議会3役、即ち「議長・副議長・監査役」これの総称であり、津島市では申し合わせ任期を1年としております。これとて、議員が決めてきたことであり、今まで政争の具として「ポストのたらい回し」として批判されております。議会の選出監査委員にしても「独立性・監視・チェック機関」として機能してきたか、問われるところであります。
先ず、慣例的に最大会派の第1・第2会派から議長を選ぶことになり(多数決の原則より)
議員の資質や品格等はあまり関係がありません。本来、「議長」は行政と議会の調整役であり、議会の顔・地域の顔として「名誉職」としての意味合いが濃く、手を挙げる以上、「何のための議長なのか」、我々が理解に苦しむようではいけません。
それを今さらながら、「議会改革協議」のテーブルに乗せるようでは笑われます。
「全て市民に分かりやすく、議会の活性化に結び付くように」という掛け声がむなしく聞こえるようではいけません。
先ず、慣例的に最大会派の第1・第2会派から議長を選ぶことになり(多数決の原則より)
議員の資質や品格等はあまり関係がありません。本来、「議長」は行政と議会の調整役であり、議会の顔・地域の顔として「名誉職」としての意味合いが濃く、手を挙げる以上、「何のための議長なのか」、我々が理解に苦しむようではいけません。
それを今さらながら、「議会改革協議」のテーブルに乗せるようでは笑われます。
「全て市民に分かりやすく、議会の活性化に結び付くように」という掛け声がむなしく聞こえるようではいけません。