸念します。
平家物語でも書かれています『おごれる者、久しからず』
心配ですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センリーフ・・・No.304

2012-06-17 06:16:11 | Weblog
この言葉を初めて聞かれる方が多いと思います。
私も全然知りませんでした。これは千葉を
活性化しようという事で、千葉から10年の間に
千人の経営者を生み出そうというものです。
千葉をもじってセンリーフという言葉にしている
のですね。先日、知人からのお誘いで、この会に
オブザーバー参加させていただきました。
色々な職種の経営者の方、学生さんをはじめ
約40人ほどの方が参加され、熱心に活動報告
をされていました。日本経済が低迷する中、
何とか活性化したいという動きがあるというのは
うれしいことです。
何らかの形で地元に貢献していきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全と安心・・・No.303

2012-06-16 08:00:26 | Weblog
最近の報道で心を痛めるものがあります。
印刷会社で胆管ガンを発症しているという報道です。
私共とは印刷様式も作業条件が全く異なっているので、
詳しい状況は分かりません。
しかし、従業員の安全と安心を守るのが経営者として
の大きな役割です。当社におきましては長きに渡り、
専門機関の分析機関にお願いし年2回の作業環境の
測定を行なって安全で安心な職場作りを心がけております。
また、作業に携わる方には年2回の特殊健康診断なども
行っています。おかげさまで報道にあるような
発病事例は全くありません。
従業員の皆さんが安全で安心して働いていただかないと、
お客様にも安心していただく事は出来ません。
これからも社員一同がニコニコワクワク人生を
送れるように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝を形に・・・No.302

2012-06-10 06:04:55 | Weblog
当社は1年間に一番サンクスカードを渡した人と
貰った人を表彰しています。
サンクスカードを取り入れて約4年半ですが、
社内で毎年3万枚ほど出されています。
これは平均すると一人当たり月に20枚です。
ちなみに今回、表彰された方は渡した人で
月平均90枚以上、貰った人で月平均70枚以上
という計算になります。どちらもすごい数ですネェ。
1年間このペースを続けるのですから頭が下がります。
私はとても、そこまで行きませんがそれでも
毎年、年500枚ぐらい渡し続けているでしょうか。
続けていくうちに感謝に対する感性が高まってきた
ような気がします。つまり、素直に他人に感謝する
という事でしょうか。今の世の中、ややもすれば、
お金を払っているのだから、やってもらって
当たり前。仕事だから、当たり前という様な風潮が
見受けられます。しかし、決してそうではありません。
お互いに『当たり前』の事を感謝し合う組織こそが
本当に強い組織だと考えています。
サンクスカードについては、3年ほど前の
このブログでも紹介していますのでよろしければ、
バックナンバー2009年2月(No.12)
をご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ね・・・No.301

2012-06-03 08:09:39 | Weblog
6月2日に第56期経営計画発表会を行ないました。
ホテルで行うのは、すでに6回目です。
回数を積み重ねる度に良くなってくる感じです。
午後2時からの開催なのですが、朝9時半頃に
会場に行くと、すでに多くの社員の皆さんが
準備の為に集まっていました。10時には
本番さながらの緊張感あるリハーサルが開始され、
入念なチェックとダメ出しが繰り返されました。
少しでも良い発表会にしたいという社員の皆さんの
思いがヒシヒシと伝わってきました。
私はというと、準備委員会の指示に従ってただ動く
というだけでした。(苦笑)
昼食後、全社員が集まったところで、30分ほどの
仕上げの挨拶練習を行ないリハーサルは終了です。
以前はリハーサルに時間がかかってしまい本番に
間に合わなかった事もありましたが、昨日は
スムーズにリハーサルも終了しました。
おかげさまで、本番ではトラブルなく3時間の
発表会を時間通り無事終了することが出来ました。
回数を重ねる事で質は上がり、会社の文化になり、
伝統になってくるものだとつくづく感じました。
『発表会をホテルでやろう』と決意した5年前には
は考えられないレベルです。日常業務の忙しい中、
準備、実施していただいた皆さん、本当に
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル・・・No.300

2012-06-02 05:40:02 | Weblog
我が社のホームページをリニューアルしました!!
今までは、社員の皆さんによる手作りでしたが、
この度は株式会社コアファイン様にお願いしました。
さすがにプロが作ると一味違いますねぇ・・・
大変、格好良く作られています。特にトップ画面が
スライドしながら変わる所が気に入っています。
作製していただきましたA下様、本当にありがとう
ございました。色々とワガママを聞いていただき
大変だったとおもいます。
ホームページも『形から入って心に至る』です。
内容の充実はまだまだ、これからです。
是非とも、多くの皆様にアクセスしていただき、
お気づきの点などコメントをいただければ幸いです。
www.nissio.co.jp (当ページの左下にブックマーク有)
追伸、恥かしながら、社長のブログも結構目立つ所に
リンクしていただきました。
ブログ300回記念を祝っていただいているようで、
本当にうれしいですねぇ。😄
回数ばかりで、内容はまだまだですが、これからも
ご愛読のほど、よろしく、お願いしま~ス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い力・・・No.299

2012-06-01 04:07:54 | Weblog
先日、松戸市である経営者セミナーに参加しました。
夜6時から3時間ほど、行われたのですが、少し
驚きました。てっきり、すぐにセミナーが始まるのか
と思いきや、セレモニーが始まったのです。
開会宣言から始まり、鐘が打たれ、起立して、英語の
宣言をみんなで唱和し、歌がうたわれたのです。
これは青年会議所主催のセミナーでした。
こういうセレモニーは始めてでしたので、最初は
戸惑いましたが良いものでした。
青年会議所については名前を聞いたことがあった
のですが、実際にどういう活動の実態をされている
のかについては全く知りませんでした。
20~40歳の若い経営者や後継者が勉強しながら
ボランティアなどの社会活動をしているのです。
セミナーの講師は長野県にある青年会議所のOB
経営者でした。食品メーカーである自社の経営
ついてでしたが、内容も素晴らしいものでした。
若い人たちが、仕事が終わってから、一生懸命
勉強会を開いている姿を見て、本当に
頑張っているなぁと感心しました。
こういう若者達がいる限り日本の将来は
明るいと感じた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする